2018年11月27日
リサイクルでシャトルシェフをゲット!
前々回の記事でリサイクルネタだったのに、またまたリサイクルネタになってしまいました。
先日、普段行かないセカンドストリートに行くと

新品未使用のシャトルシェフが置いてました。
お値段が


3900円ととてもリーズナブルなお値段だったので
買っちゃいました。
ちなみに

ヤンキーキャンドルが

50円ととてもお安く4個あったのでみんな買って帰りました。
ちなみにシャトルシェフは

下の娘にと

キャンプ用と過去にふたつもゲットしてます。
いったいいくつ買う気なんだろう(笑)
話は変わりますが昨日

寺泊で蟹を買って食べました。
今回、ミソもたっぷり入っていてとても美味しかったです。
先日、普段行かないセカンドストリートに行くと

新品未使用のシャトルシェフが置いてました。
お値段が


3900円ととてもリーズナブルなお値段だったので
買っちゃいました。
ちなみに

ヤンキーキャンドルが

50円ととてもお安く4個あったのでみんな買って帰りました。
ちなみにシャトルシェフは

下の娘にと

キャンプ用と過去にふたつもゲットしてます。
いったいいくつ買う気なんだろう(笑)
話は変わりますが昨日

寺泊で蟹を買って食べました。
今回、ミソもたっぷり入っていてとても美味しかったです。
2016年02月14日
リサイクルでキャンドルを追加
新潟も木曜、金曜が晴れて土曜、日曜と雨だったので
やっと家のまわりの雪も少なくなりました。
せっかく、喜んだのもつかの間、明日から3日間雪だそうです・・・。
さて、前回のリサイクルでヤンキーキャンドルの


フレグランスライトのセット(ハロゲンランプの熱で溶かします。)を購入しましたが
今回のリサでの購入品もヤンキーキャンドルです。

ジャーSとシェードのセット(今回は炎です。)です。
このジャーSにシェードをセットすると

こんなかたちになるのですが、なんか小さい感じしたので
我が家にあるもうひとつのシェードを出してみると

大きさが違います。
比較してみると

リサで見つけたのが小さいのですが、コチラをキャンプ用にすることにしました。
今までキャンプに持って行くキャンドルは

キャンドルホルダーに入れるタイプだけでしたが新しいキャンドルも追加で楽しみたいと思います。
やっと家のまわりの雪も少なくなりました。
せっかく、喜んだのもつかの間、明日から3日間雪だそうです・・・。
さて、前回のリサイクルでヤンキーキャンドルの


フレグランスライトのセット(ハロゲンランプの熱で溶かします。)を購入しましたが
今回のリサでの購入品もヤンキーキャンドルです。

ジャーSとシェードのセット(今回は炎です。)です。
このジャーSにシェードをセットすると

こんなかたちになるのですが、なんか小さい感じしたので
我が家にあるもうひとつのシェードを出してみると

大きさが違います。
比較してみると

リサで見つけたのが小さいのですが、コチラをキャンプ用にすることにしました。
今までキャンプに持って行くキャンドルは

キャンドルホルダーに入れるタイプだけでしたが新しいキャンドルも追加で楽しみたいと思います。
2016年01月31日
リサイクルでワンコグッズとキャンドルを!
最近、リサネタを更新していませんでしたが
リサイクルは当然確認はしております。
そんな中で、キャンプ用品ではありませんが犬グッズをゲットしております。

最初はペットフード
以前は考えられませんでしたが、最近はフードもよく見かけます。
そして

アイリスオーヤマのおもちゃです。
1個70円だったのでトータル8個購入しました。
末っ子のりろにはいいおもちゃでした。
そして、私と奥さんがリラックス出来る

キャンドルです。

定価5500円は2490円に!
思わず、買ってしまいました。
カメヤマキャンドルにはついつい興味が・・・・。
ちなみにキャンドルは付属していたローズではなく手持ちのキャンドルに変更しました。
気が付くとカメヤマキャンドルは、リサイクルですっごく買っています(笑)
そして、写真はありませんが、テーブルも2000円で安かったので購入しました。
ただ、テーブルは大きかったので車を取り換えて取りに行きました。
リサイクルは当然確認はしております。
そんな中で、キャンプ用品ではありませんが犬グッズをゲットしております。

最初はペットフード
以前は考えられませんでしたが、最近はフードもよく見かけます。
そして

アイリスオーヤマのおもちゃです。
1個70円だったのでトータル8個購入しました。
末っ子のりろにはいいおもちゃでした。
そして、私と奥さんがリラックス出来る

キャンドルです。

定価5500円は2490円に!
思わず、買ってしまいました。
カメヤマキャンドルにはついつい興味が・・・・。
ちなみにキャンドルは付属していたローズではなく手持ちのキャンドルに変更しました。
気が付くとカメヤマキャンドルは、リサイクルですっごく買っています(笑)
そして、写真はありませんが、テーブルも2000円で安かったので購入しました。
ただ、テーブルは大きかったので車を取り換えて取りに行きました。
2014年08月05日
キャンドル追加
先日の東京のついでに
青山のキャンドルハウスへ寄ってきました。

キャンドルハウスは三重のカメヤマローソクが運営してるお店です。
キャンドルハウスに入ると三重の生活が思い出されますね。
男なのによく、行ってたんだなあ(笑)
キャンドルは奥さんが好きで買い始めたのですが
キャンプでの灯りとしても素敵だったので
三重のソロキャンではよく使ってました。


ちなみに今は犬達がいるので置き場所を考えないといけないですが(笑)
当然今でもキャンプ用品としても必ず持って行ってます。
うちの奥さんは三重には1回しか行かなかったので
三重のキャンドルハウスで買い物できたのは1回だけでした。
その分、私が新潟に帰省する時に買って帰ってましたが。
さて、キャンドルハウスで今回は

奥さんはこんなキャンドルを選んでました。

そしてキャンプ用の虫よけキャンドルを買って帰ってきました。
ちなみに三重では

カメヤマローソクの店舗や亀山ハイウエイオアシスのオアシス店などで買ってました。

右奥はSPのキャンドルホルダーですが、他のキャンドルと

これは奥さんがキャンドルハウスのHPを見て
欲しいから買ってきて言われて買ったキャンドルです。
ついでに三重のリサイクルでも





こんなに買ってました!
青山のキャンドルハウスへ寄ってきました。

キャンドルハウスは三重のカメヤマローソクが運営してるお店です。
キャンドルハウスに入ると三重の生活が思い出されますね。
男なのによく、行ってたんだなあ(笑)
キャンドルは奥さんが好きで買い始めたのですが
キャンプでの灯りとしても素敵だったので
三重のソロキャンではよく使ってました。


ちなみに今は犬達がいるので置き場所を考えないといけないですが(笑)
当然今でもキャンプ用品としても必ず持って行ってます。
うちの奥さんは三重には1回しか行かなかったので
三重のキャンドルハウスで買い物できたのは1回だけでした。
その分、私が新潟に帰省する時に買って帰ってましたが。
さて、キャンドルハウスで今回は

奥さんはこんなキャンドルを選んでました。

そしてキャンプ用の虫よけキャンドルを買って帰ってきました。
ちなみに三重では

カメヤマローソクの店舗や亀山ハイウエイオアシスのオアシス店などで買ってました。

右奥はSPのキャンドルホルダーですが、他のキャンドルと

これは奥さんがキャンドルハウスのHPを見て
欲しいから買ってきて言われて買ったキャンドルです。
ついでに三重のリサイクルでも





こんなに買ってました!
2014年03月05日
リサイクルーキャンドル
私が三重でリサイクルに行ってる理由のひとつに
キャンドルがあります。
亀山ローソクがある為なのか、リサイクルのキャンドルは格安です。
今回も新潟に戻る前にと、キャンドルをゲットしてきました。

キャンドルホルダーにキャンドルも入ってるのに200円で購入!
新品で買うとキャンドルホルダーだけでも1000円位します。
そして



この写真のキャンドルは30円とか50円とかすっごく安くてびっくりです。


これだけ買ったのに全てで480円でした。
この1年の間にリサイクルで購入したキャンドルだけでも
これからの何年かキャンプで使っていけそうです。
キャンドルがあります。
亀山ローソクがある為なのか、リサイクルのキャンドルは格安です。
今回も新潟に戻る前にと、キャンドルをゲットしてきました。

キャンドルホルダーにキャンドルも入ってるのに200円で購入!
新品で買うとキャンドルホルダーだけでも1000円位します。
そして



この写真のキャンドルは30円とか50円とかすっごく安くてびっくりです。


これだけ買ったのに全てで480円でした。
この1年の間にリサイクルで購入したキャンドルだけでも
これからの何年かキャンプで使っていけそうです。
2013年09月13日
連休の予定
3連休が2回あるので、多くの方がキャンプに行かれると
思うのですが、私の方は最初の連休は当然ながら新潟に帰ります。
ただ、日曜からなので世間とはちょっとズレたかな・・・。
夏休みも2日残してたので5連休です(^^♪
後半の連休は中々行くことの出来ない和歌山方面にしようか岐阜方面にしようか
検討中です。
さて、少し前に奥さんからキャンドルを買って来るて欲しいと言われ
亀山ハイウェイオアシスに行って買ってきました。

こちらのキャンドルは「タオル」です。
少し前にこっちに来て買って帰ったのですが、かなり気に入った様で
2個買うように頼まれてたので2個買いました。そして

次は「コットン」です。こちらはタオルが気に入って試しにと欲しくなったようです。
そして

「ブランケット」です。こちらもお試しで欲しくなったそうです。
オアシスは一般道からも入ることが出来る為、私はそちらから入ってます。
こちらのキャンドルハウスは東京や大阪にもあるそうです。
ちなみに私がキャンプでキャンドルを使うのは奥さんに影響を受けたからです。
あと、我が家にはお犬さん達が4匹いるのでペット用のおやつを


これ、ホームセンターのカインズホームのおやつなのですが
新潟にないホームセンターの為、買って帰ることにしました。
思うのですが、私の方は最初の連休は当然ながら新潟に帰ります。
ただ、日曜からなので世間とはちょっとズレたかな・・・。
夏休みも2日残してたので5連休です(^^♪
後半の連休は中々行くことの出来ない和歌山方面にしようか岐阜方面にしようか
検討中です。
さて、少し前に奥さんからキャンドルを買って来るて欲しいと言われ
亀山ハイウェイオアシスに行って買ってきました。

こちらのキャンドルは「タオル」です。
少し前にこっちに来て買って帰ったのですが、かなり気に入った様で
2個買うように頼まれてたので2個買いました。そして

次は「コットン」です。こちらはタオルが気に入って試しにと欲しくなったようです。
そして

「ブランケット」です。こちらもお試しで欲しくなったそうです。
オアシスは一般道からも入ることが出来る為、私はそちらから入ってます。
こちらのキャンドルハウスは東京や大阪にもあるそうです。
ちなみに私がキャンプでキャンドルを使うのは奥さんに影響を受けたからです。
あと、我が家にはお犬さん達が4匹いるのでペット用のおやつを


これ、ホームセンターのカインズホームのおやつなのですが
新潟にないホームセンターの為、買って帰ることにしました。
2013年08月11日
虫よけキャンドル
前回のキャンプで虫よけキャンドルを使い切ってしまったので
亀山ハイウェイオアシスに行って虫よけキャンドルを買ってきました。

結構、効果があります。
キャンドルハウスも虫よけキャンドルが種類があります。

キャンドルを使うと

このほのかな灯りがいいんですよね。
さすがローソクのカメヤマなのか、あかりが安定しています。
安いのを使うとすぐに消えちゃういますもんね・・・。
さて、こんな材料を使って

ハーブ液と消毒用エタノールです。こちらで

ボトルに作ったのが虫よけスプレーです。
多くの方もブログで作り方をアップしてますので省きます。
実は、去年までは奥さんが作っていたのですが、今年はひとりなので
自分で作るしかありません・・・。
ちなみにこの消毒用エタノールは清掃用にも効果抜群ですよ。
よく、除光液を使ってる方がおられますがエタノールの方が
キレイになりますので、持ってる方は試してみて下さい。
亀山ハイウェイオアシスに行って虫よけキャンドルを買ってきました。

結構、効果があります。
キャンドルハウスも虫よけキャンドルが種類があります。

キャンドルを使うと

このほのかな灯りがいいんですよね。
さすがローソクのカメヤマなのか、あかりが安定しています。
安いのを使うとすぐに消えちゃういますもんね・・・。
さて、こんな材料を使って

ハーブ液と消毒用エタノールです。こちらで

ボトルに作ったのが虫よけスプレーです。
多くの方もブログで作り方をアップしてますので省きます。
実は、去年までは奥さんが作っていたのですが、今年はひとりなので
自分で作るしかありません・・・。
ちなみにこの消毒用エタノールは清掃用にも効果抜群ですよ。
よく、除光液を使ってる方がおられますがエタノールの方が
キレイになりますので、持ってる方は試してみて下さい。
2013年05月29日
キャンドル
本当は昨日、今日が休みだったので
キャンプに行きたいなあと思ってたのですが
なんと、今年は例年より10以上早い梅雨入りしてしまいました(泣)
最初は降水確率も低そうだったのに、休みが近づくにつれて70%に・・・。
でも、当日になったら朝から雨でしたので、あきらめました・・・。
さて、以前もキャンドルの記事を書きましたが亀山の

candle houseに行ってきました。

こちらはアロマキャンドルです。
普通に買うキャンドルとは比べ物にならないくらいいい香りがします。
そのままでも香りがしますが、キャンドルを灯すとさらに香ります。

キャンドルの灯りは癒しになりますし、香りにさらに癒されます。
と、言いつつ梅雨入りしたためこんなもの買ってきました。

暇つぶしにどこまで続くか(笑)
キャンプに行きたいなあと思ってたのですが
なんと、今年は例年より10以上早い梅雨入りしてしまいました(泣)
最初は降水確率も低そうだったのに、休みが近づくにつれて70%に・・・。
でも、当日になったら朝から雨でしたので、あきらめました・・・。
さて、以前もキャンドルの記事を書きましたが亀山の

candle houseに行ってきました。

こちらはアロマキャンドルです。
普通に買うキャンドルとは比べ物にならないくらいいい香りがします。
そのままでも香りがしますが、キャンドルを灯すとさらに香ります。

キャンドルの灯りは癒しになりますし、香りにさらに癒されます。
と、言いつつ梅雨入りしたためこんなもの買ってきました。

暇つぶしにどこまで続くか(笑)
2013年04月21日
灯り・・candle
三重に住んで行きたいキャンプ場があったので
先週の水曜日に行くつもりで計画を立ててました。
私の場合、休日が変化するので平日休み事が多いです。
で、行くつもりのキャンプ場を前日に確認したら
水曜休みとのことで断念しました・・・。
ちょっとがっかりしてそのままどこのキャンプ場にも行きませんでした。
さて、話は変わりますがキャンプ用品でもランタンが好きなようで
ホワイトガソリンランタンやガスランタン、LEDランタンといくつか持っていますが
ランタンではなく、ほのかな灯りでそこにいる人を癒してくれるキャンドルも大好きです。
2011年の12月限定で発売されたこちら

スノーピークのキャンドルランタンです。
実際に使ってみると

SPのマークが浮かび出てきます。
ただ、このランタン・・・・実はキャンプ場に持って行ったことがありません。
なぜかというとこのキャンドルランタンを気に入ってしまった奥さんから
キャンプ場に持って行った時に割ったりしたらと困ると
キャンプ禁止令が発令されてしまいました。
そこで私が昨年の春に見つけたのがこちら

SPのキャンドルランタンと比較すると

一回りほど小さいのですが

キャンドルを灯した時の灯りには、やはり癒されます。
そして、私が越してきた三重県にはキャンドル(ろうそく)の老舗の亀山ローソクが
ショップとしてはcandle houseと言う名前のお店があるので
キャンプ用に中に入れるキャンドルでも見に行ってみようと思います。
先週の水曜日に行くつもりで計画を立ててました。
私の場合、休日が変化するので平日休み事が多いです。
で、行くつもりのキャンプ場を前日に確認したら
水曜休みとのことで断念しました・・・。
ちょっとがっかりしてそのままどこのキャンプ場にも行きませんでした。
さて、話は変わりますがキャンプ用品でもランタンが好きなようで
ホワイトガソリンランタンやガスランタン、LEDランタンといくつか持っていますが
ランタンではなく、ほのかな灯りでそこにいる人を癒してくれるキャンドルも大好きです。
2011年の12月限定で発売されたこちら

スノーピークのキャンドルランタンです。
実際に使ってみると

SPのマークが浮かび出てきます。
ただ、このランタン・・・・実はキャンプ場に持って行ったことがありません。
なぜかというとこのキャンドルランタンを気に入ってしまった奥さんから
キャンプ場に持って行った時に割ったりしたらと困ると
キャンプ禁止令が発令されてしまいました。
そこで私が昨年の春に見つけたのがこちら

SPのキャンドルランタンと比較すると

一回りほど小さいのですが

キャンドルを灯した時の灯りには、やはり癒されます。
そして、私が越してきた三重県にはキャンドル(ろうそく)の老舗の亀山ローソクが
ショップとしてはcandle houseと言う名前のお店があるので
キャンプ用に中に入れるキャンドルでも見に行ってみようと思います。