2015年07月20日
内之倉ダム・・・怪奇譚
新潟は台風の影響でイマイチな連休だった為、行きたかったのですが
天気も悪かったのでやめる事にしました。
さて今回、音丸さんの怪奇譚を見てこの話を思いました。
ここ内之倉ダムは昔、新潟の「滝谷森林公園キャンプ場」がオープンする前に
2度ほど利用した公園になります。
ちなみにここの公園は今は廃刊になってしまった雑誌「OUTDOOR」でも紹介されたことがあります。
15~6年前に利用した時の記事になりますが、残念ながら当時の写真がありませんので
県や市のHPから画像をお借りしました。
他に写ってるタープやテントは当時使っていたタープやテントの最近の写真になります。
で、この時に行ったのが

内之倉ダムです。
内之倉ダムの周りにはいくつかの公園があるのですが

大きい公園になってる湖畔公園と

ちょっと小さな水谷公園があります。
私はどっちも利用させてもらってますが今回は水谷公園のことを書かせてもらいます。
この当時は埼玉から新潟に越して数年か経っており埼玉から転勤した
他の友人とキャンプすることになりました。
そしてその友人と私に共通の友人がおり、彼女を連れてくると言う事になっていました。
当時、ちかくにいいキャンプ場もあまりなかったので、景色のいい内之倉で
キャンプをすることにしました。
ところが、この話を会社の同僚に話すと「ホンキか?」的なことを
みんなに言われます。
実は、ここの内之倉ダムは新潟でも有名な心霊スポットでした。
私と友人は幽霊とか信じないので、気にしないからと最初に
湖畔公園で一度キャンプをしてみました。
夜公園のトイレが電気が付かない他は特に問題なくキャンプをして過ごしました。
次に友人と彼女を迎えて水谷公園でキャンプをすることにしました。
1組とふたりの合計4人で3つのテントを張り共有の幕として私の

ウィングタープの下でBBQをして過ごしました。
ここの内之倉ダムはバス釣りでも有名で夕方まで付近にもバス釣りの人もいたのですが
夜が更けてくると私達以外は誰もいませんでした。
そして、深夜になってお開きになって各自のテントに戻ったのですが

私はほどよく酔っ払って寝てしまい朝になったのですが
朝になり、他のみんながこんな事を言ってました。
どうも、自分のテントの周りをずっと歩き回ってる足音がしたと・・・。
それも私以外の二組のテントの周りをです。
私達がテントに入ってしばらくして回り出したそうです。
この付近はサルがいたりクマが出る事もあるのですが、
サルやクマだったらBBQした後も荒らされるでしょうが荒らされた気配もありません。
今となってはこの周りをまわっていたのが何なのか分かりませんが、不思議な出来事でした。
内之倉ダムには3つのトンネルがあるのですが、赤谷、滝谷方面を通じるトンネルは
昼のでも水がたれ落ちててとても不気味な感じで出るらしいです。
勇気のある方は一度行ってみてはいかがですか?
ひとり寝のソロキャンも寂しくありません・・・。
天気も悪かったのでやめる事にしました。
さて今回、音丸さんの怪奇譚を見てこの話を思いました。
ここ内之倉ダムは昔、新潟の「滝谷森林公園キャンプ場」がオープンする前に
2度ほど利用した公園になります。
ちなみにここの公園は今は廃刊になってしまった雑誌「OUTDOOR」でも紹介されたことがあります。
15~6年前に利用した時の記事になりますが、残念ながら当時の写真がありませんので
県や市のHPから画像をお借りしました。
他に写ってるタープやテントは当時使っていたタープやテントの最近の写真になります。
で、この時に行ったのが

内之倉ダムです。
内之倉ダムの周りにはいくつかの公園があるのですが

大きい公園になってる湖畔公園と

ちょっと小さな水谷公園があります。
私はどっちも利用させてもらってますが今回は水谷公園のことを書かせてもらいます。
この当時は埼玉から新潟に越して数年か経っており埼玉から転勤した
他の友人とキャンプすることになりました。
そしてその友人と私に共通の友人がおり、彼女を連れてくると言う事になっていました。
当時、ちかくにいいキャンプ場もあまりなかったので、景色のいい内之倉で
キャンプをすることにしました。
ところが、この話を会社の同僚に話すと「ホンキか?」的なことを
みんなに言われます。
実は、ここの内之倉ダムは新潟でも有名な心霊スポットでした。
私と友人は幽霊とか信じないので、気にしないからと最初に
湖畔公園で一度キャンプをしてみました。
夜公園のトイレが電気が付かない他は特に問題なくキャンプをして過ごしました。
次に友人と彼女を迎えて水谷公園でキャンプをすることにしました。
1組とふたりの合計4人で3つのテントを張り共有の幕として私の

ウィングタープの下でBBQをして過ごしました。
ここの内之倉ダムはバス釣りでも有名で夕方まで付近にもバス釣りの人もいたのですが
夜が更けてくると私達以外は誰もいませんでした。
そして、深夜になってお開きになって各自のテントに戻ったのですが

私はほどよく酔っ払って寝てしまい朝になったのですが
朝になり、他のみんながこんな事を言ってました。
どうも、自分のテントの周りをずっと歩き回ってる足音がしたと・・・。
それも私以外の二組のテントの周りをです。
私達がテントに入ってしばらくして回り出したそうです。
この付近はサルがいたりクマが出る事もあるのですが、
サルやクマだったらBBQした後も荒らされるでしょうが荒らされた気配もありません。
今となってはこの周りをまわっていたのが何なのか分かりませんが、不思議な出来事でした。
内之倉ダムには3つのトンネルがあるのですが、赤谷、滝谷方面を通じるトンネルは
昼のでも水がたれ落ちててとても不気味な感じで出るらしいです。
勇気のある方は一度行ってみてはいかがですか?
ひとり寝のソロキャンも寂しくありません・・・。