ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月26日

コールマン 蛍光灯ランタンのプチ改造

ガソリンランタンの記事を書いたあとはコールマンの蛍光灯ランタンです。



最近はLEDランタンが全盛ですが、蛍光灯ランタンの明るさも捨てたもんではありません。


ただ、問題が・・・。



単1電池8個を使わないといけないと大飯ぐらいです。


電池の量が多すぎて大変だったので電源サイトで使えるように



こちらのAC12V電源使って



車用のギボシ端子で接続して電源サイトで使ってましたが



付け外しが大変でした。


もっと簡単に接続したくて、追加のプチ改造をすることにしました。


用意したパーツがコチラ


三重で単身赴任してた時に名古屋の栄の電気街で買った





端子と



壊れた電話から外した11V電源です。


本当は1.5Vの電池が8個なので12Vなのですがエネループとかだったら


1.2V×8個=9.6Vなので、それに比べれば十分かと思って使ってみました。


とりあえずは中のカバーを外して



端子にコードを取り付けて、半田付けしました。


そうして、取り付けたのが



コチラになります。


この端子に合うドリルが無かったので無理やり穴を開けたので


ちょっとブサイクになっちゃいましたがヨシとします。


取り付けの目標はコチラの



マックスレトロランタンのスタイルでした。


改造も終わったので点灯と行きますか。





そして、このランタンのいいとこが



リモコンが付いているのでテントの中で夜に消灯させるのも点灯させるのも出来ます。  


Posted by NYなゆぱぱ at 21:50Comments(4)蛍光灯ランタン