2019年11月02日
モツ鍋作ってみました・・・キャンプにいかも!
10月に3連休に取ってなかった夏休みを付けて福岡に行ってきたのですが、その時に食べた馬刺しと
もつ鍋が美味しかったので、もつ鍋の素を買って帰ってきたのでずっと作ってみたいと思ってました。
モツ鍋の『モツ』は『牛モツ』で新潟だとスーパーで中々売ってないんですよね・・・。
西日本と東日本で肉と言うと西日本だったら牛が肉ですが、
東日本だと肉と言えば豚が肉なので『モツ』も売ってるのは『豚モツ』がほとんどなんですよね。
何件かスーパーを回ってみつけたので昨日作ってみました。

鍋に並べた具材です。
出来上がったのが

こちらです。『モツ』の味が全然違くてすっごく美味しく頂きました。

今回、大事に寝かせてあった『獺祭 磨き2割3分』もとっても美味しかった。
これから寒くなる時期なので鍋もいい季節なのでモツ鍋もいいかもと思っちゃいました。
ちなみに福岡に行って


福岡城跡と


大野城跡に行ってきました。
実は、100名城の本を買ったのでアチコチ行きたいと考えています。
あと今回も


山口の唐戸市場で美味しいお寿司も頂きてきました。
もつ鍋が美味しかったので、もつ鍋の素を買って帰ってきたのでずっと作ってみたいと思ってました。
モツ鍋の『モツ』は『牛モツ』で新潟だとスーパーで中々売ってないんですよね・・・。
西日本と東日本で肉と言うと西日本だったら牛が肉ですが、
東日本だと肉と言えば豚が肉なので『モツ』も売ってるのは『豚モツ』がほとんどなんですよね。
何件かスーパーを回ってみつけたので昨日作ってみました。

鍋に並べた具材です。
出来上がったのが

こちらです。『モツ』の味が全然違くてすっごく美味しく頂きました。

今回、大事に寝かせてあった『獺祭 磨き2割3分』もとっても美味しかった。
これから寒くなる時期なので鍋もいい季節なのでモツ鍋もいいかもと思っちゃいました。
ちなみに福岡に行って


福岡城跡と


大野城跡に行ってきました。
実は、100名城の本を買ったのでアチコチ行きたいと考えています。
あと今回も


山口の唐戸市場で美味しいお寿司も頂きてきました。
2016年09月06日
おうちで燻製のはずが・・・。
キャンプに行けない時に自宅で燻製を作ったりしています。

普段だとこんな感じで作ってるのですが
先日、燻製をまた作ろうとしたらガスコンロの火力が落ちてしまいます。
原因は・・・。

先月に新しいガスコンロを購入しました。
新しいコンロの先端に温度センサーが付いていて温度が上がり過ぎると火力が落ちる仕組みです。
これが燻製をしようとする時にジャマをします。
仕方なく

カセットコンロで燻製を作りました。
作ったチーズの燻製を





ワンコ達にもおすそ分けしました。

普段だとこんな感じで作ってるのですが
先日、燻製をまた作ろうとしたらガスコンロの火力が落ちてしまいます。
原因は・・・。

先月に新しいガスコンロを購入しました。
新しいコンロの先端に温度センサーが付いていて温度が上がり過ぎると火力が落ちる仕組みです。
これが燻製をしようとする時にジャマをします。
仕方なく

カセットコンロで燻製を作りました。
作ったチーズの燻製を





ワンコ達にもおすそ分けしました。
2016年02月21日
おうちで燻製
キャンプに行けない日が続いてますが、気分転換におうちで
燻製を作る事にしました。
いつもは、チーズとウィンナーくらいしか作らないのですが
今回は玉子も作ってみました。
事前に下準備としてゆで卵を

塩水で味付けしていきます。
さて、いつも通りチーズの燻製

そして出来上がりは

こんな感じに仕上がりました。
そして玉子とウィンナーも

燻製に


もうちょっと燻してもよかったかな・・・。
でも、燻製は美味しいですね。
さて昨日、紫雲寺のドッグランに行ってきたのですが


隣にある閉鎖中の紫雲寺オートキャンプ場の眺めて帰ってきました。
燻製を作る事にしました。
いつもは、チーズとウィンナーくらいしか作らないのですが
今回は玉子も作ってみました。
事前に下準備としてゆで卵を

塩水で味付けしていきます。
さて、いつも通りチーズの燻製

そして出来上がりは

こんな感じに仕上がりました。
そして玉子とウィンナーも

燻製に


もうちょっと燻してもよかったかな・・・。
でも、燻製は美味しいですね。
さて昨日、紫雲寺のドッグランに行ってきたのですが


隣にある閉鎖中の紫雲寺オートキャンプ場の眺めて帰ってきました。
2013年07月18日
フライパンでスモークを!
本当は昨日、今日が休みだったので新しいピルツ5と焚き火テーブルを持って
キャンプに行きたかったのですが、ちょっとお腹の調子が悪かったので
不安感がある状態で行くのもと今回は諦めました・・・。
さて、新潟に帰っていた時に、キャンプに行けなくなった奥さんに食べてもらおうと
久々に燻製を作ってみました。
ちなみに、スモーカーも自宅にはあるのですが、出すのが面倒くさくて使いません。
そこで、焦げ付くようになって捨てるはずだったフライパンと100均の金網を使って
スモークを作れないかと考えてみました。
そうして、出来たのがコチラ!

100均で購入した網の四隅を曲げて、立ち上がるようにしています。
ちなみにスモークチップはさくらを愛用しています。
最初はチーズの燻製です。
チーズは

雪印のファミリアチーズを愛用してます。
普通のチーズだと溶けやすいのでNGですね。

一般的なチーズはもう少し大きく切ってるのですが、
燻製の味が美味しくなるように薄く切ってアルミホイルに乗せてます。

途中で裏返します(笑)
薄く切ったせいかファミリアチーズでもトロトロになってしまいました・・・。
食べる時は、スプーンですくって食べるしかありませんが
今までで一番美味しかったかな。
そして次は

手羽先の燻製です。私は鶏が苦手で食べませんが
奥さんや犬達は喜んで食べてました。
ウィンナーとかチーズも燻製にしたのですが写真撮ってなかったので
以前の写真を

ちょっと熱をかけ過ぎて、破けてますが、今回は大丈夫でした(笑)
キャンプに行きたかったのですが、ちょっとお腹の調子が悪かったので
不安感がある状態で行くのもと今回は諦めました・・・。
さて、新潟に帰っていた時に、キャンプに行けなくなった奥さんに食べてもらおうと
久々に燻製を作ってみました。
ちなみに、スモーカーも自宅にはあるのですが、出すのが面倒くさくて使いません。
そこで、焦げ付くようになって捨てるはずだったフライパンと100均の金網を使って
スモークを作れないかと考えてみました。
そうして、出来たのがコチラ!

100均で購入した網の四隅を曲げて、立ち上がるようにしています。
ちなみにスモークチップはさくらを愛用しています。
最初はチーズの燻製です。
チーズは

雪印のファミリアチーズを愛用してます。
普通のチーズだと溶けやすいのでNGですね。

一般的なチーズはもう少し大きく切ってるのですが、
燻製の味が美味しくなるように薄く切ってアルミホイルに乗せてます。

途中で裏返します(笑)
薄く切ったせいかファミリアチーズでもトロトロになってしまいました・・・。
食べる時は、スプーンですくって食べるしかありませんが
今までで一番美味しかったかな。
そして次は

手羽先の燻製です。私は鶏が苦手で食べませんが
奥さんや犬達は喜んで食べてました。
ウィンナーとかチーズも燻製にしたのですが写真撮ってなかったので
以前の写真を

ちょっと熱をかけ過ぎて、破けてますが、今回は大丈夫でした(笑)
2013年04月30日
たまにはホットサンドでも
連休のほとんどが仕事が入ってしまった為
連休は家に帰ろうと思っていたのに、そのまま三重のアパートにいます。
本当なら、明日からC&Cを予約してたのですがキャンセルしました。(残念です。)
その今回の連休の仕事の中の唯一の休みが29日と今日の30日だけです・・・。
さて話は変わりますが、たまに食べたくなるのが

ホットサンドです。
昨日、食材を買ってきて今日の朝食にしました。

食材は千切りキャベツとハムを挟んでマヨネーズをたっぷりかけます。

パンの両側にマーガリンをたっぷり塗って焼くと

こんがり出来上がります。

隣にはコーヒーはキャプスタのマグに入れてます。
このマグ、蓋がしめられるので保温効果があるんですよ。
ただ、うっかりふたつ作ってしまったので食べ応えありました(汗)
ちなみに昨日は

ヒマラヤスポーツに行ってカタログをもらってきました。
見てると欲しくなりますね(笑)
連休は家に帰ろうと思っていたのに、そのまま三重のアパートにいます。
本当なら、明日からC&Cを予約してたのですがキャンセルしました。(残念です。)
その今回の連休の仕事の中の唯一の休みが29日と今日の30日だけです・・・。
さて話は変わりますが、たまに食べたくなるのが

ホットサンドです。
昨日、食材を買ってきて今日の朝食にしました。

食材は千切りキャベツとハムを挟んでマヨネーズをたっぷりかけます。

パンの両側にマーガリンをたっぷり塗って焼くと

こんがり出来上がります。

隣にはコーヒーはキャプスタのマグに入れてます。
このマグ、蓋がしめられるので保温効果があるんですよ。
ただ、うっかりふたつ作ってしまったので食べ応えありました(汗)
ちなみに昨日は

ヒマラヤスポーツに行ってカタログをもらってきました。
見てると欲しくなりますね(笑)