ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年03月28日

広島から下関、そして・・・・。

前回からの続きになります。


先週の広島へ行って、広島のばあちゃんを乗っけて下関に行きました。



さて、下関の唐戸市場から、近くの





海響館(水族館です。)へ


実はうちの奥さんは水族館が大好きなので唐戸市場のすぐ近くにあるので


一緒に行く事にしました。





水族館を眺めてから次の目的地へ


実は次の目的地は下道でしか行けないのですが、観光ガイドの本には1時間ちょっとみたい。


でも、ナビだと2時間になっています・・・・。



唐戸市場で遅い朝食を食べてたので次の目的地でお昼にしようと移動を開始。



で、目的地がコチラ





中国地方で一度行ってみたかった角島大橋です。


天気が晴れだったら、最高だったと思いますが曇りでも景色は最高です。


そして角島灯台へも



灯台にも行きましたが、メインは角島大橋だったかと思います。


このあとはこの日のホテルへ



西長門リゾートへ(この写真はホテルのHPからお借りしました、)


ここのホテルは角島大橋が部屋から眺められることと露天風呂の景色が魅力です。


ホテルの夕食には







料理と美味しいお酒で舌鼓でした。


でも、朝食べた唐戸市場の食事の方が美味しかったのはナイショです(笑)


ホテルの廊下から外へですが



お花でキティになってます。



こちらはホテルからの景色です。


1泊した次の日は雨でしたので早めに広島へ戻ることにしました。


広島では後に2日間で、色んな用事(これが本来の目的なんですが)も済ませて



うどんを食べて新潟に戻ってきました。


トータル4泊5日で、とても疲れましたが楽しい時間を過ごしてきました。


帰りのSAでは



岡山のきびだんごや



なぜか伊勢名物の赤福を買って帰りました。


赤福は三重に住んでた4年前に食べたのが最後だったので懐かしかったです。



新潟~広島~角島までの全走行距離が2440キロでした。


やっぱ、疲れたなあ(笑)  


Posted by NYなゆぱぱ at 21:33Comments(12)お出かけ広島山口

2018年03月26日

広島へ

先週、2日間の休みを取って広島へ行ってきました。


広島へは、GWに行く予定だったのですが、4月からの私の仕事が


変わってしまい、休みも平日だったりGWの休みがない仕事に移動してしまいました・・・。


ただ、広島には行かない選択肢がなかったので今のうちに休暇を取って広島へ行く事にしました。


先週の土曜の昼過ぎに広島に到着し



尾道の『太陽樹』でステーキ重を頂きました。


夜には竹原のお好み焼き『堀川』へ





広島でのお好み焼きは必ず堀川です。


そして、日曜日には下関へ



唐戸市場です。


ここの市場は週末(金土日)だけですが





魚屋さんがお寿司を販売しています。







寿司に海鮮丼やお魚がたくさん並んでました。


当然、食べたのは





寿司にかに汁やふぐ汁など食べました。


市場のお寿司なので、すっごく美味しかったです。


とにかく食べるとこが無くてテーブルだけの場所で立ち食いでした。


写真写りがイマイチだったのですが、食べるのを優先してしまいました(笑)


話が長くなりそうなのでもう少し続きます。  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:02Comments(12)お出かけ広島山口

2018年03月05日

ラーメンを食べたかったはずが!

今回の記事はキャンプにはまったく関係ありませんが、日記みたいな記事になりますが


よろしかったら、最後まで読んでみて下さい。


先週ですが、喜多方ラーメンが食べたくなって、奥さんに『喜多方ラーメンを食べに行こう。』と誘って


土曜日に会津へ向かうことにしました。


ただ、ワンコは雪の状態が分からないのでお留守番してもらうことに!


という事で会津に向かっていたのですが、この日はとても天気がよく、


車の中も温かかったのでラーメンの気分から冷たいお蕎麦が食べたくなり、


奥さんに話をして了解をもらい急遽、行先を喜多方ラーメンから


塩川のいつものお店に変更することにしました。

DSC_0135.jpg

このお店がありがたいのが天ざるで1000円と言うとてもリーズナブルなお値段なのに


私がどこのお蕎麦屋さんより大好きなお味です。


この後、行きつけのお店をはしごして、馬刺しを購入し帰路につきました。


道の駅会津も
Image_f45a9cd.jpg

Image_a5d2100.jpg

いいでの山々が美しく写っていました。


49号線の阿賀町では除雪の跡が

Image_69762f6.jpg

Image_0754dbc.jpg

まるでアルペンルートみたいでした。


帰って夜に馬刺しを食べます。

DSC01266.jpg

今回は以前に買っておいた獺祭の2割3分を呑むことに!

ワンコ達は

DSC01274.jpg

DSC01267.jpg

DSC01269.jpg

こんな必至な顔を見るとついつい、あげちゃうんですよね(笑)


帰り道の田んぼで

Image_fcfcf96.jpg

白鳥がたくさんいました。


昨年から悩まされていた50肩の対策じゃないけど最近は



温泉によく通っています。


整形外科のリハビリより効果がある気がします(気は大事です。)


jここの温泉は’紫雲の湯’⇒紫雲寺オートキャンプ場へ行った時に入る温泉です。


他の温泉を含めて仕事帰りに寄ったり2~3回/週で温泉に通っております。


そのおかげなのか、90度しか上がらなかった肩が120度くらいの上がるようになりました。


もうちょっと頑張って通いたいと思っています。  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:34Comments(10)お出かけ会津