ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2014年01月12日

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

前回、作りかけたバッテリーシステムですが

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

使いやすくする為に、一工夫することにしました。


追加するパーツです。


まずは

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

バッテリー端子です。ホームセンターで1個250円くらいで売ってます。


そして、

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

そしてバッテリーから直結するシガーライターソケット(メス)です。


さらに、

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

USB端子付き分配ソケット(ネットの上海問屋で500円で売ってます。)と

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

ギボシ端子(配線を接続します。)

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

圧着ペンチで配線を留めていきます。

バッテリーから直の配線とシガーライターソケットを接続し

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

バッテリー端子に配線を接続します。そうすると

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

こんな感じになります。


前回、紹介したインバーターはワニ口クリップの他に

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ


シガーライターソケットタイプにも

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

変更出来ます。


これを繋いでシステムの完成です。

バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

なぜ、保冷バックに入ってるかと言うとバッテリーの寒さ対策です(笑)


昔は寒くなって車のエンジンのかかりが悪いとバッテリーにお湯をかけて


エンジンを始動させたりしてたんですよ。


さて、key-minoさんに聞かれてたバッテリーシステムの充電方法ですが


バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ

バッテリー充電器で赤い色の端子を+に黒い端子を-に接続して


8時間位で充電が完了します。


次のキャンプに持って行こうと試してみようと思います。


※この記事は、個人的な記事の為、真似される場合は自己責任でお願いします。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(手作りキャンプ用品)の記事画像
バッテリーシステムについて
バッテリーシステムに走行充電が可能に
フロアーシートの加水分解
フロアシート
バッテリーシステムの改善
これで電気毛布もOK
同じカテゴリー(手作りキャンプ用品)の記事
 バッテリーシステムについて (2016-01-17 23:25)
 バッテリーシステムに走行充電が可能に (2014-08-15 20:41)
 フロアーシートの加水分解 (2014-02-22 22:12)
 フロアシート (2014-02-21 13:34)
 バッテリーシステムの改善 (2014-02-18 08:21)
 これで電気毛布もOK (2014-02-13 10:19)

この記事へのコメント
こんにちわ。

ありがとうございます。
バッテリ充電器というものにあまり馴染みがなかったので…。

ワニ口クリップが不要になって、
かなりスッキリしましたね。

1から準備しようとすると、
それなりにお金がかかりそうですね…。
Posted by key-minokey-mino at 2014年01月12日 15:55
key-minoさんへ

バッテリー充電器はホームセンターとかに行くと
売ってますよ。

ワニ口じゃなくなるとイメージが変わるので
使いやすくなります。

確かに1からと言うとそれなりにかかりますね。
Posted by NY84NY84 at 2014年01月12日 19:04
おじゃまします、NY84さん。

NY84さんが作るとしっかりしたバッテリーシステムできますねえ。
参考になります^^。

ところで、バッテリーの右上にある青のコードでつないでいるものは何でしょうか?


正弦波インバーターあれば、電気毛布が使えますよ。
冬キャンで無敵の装備になるでしょう。

いっちゃってください^^v
Posted by nao父ちゃん at 2014年01月12日 19:48
nao父ちゃんさんへ

私が作ったのはnao父ちゃんさんの真似しただけです。
私の方が参考にさせてもらいました。

バッテリー右上のコードはバッテリーの
寿命を見るレベルメーターだそうです。
最近のパナソニックのバッテリーには付いてるようです。
このバッテリーは出光のバッテリーですが
おそらくパナソニックのOEMじゃないかと思います。

正弦波インバーター欲しいんですよね。
今回、使ってみて判断しようと思います。
Posted by NY84NY84 at 2014年01月13日 09:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バッテリーシステム(キャンプでの電源の確保)Ⅱ
    コメント(4)