2015年09月29日
ヒマラヤのセールでワンコ用のコットとスノピのたねほうずきを!
久しく更新してませんでしたが、このままでは広告が出てしまいそうになるまで
更新が出来ていませんでした。
実は、8月末くらいから左肩・腕・首に激痛が走って整形外科に行ったら
神経痛になってしまいました。
原因は眼精疲労から来てるようだったのでパソコンも携帯もあまり見ないようにしてました。
で、やっと良くなってきたので(と言っても治ってはいませんが)SWはキャンプに出掛けたいと
思っていました。
ずっと行きたいと思っていた秋田の『飛びのくずれ』です。
やっとキャンプに行けると思っていたのですが、連休が仕事になってしまい断念しました・・・。
さて、連休が終わった土曜日に長岡まで行ってきました。
行ったのは長岡の『ヒマラヤ』です。
そろそろ、シーズンオフのセールじゃないかと思って行って見ました。
ヒマラヤの処分セールは展示品が2割引きで購入出来ます。
そこで見つけたのが

ヒマラヤオリジナルのコットです。
元々、2500円位でお安いのですが、さらに2割引きで2000円位で購入出来ました。
家で広げると



我が家の子達も喜んで使ってくれそうです。
実は我が家はワンコ達用に


お安い人用のコットがあったのですが
我が家の子達もみんな10歳前後の為、ジャンプが苦手になってきてたので
高さが低いコットが欲しかったんですよね。
まあ、どちらにしても人用のコットですが。
そして、もうひとつが

スノピのたねほうずきです。

こちら帰ってから点灯させてみましたが、思った以上に明るかったです。
以前からほうずきを使っていて気に入っていたので、たねほうずきも欲しかったんですよね。
他にもお安くなってるのはあったのですが、欲しいのはあんまりなかったので
ふたつを買って帰ろうとすると500円の商品券が出てしまったので
ついでにプリムスのガス缶を買って帰りました。
更新が出来ていませんでした。
実は、8月末くらいから左肩・腕・首に激痛が走って整形外科に行ったら
神経痛になってしまいました。
原因は眼精疲労から来てるようだったのでパソコンも携帯もあまり見ないようにしてました。
で、やっと良くなってきたので(と言っても治ってはいませんが)SWはキャンプに出掛けたいと
思っていました。
ずっと行きたいと思っていた秋田の『飛びのくずれ』です。
やっとキャンプに行けると思っていたのですが、連休が仕事になってしまい断念しました・・・。
さて、連休が終わった土曜日に長岡まで行ってきました。
行ったのは長岡の『ヒマラヤ』です。
そろそろ、シーズンオフのセールじゃないかと思って行って見ました。
ヒマラヤの処分セールは展示品が2割引きで購入出来ます。
そこで見つけたのが

ヒマラヤオリジナルのコットです。
元々、2500円位でお安いのですが、さらに2割引きで2000円位で購入出来ました。
家で広げると



我が家の子達も喜んで使ってくれそうです。
実は我が家はワンコ達用に


お安い人用のコットがあったのですが
我が家の子達もみんな10歳前後の為、ジャンプが苦手になってきてたので
高さが低いコットが欲しかったんですよね。
まあ、どちらにしても人用のコットですが。
そして、もうひとつが

スノピのたねほうずきです。

こちら帰ってから点灯させてみましたが、思った以上に明るかったです。
以前からほうずきを使っていて気に入っていたので、たねほうずきも欲しかったんですよね。
他にもお安くなってるのはあったのですが、欲しいのはあんまりなかったので
ふたつを買って帰ろうとすると500円の商品券が出てしまったので
ついでにプリムスのガス缶を買って帰りました。
2015年09月08日
今度のスノーピークはレインボー
少し前からナチュラムのカテゴリーにソロキャンプが出来ていましたね。
そっちも登録しようかと思ったのですが登録は2つまでになっています。
今、キャンプとペットキャンパーののカテゴリーで登録させてもらってるので
もうしばらくこのままにしておこうと思います。
最近、キャンプに行ってないせいかネタ切れ状態なのですが、そんな折に
もってこいの様なネタが・・・。
実は、スノーピークのHPで新しい商品が発売されてました。

なんと、スノーピークレインボーストーブブラックです。
一見、どう見てもトヨトミレインボーの緑の傘のあるタイプ(よくコールマンみたい)と
言われてたモデル(RL-25F)と言うのが分かります。

やっぱりそっくりですね。
でも、なんでブラックなんだろうと思っちゃいますよね。
だって、スノー=白じゃないのかなあ・・・。
レインボーには白があるのに。

そう、私が持っているトヨトミレインボーが(笑)
これ、三重のリサイクルで新品未使用で9800円でした。スノピのレインボーの
1/3以下で購入しました。
表にスノピのステッカー貼ったら
スノーピークレインボーストーブホワイトになるのかな(笑)
今回のスノピのレインボーにはオプションがあって

収納袋のスノーピーク レインボーストーブ バッグです。
でも、これが9800円もします。私のレインボーと同じ値段じゃん!
そして、スノーピークのHPにはレインボーが使えるシェルターの一覧が載っています。
私が所有する

メッシュシェルーターも対応シェルターでした。

と言われる前から使ってますが(笑)
さらに

トルテュライトも対応シェルターでした。
こっちも関係なく

使ってましたけどね。
今まで暖かさがイマイチな為、フジカやアルパカに比べると弱かったのですが
これからは流れが変わるかもしれませんね。
そっちも登録しようかと思ったのですが登録は2つまでになっています。
今、キャンプとペットキャンパーののカテゴリーで登録させてもらってるので
もうしばらくこのままにしておこうと思います。
最近、キャンプに行ってないせいかネタ切れ状態なのですが、そんな折に
もってこいの様なネタが・・・。
実は、スノーピークのHPで新しい商品が発売されてました。

なんと、スノーピークレインボーストーブブラックです。
一見、どう見てもトヨトミレインボーの緑の傘のあるタイプ(よくコールマンみたい)と
言われてたモデル(RL-25F)と言うのが分かります。

やっぱりそっくりですね。
でも、なんでブラックなんだろうと思っちゃいますよね。
だって、スノー=白じゃないのかなあ・・・。
レインボーには白があるのに。

そう、私が持っているトヨトミレインボーが(笑)
これ、三重のリサイクルで新品未使用で9800円でした。スノピのレインボーの
1/3以下で購入しました。
表にスノピのステッカー貼ったら
スノーピークレインボーストーブホワイトになるのかな(笑)
今回のスノピのレインボーにはオプションがあって

収納袋のスノーピーク レインボーストーブ バッグです。
でも、これが9800円もします。私のレインボーと同じ値段じゃん!
そして、スノーピークのHPにはレインボーが使えるシェルターの一覧が載っています。
私が所有する

メッシュシェルーターも対応シェルターでした。

と言われる前から使ってますが(笑)
さらに

トルテュライトも対応シェルターでした。
こっちも関係なく

使ってましたけどね。
今まで暖かさがイマイチな為、フジカやアルパカに比べると弱かったのですが
これからは流れが変わるかもしれませんね。
2015年09月01日
スノピのドッグ用品出ましたね。
ブログのタイトルでワンコと一緒のと謳っていたながら
ワンコに絡む記事が少ない様な・・・。
と、前から思っていました。
今回はちょっとキャンプでのペット用品について書きたいと思います。
さて、先日のスノーピークからのメールが届いて、そのメールを眺めていてビックリ
久しぶりにドッグ用品が発売されてました。
久しぶりと言っても、スノピのドッグ用品は持ってませんでしたが。
で、ソッコー良さそうに思ったのがコチラ

ドッグピットです。
これなら、ドッグサイトじゃなくてもワンコを自由にさせられます。
でっ、でも、お値段が・・・59800円です。
まるでテントやタープのお値段です。(まったく手が出ません・・・。)
我が家には一応



もう、廃番の「どこでもドッグラン」があります。

だけど、このどこでもドッグランの下の部分にワンコが突進すると
たわんで逃げてしまいます。(ここが問題なんですよね。)
さらにドッグコットまで

ワンコが1匹のおうちはいいでしょうが我が家にはちょっと厳しいかも・・・。
でも、多頭飼いの我が家は

人用のコットです。でもこのコットは我が家では、ワンコ専用のコットです。
そしてハンガーラインというワンコが動けるような商品まで

木と木を結んでそこを自由に動けるようにしてキャンプ場でワンコを移動出来る様にする商品です。
これも我が家には


これじゃあ、なんだか分かりませんよね?
写真を撮り直します。

これ、ねじ込んで埋めていきます。そこに

ワイヤーリードです。このふたつともペットショップやホームセンターで売ってます。
ワイヤーリードの両端に金具をねじ込むと完成です。(残念ながら写真はありませんが・・・。)
これを繋ぐと

こんな感じになりますが、

ワンコが移動しやすい様にカラビナでワンコのリードを繋ぐととっても動きやすくなります。
我が家はキャンプの時にこんなワンコ用キャンプ(?)用品を使っています。
せっかくのキャンプなんだから、人間だけじゃなくワンコも楽しませてあげたいですよね。
ワンコに絡む記事が少ない様な・・・。
と、前から思っていました。
今回はちょっとキャンプでのペット用品について書きたいと思います。
さて、先日のスノーピークからのメールが届いて、そのメールを眺めていてビックリ
久しぶりにドッグ用品が発売されてました。
久しぶりと言っても、スノピのドッグ用品は持ってませんでしたが。
で、ソッコー良さそうに思ったのがコチラ

ドッグピットです。
これなら、ドッグサイトじゃなくてもワンコを自由にさせられます。
でっ、でも、お値段が・・・59800円です。
まるでテントやタープのお値段です。(まったく手が出ません・・・。)
我が家には一応



もう、廃番の「どこでもドッグラン」があります。

だけど、このどこでもドッグランの下の部分にワンコが突進すると
たわんで逃げてしまいます。(ここが問題なんですよね。)
さらにドッグコットまで

ワンコが1匹のおうちはいいでしょうが我が家にはちょっと厳しいかも・・・。
でも、多頭飼いの我が家は

人用のコットです。でもこのコットは我が家では、ワンコ専用のコットです。
そしてハンガーラインというワンコが動けるような商品まで

木と木を結んでそこを自由に動けるようにしてキャンプ場でワンコを移動出来る様にする商品です。
これも我が家には


これじゃあ、なんだか分かりませんよね?
写真を撮り直します。

これ、ねじ込んで埋めていきます。そこに

ワイヤーリードです。このふたつともペットショップやホームセンターで売ってます。
ワイヤーリードの両端に金具をねじ込むと完成です。(残念ながら写真はありませんが・・・。)
これを繋ぐと

こんな感じになりますが、

ワンコが移動しやすい様にカラビナでワンコのリードを繋ぐととっても動きやすくなります。
我が家はキャンプの時にこんなワンコ用キャンプ(?)用品を使っています。
せっかくのキャンプなんだから、人間だけじゃなくワンコも楽しませてあげたいですよね。