2020年08月14日
はな 14歳の誕生日・・・虹の橋
7月23日我が家の三女の『はなが虹の橋を渡りました。』
7月20日に『14回目の誕生日』を迎えて3日後の事でした。

私達夫婦は、『はなの誕生日を迎えること』を本当に願っていました。
実は3月に記事にしてますが、腫瘍摘出手術をしました。
手術前の検査では腫瘍は悪性ではない様だけど口の中の腫瘍が大きくなり
食べることが困難になっていたので、3月7日に腫瘍摘出の手術をしました。

この時に「切除した腫瘍」を念の為に東京の検査機関に送りました。
手術後の「はな」は元気になり、ゴハンも美味しそうに食べていました。
1週間後検査結果が出て、奥さんが病院に聞きに行ったのですが先生からは
腫瘍は『メラノーマ』と言う悪性の腫瘍であちこちに転移してる可能性が高く
「1週間後10日後の命の保証が出来ない。」と言われたそうです。
そして、手術から3週間過ぎた頃に再び口の腫瘍が少しずつ大きくなってきました。
ご飯を食べる時に血も混じるって辛そうだったので4月の下旬に
もう一度、手術をして欲しいとお願いしました。
先生も私達の気持ちを理解してくれて5月7日に再び手術をしました。
この頃から私達の願いは『はなの14回目の誕生日を一緒に迎える。』ことでした。
幸い、この時期に給付金がもらえたのも手術には追い風になりました。
腫瘍は再発して6月のめいの誕生日の時には
7月20日の誕生日まで持たないかもしれないからとケーキは2個買いました。
めいの誕生日にケーキを食べて
次の日に「はなの1ヶ月前誕生日」としてケーキを食べて
誕生日の2週間前も「2週間前誕生日」としてまたケーキを買って、

さらに誕生日の3日前からは、誕生日を迎えられないといけないからと
毎日ケーキをと思って買って食べさせました。
本当にありがたい事に7月20日に14歳の誕生日を迎える事が出来ました。


この日も美味しそうに食べてくれました。
誕生日の過ぎた7月22日から急に容体が悪化しほぼ寝たきりの状態になりました。
この日の夜は「奥さんがはなと一緒に過ごしたい。」と
奥さんはほとんど寝ないではなの看病をしてましたが
朝の5時にもうダメだと思うと連絡があり寝室からふたりのとこへ
奥さんに代わって私が「はな」抱きかかえたところで息を引き取りました。
14歳と3日でした。
はなは2007年1月14日に我が家にやってきました。
元々は仙台にいたのですが、前の飼い主さんが買えなくなり
![2015072122292952b[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/c/h/i/chiwapug/2020081322371468e.jpg)
我が家にお話があり、この写真が決め手となり我が家で迎える事となりました。
![20150721222927f59[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/c/h/i/chiwapug/20200813223712ca5.jpg)
我が家で迎えた時には、元の写真よりかなり大きかったのを覚えております。


若い頃はドッグランに行って元気で走り回ってました。
一緒にキャンプに行ったり


一緒にお花見に行ったり

本当に素敵な時間を過ごすことが出来ました。

はなさん、私達に素敵な時間をくれてありがとう。
7月20日に『14回目の誕生日』を迎えて3日後の事でした。

私達夫婦は、『はなの誕生日を迎えること』を本当に願っていました。
実は3月に記事にしてますが、腫瘍摘出手術をしました。
手術前の検査では腫瘍は悪性ではない様だけど口の中の腫瘍が大きくなり
食べることが困難になっていたので、3月7日に腫瘍摘出の手術をしました。

この時に「切除した腫瘍」を念の為に東京の検査機関に送りました。
手術後の「はな」は元気になり、ゴハンも美味しそうに食べていました。
1週間後検査結果が出て、奥さんが病院に聞きに行ったのですが先生からは
腫瘍は『メラノーマ』と言う悪性の腫瘍であちこちに転移してる可能性が高く
「1週間後10日後の命の保証が出来ない。」と言われたそうです。
そして、手術から3週間過ぎた頃に再び口の腫瘍が少しずつ大きくなってきました。
ご飯を食べる時に血も混じるって辛そうだったので4月の下旬に
もう一度、手術をして欲しいとお願いしました。
先生も私達の気持ちを理解してくれて5月7日に再び手術をしました。
この頃から私達の願いは『はなの14回目の誕生日を一緒に迎える。』ことでした。
幸い、この時期に給付金がもらえたのも手術には追い風になりました。
腫瘍は再発して6月のめいの誕生日の時には
7月20日の誕生日まで持たないかもしれないからとケーキは2個買いました。
めいの誕生日にケーキを食べて
次の日に「はなの1ヶ月前誕生日」としてケーキを食べて
誕生日の2週間前も「2週間前誕生日」としてまたケーキを買って、

さらに誕生日の3日前からは、誕生日を迎えられないといけないからと
毎日ケーキをと思って買って食べさせました。
本当にありがたい事に7月20日に14歳の誕生日を迎える事が出来ました。


この日も美味しそうに食べてくれました。
誕生日の過ぎた7月22日から急に容体が悪化しほぼ寝たきりの状態になりました。
この日の夜は「奥さんがはなと一緒に過ごしたい。」と
奥さんはほとんど寝ないではなの看病をしてましたが
朝の5時にもうダメだと思うと連絡があり寝室からふたりのとこへ
奥さんに代わって私が「はな」抱きかかえたところで息を引き取りました。
14歳と3日でした。
はなは2007年1月14日に我が家にやってきました。
元々は仙台にいたのですが、前の飼い主さんが買えなくなり
![2015072122292952b[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/c/h/i/chiwapug/2020081322371468e.jpg)
我が家にお話があり、この写真が決め手となり我が家で迎える事となりました。
![20150721222927f59[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/c/h/i/chiwapug/20200813223712ca5.jpg)
我が家で迎えた時には、元の写真よりかなり大きかったのを覚えております。


若い頃はドッグランに行って元気で走り回ってました。
一緒にキャンプに行ったり


一緒にお花見に行ったり

本当に素敵な時間を過ごすことが出来ました。

はなさん、私達に素敵な時間をくれてありがとう。
2020年03月08日
タイヤ交換・・・そしてはなの手術
新潟のこの冬はほとんど雪は降らず、あんまり役に立たなかったかな。

暖かくなったので昨日タイヤ交換を行いました。
さて、タイトルにも書いてある我が家のパグのはなが3週間くらい前から急に食欲が落ちました。

何か口の中に何かあるようで病院に連れて行くと口の中に腫瘍が出来ていました。
病院では腫瘍が良性か悪性なのか分らないので検体を取って東京へ送ることに。
検査には10日位かかるとのことで先週の土曜日に結果が出たので病院へ
検査結果からは悪性ではないとのことでしたが、口の中の腫瘍は大きくなり
ご飯を食べるのも苦しい状態になっていました。
ただ、手術自体は簡単な手術ですが、パグのような鼻ペチャ犬は、麻酔で死ぬ事が多く
さらに我が家の「はな」は13歳と高齢で
病院の先生からも「5%~10%で死を覚悟して欲しい。」と言われました。
ただ、このままだと半年くらいで腫瘍が大きくなってご飯を食べる事も厳しくなり
衰弱していく可能性がある。との事でしたので先生と相談し手術をお願いしました。
そして、その手術が昨日でしたので、『はな』を預けてからは不安で不安で
気休めに「タイヤ交換」したりして気を紛らわせながら時間は過ぎました。
結果、手術は無事終わり『はな』が帰ってきました。
切った腫瘍の写真を見せてもらいましたが、3cm位の大きさになっていたので
腫瘍が出来てからご飯を食べるのは、本当に辛かったと思いました。

こうやってみんなでお出掛け出来ることが本当にうれしいです。

暖かくなったので昨日タイヤ交換を行いました。
さて、タイトルにも書いてある我が家のパグのはなが3週間くらい前から急に食欲が落ちました。

何か口の中に何かあるようで病院に連れて行くと口の中に腫瘍が出来ていました。
病院では腫瘍が良性か悪性なのか分らないので検体を取って東京へ送ることに。
検査には10日位かかるとのことで先週の土曜日に結果が出たので病院へ
検査結果からは悪性ではないとのことでしたが、口の中の腫瘍は大きくなり
ご飯を食べるのも苦しい状態になっていました。
ただ、手術自体は簡単な手術ですが、パグのような鼻ペチャ犬は、麻酔で死ぬ事が多く
さらに我が家の「はな」は13歳と高齢で
病院の先生からも「5%~10%で死を覚悟して欲しい。」と言われました。
ただ、このままだと半年くらいで腫瘍が大きくなってご飯を食べる事も厳しくなり
衰弱していく可能性がある。との事でしたので先生と相談し手術をお願いしました。
そして、その手術が昨日でしたので、『はな』を預けてからは不安で不安で
気休めに「タイヤ交換」したりして気を紛らわせながら時間は過ぎました。
結果、手術は無事終わり『はな』が帰ってきました。
切った腫瘍の写真を見せてもらいましたが、3cm位の大きさになっていたので
腫瘍が出来てからご飯を食べるのは、本当に辛かったと思いました。

こうやってみんなでお出掛け出来ることが本当にうれしいです。