2020年04月09日
7周年
2013年の4月6日に『単身赴任のソロキャン日記』としてこのブログをスタートしました。
2013年の3月から三重県に転勤になり、ひとりで暇つぶしに始めたブログですが
コメントしていただける方のおかげで今まで続けることが出来ました。


三重に住んで最初に行ったキャンプ場が岐阜の『ささゆりキャンプ場』です。
ここで覚えたのが


夜に温泉と夕食と生ビールです(笑)
当時の『ささゆりキャンプ場』は無料だったんですよね。
これからも、『ワンコと一緒のキャンプ日記』をよろしくお願いします。
さて、最近はコロナの影響でキャンプ場もクローズが増えてしまいましたね。
新潟の『SPHQ』もクローズになりました。
仕方ないですが、オープンした時の為に準備をしましょう!
キャンプの虫よけスプレーとして作る時に使う

エタノールと

精製水と100均のボトルで

除菌スプレーとして使っています。
キャンパーの場合は、エタノール持ってる人も多いんじゃないでしょうか?
もう売ってないけど、キャンプ用品として保管してあったり。
2013年の3月から三重県に転勤になり、ひとりで暇つぶしに始めたブログですが
コメントしていただける方のおかげで今まで続けることが出来ました。


三重に住んで最初に行ったキャンプ場が岐阜の『ささゆりキャンプ場』です。
ここで覚えたのが


夜に温泉と夕食と生ビールです(笑)
当時の『ささゆりキャンプ場』は無料だったんですよね。
これからも、『ワンコと一緒のキャンプ日記』をよろしくお願いします。
さて、最近はコロナの影響でキャンプ場もクローズが増えてしまいましたね。
新潟の『SPHQ』もクローズになりました。
仕方ないですが、オープンした時の為に準備をしましょう!
キャンプの虫よけスプレーとして作る時に使う

エタノールと

精製水と100均のボトルで

除菌スプレーとして使っています。
キャンパーの場合は、エタノール持ってる人も多いんじゃないでしょうか?
もう売ってないけど、キャンプ用品として保管してあったり。
Posted by NYなゆぱぱ at 20:39│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
7周年、おめでとうございます。これからも、楽しくてとてもためになる記事を楽しみにしています。
我が家、アルコールが全くなくって、偶然にこのような事態になる直前に買っていた消毒を少しずつ使っています。
岐阜もクラスターが多発しているようで、とても不安です。我が家の楽しみが、早く気兼ねなくできるようになって貰いたいです。
我が家、アルコールが全くなくって、偶然にこのような事態になる直前に買っていた消毒を少しずつ使っています。
岐阜もクラスターが多発しているようで、とても不安です。我が家の楽しみが、早く気兼ねなくできるようになって貰いたいです。
Posted by 三匹づれ at 2020年04月09日 21:01
三匹づれさんへ
お祝いコメントありがとうございます。
私も三匹づれさんの記事を楽しみにしております。
アルコール厳しくなりましたね。
我が家は清掃用としてキープがあったので
家族で消毒液として分けて使っています。
本当に早く気兼ねなくキャンプが出来る様に
なってもらいたいですね。
お祝いコメントありがとうございます。
私も三匹づれさんの記事を楽しみにしております。
アルコール厳しくなりましたね。
我が家は清掃用としてキープがあったので
家族で消毒液として分けて使っています。
本当に早く気兼ねなくキャンプが出来る様に
なってもらいたいですね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2020年04月09日 21:59

おはようございます。
7周年、おめでとうございます!
なんだかんだで、お互いズルズルと続けてしまいましたね。(笑)
これからも、のらりくらり頑張りましょう!
よろしくお願いします。☆彡
7周年、おめでとうございます!
なんだかんだで、お互いズルズルと続けてしまいましたね。(笑)
これからも、のらりくらり頑張りましょう!
よろしくお願いします。☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2020年04月10日 04:58

TORIPAPAさんへ
お祝いコメントありがとうございます。
確かにズルズルと続けてここまで来ました。
これからもよろしくお願いします。
お祝いコメントありがとうございます。
確かにズルズルと続けてここまで来ました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2020年04月10日 20:46
