ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年01月21日

群馬~軽井沢~山梨~箱根 2泊3日の旅行①

毎年1月になると群馬にある「ろうばいの郷」へ行ってるのですが


今年は、保養所をハシゴして群馬~軽井沢~山梨~箱根へ2泊3日で行くことにしました。


最近、日本100名城へ行くのにはまっていて、


今回の旅行の最初に群馬にある箕輪城へ






そして箕輪城から安中の「ろうばいの郷」へ







ここでは、ろうばいの花を買って


軽井沢へ

軽井沢ではツルヤに行ってお土産を買って


そして保養所へ



ここの保養所の食事は量が多くて食べすぎちゃうんですよね。


この日は他のお客さんがいない貸し切り状態でした。


翌朝には



車の窓が凍ってました。なんか新潟よりも寒く感じました。


この後は山梨へ


山梨のSAで



武田信玄の像があり、後ろには信玄と山本勘助の絵が描いてあります。


そして隣の扉には



風林火山の文字がこれを見ると大河ドラマの「風林火山」を思い出しますね。


もう少し続きます。  


Posted by NYなゆぱぱ at 21:40Comments(6)軽井沢100名城

2018年01月01日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。


今年は戌年です。











我が家のワンコ達共々、今年もよろしくお願いします。


さて、年末年始の休みに入った29日~30日に軽井沢にキャンプではなく宿泊してきました。


でも、当然こちらにも



軽井沢アウトレットのコールマンのショップです。



ちょっといくつかパーツが欲しかったので買ってきました。


そしてツルヤで





獺祭が売っていました。


前回、呑んだ2割3分がとても美味しかったのでついつい買っちゃいました(笑)


今回は、2割3分と3割9分と2本買いました。


行きの途中では安中に寄り道。



奥さんの大好きなろうばいがある『ろうばいの郷』です。



黄色い梅なんですよ。


そして帰りの途中には



道の駅の人気ランキングで常に上位にランクインする道の駅の『田園プラザ川場』です。


ここはテレビで何度も見ていたので一度行ってみたいと思っていました。



周辺に雪がいっぱいありました。


ただ、お目当ての山賊焼きのお店が年末クローズでやってませんでした。


代わりにお蕎麦を



ここの蕎麦はとても美味しかったです。


アチコチで蕎麦を食べてますが、私的はかなり好きな蕎麦です。


次に行く時に山賊焼きにするか蕎麦にするか迷いそうです。


こうして軽井沢旅行を楽しんできました。


そして年越しには



鮨に燻製で年越ししました。(変な組み合わせになっちゃいました。)


当然、お酒は獺祭でした。  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:32Comments(16)軽井沢

2016年12月25日

のんびり軽井沢旅行へ

1年ぶりに軽井沢へ旅行へ(キャンプではないです。)行ってきました。



ワンコ達も一緒のお泊りです。


行きの新潟は





雪国でしたがトンネルを抜けると



晴れの世界が広がっていました。


さて、軽井沢に行く前に



群馬の「こんにゃくパーク」へ



これがみんな食べ放題で無料です。


ホント、太っ腹です。ただ、お土産にいっぱい買っちゃうんですけどね(笑)





さらにここには足湯もあり、とても気持ち良かったです。


軽井沢に着いてすぐに



ツルヤへ





ツルヤオリジナルのジャムがあったり



オリジナルジュースもあります。


この後、宿へ





宿の写真はほとんどありません・・・。


さて、次の日はアウトレットへ



やはり、コールマンへ



ここで前回のグローブを買ったり





コットが安かったので購入しました。


ジャンプが出来難くなってるワンコも大丈夫なコットです。


この後、ドッグランのある「湯川ふるさと公園」に行ったのですが、





軽井沢の気温は晴れてるのに氷点下2℃位だったので


ワンコ達には寒さが厳しかったようで、ドッグランはやめてお散歩で終わりました。


帰りは横川で「峠の釜めし」を帰りました。  


Posted by NYなゆぱぱ at 00:03Comments(6)軽井沢

2015年11月12日

軽井沢とバイキング無料のこんやくパークへ

10月の話になりますが19日、20日と平日の休みを取って軽井沢に行ってきました。


と、言ってもキャンプではなくお泊りですが・・・。




ワンコ達を連れてお出掛けしてきました。


軽井沢ではアウトレットに行ったり



でも、欲しかったのが売って無くて何も買わずに帰ってきました。


アウトレットでは



ワンコはカートで移動です。


そして、軽井沢と言えば、定番の



ツルヤでお買い物をしてここではツルヤ限定のジャムや長野高原ビールを買いました。


そして宿と言っても会社の保養所なんですが、ワンコOKなので





安心して泊まれます。


犬連れの場合、ホテルやペンションとかだと追加料金が取られますが


会社の保養所なので、当然ありません。


そして翌日には群馬で世界遺産になった「富岡製糸工場」の近くにある



「こんにゃくパーク」へ



ここは、なんとこんにゃくバイキングあるのですが、なんと無料で食べられます。


バイキングが無料って凄くないですか?





これ、全部こんにゃくだなんて、ビックリです。


それにとっても美味しくって何度もおかわりしちゃいました。


食べた後は、バイキングの横が売店になっていて食べたものと同じものが買えるようになってるのですが



気が付くとたくさん買っちゃってました。


バイキングが無料でも買い物して帰ってくれるから成り立ってるみたいですね。


こんにゃくパークには



無料の足湯があったり





工場見学が出来たりと、ここだけでもたっぷり楽しめます。


ただ、私たちが行ったのは平日でも、混んでいたので土日は大変な混雑かもしれませんね。


軽井沢の紅葉ですが







ドッグランのある「湯川ふるさと公園」に行ったのですが、ちょっと早かったみたいでした。


でもドッグランで



ワンコも楽しんでました。
  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:14Comments(16)お出かけ軽井沢

2015年02月05日

軽井沢アウトレットのコールマンで

軽井沢へ行ったらどうしても寄ってしまうのが



軽井沢アウトレットのコールマンのショップに寄ってしまいます。


前回アップした通り







286Aをメンテしようと買ったのですが、そんな中で


ふと気付いたのが



スクエアタープDXが置いてあったのですが


値段を見ると



11800円です。


確かにBグレードかもしれませんが


このお値段にはビックリです。一般価格が24800円なのにここまで安いとは(笑)


ヤフオクでも14000円位してました。


前から大きなタープが欲しく、SPや小川を考えていたのですがどっちも高いんだよね。


やはり、このお値段には勝てませんよね?


やはり、持って帰ってしまいました。


だって、コールマンの会員だからこのお値段からさらに10%オフですもん。


ちなみにコールマンのアウトレットでは会員価格の10%オフになるのですが


店舗によって10%オフにならない商品があったりするので注意が必要ですよ。


この幕の大きさですが



400×550だからかなり大きさです。


ちなみに家に帰ってから広げると



ワンコ達が寄ってきます。


箱から出しても





興味津々でした(笑)


さて、気になる中身ですが



スチールのポール(これが重いこと重いこと・・・。)



絶対、使う事のないペグとハンマーが入ってました。


あとは、幕を広げるだけなのですが、春まで待つしかないかなあ・・・。  


Posted by NYなゆぱぱ at 23:21Comments(4)軽井沢タープColeman

2015年02月02日

ろうばいの郷と軽井沢へ

雪の新潟を抜け出して群馬の安中のろうばいの郷に寄って


軽井沢で泊まってきました。(キャンプではありませんが)


ろうばいの郷は





満開は過ぎていましたがキレイに咲いていました。


今回、ワンコ達は



カートにINだったんですが、カートの中のワンコ達が暖かくなるように



去年冬のソロ用に買った湯たんぽを入れて暖かくなるようにしました。


その後は軽井沢のツルヤへ



今回はいつも通りジャムを買ってさらに



ツルヤオリジナルの



信州高原ビールや



軽井沢浅間高原ビールを買いました。


そして軽井沢のアウトレットへ


と言えばコールマンですが




前々回のブログで286Aのジェネレーターが詰まっているのが分かっていたので



ジェネレーターと





チェックバルブと



チェックバルブレンチを購入しました。


そして他には・・・・。


次回に続きます。  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:16Comments(10)軽井沢

2014年09月10日

今年ものんびり軽井沢へ

最近、仕事の都合で土日出勤、平日休みの不規則な仕事になっており


その平日休みを利用して軽井沢へ旅行に行ってきました。(キャンプではありません。)


初日に軽井沢に着くと道路の温度計が15℃でした。あまりに寒くて長袖来ました(笑)


軽井沢の初日には



アウトレットへ



軽井沢のアウトレットと言えば、コールマンですね。



コールマンでは



200系のグローブを購入。


お値段が安くて



980円でした。


さらに



285、200B(シーズンランタン)などのジェネレーターです。


285や200Bはアンレイテッドタイプ(デュアルフューエル)要はホワイトガソリン(白ガス)と


赤ガス(レギュラーガソリン)が一応使えるタイプのジェネレーターです。


ただ日本のレギュラーガソリンは添加物が多いらしく煤が詰まりやすいそうです。


ちなみにコールマンのメンバーになってるので売値から10%offになります。


他にはツルヤへ行って



たくさんのトマトジャムを(写真は去年の使いまわしです。)



味はトマトそのもので、美味しいんですよ。


さらに旧軽へ



浅野屋へ


今年は去年食べて美味しかった



No1人気のトマトとモッツァレラ 人気No1なだけあって本当に美味しいです。






浅野屋は人気のパン屋さんと言うだけあって本当に美味しいです。


今回、旅行で行ってますがワンコ達も一緒に出掛けてます。



行きの車ではワンコはのんびりです。


アウトレットでは



お姉ちゃんワンコ達は途中からカートでした。


帰りに254号のコスモス街道へ行ったら





今年もコスモスがいっぱい咲いてました。  


Posted by NYなゆぱぱ at 23:14Comments(13)軽井沢

2013年09月21日

軽井沢アウトレットで!

本当は軽井沢の続きはない予定でしたが


peaceさんのコメントもあったので追加記事を書く事にしました。


コールマンのアウトレットで




本当はランタンとかパーツがあればと思ったのですがなかったようでした・・・。


ただ、私の目に止まったのが



キャンプ用ケトルです。


以前よりソロでキャンプするのにやかんが欲しいなあって思ってたのですが


イマイチ高くて・・・。


で、出来ればお安いWILDなお店のオリジナルが売ってないかと思ったのですが


どこの店舗でもおいてませんでした。


今回のお値段は


1680円の10%オフで1512円になって


さらにコールマン会員割引でさらに10%で1361円でした(^^♪


箱から出すと





ちゃんと袋もありました。





やっとキャンプ用のやかんを持てました(笑)


そして他にも



リブリカントが210円と安かったので購入





そして予備としてマントルを購入しました。


コールマンの会員いつ辞めようかと迷っていたのですが


こういう時は役に立ちますね。  


Posted by NYなゆぱぱ at 11:21Comments(2)軽井沢調理器具

2013年09月19日

のんびり軽井沢へ

夏休みに仕事してた為、遅れた夏休みを取って新潟へ戻ってました。



新潟に着いた翌日には台風が来ましたが幸いにも私の住んでる周辺は被害もありませんでした。



今回は新潟から軽井沢へお犬さん達を連れて遊びに行ってきました。



最初は北軽井沢にあるドッグラン「DOG Vaction」に寄って


(写真は以前のです。)







たっぷり遊ばせてから会社の保養所へ行きました。


ちょっとびっくりしたのが軽井沢はとっても寒くて・・・。



実は標高が1000m位あるんですよね。朝、保養所の人に聞いたのですが


6時半の気温は5℃だったそうです。



翌日は





もはや観光地となってる長野のスーパー「ツルヤ」へ


ここにはツルヤオリジナル商品(長野の名産品)がたくさんあって



我が家ではパンが大好きな奥さんがオリジナルのジャムを購入



そして軽井沢アウトレットへ



目的は




ちょっとだけ買い物して


その後は軽井沢で有名なパン屋さん「浅野屋」へ




ここではカレーパン




軽井沢ブルーベリー




そしてモッツァレラとトマト







中にプチトマトが2個も入って美味しかったなあ。


軽井沢のテレビで佐久のあるコスモス街道が見ごろを迎えたとの事だったので





行ってみることに











きれいに咲いていました。ただ残念な事に台風で




コスモスが倒れかけてましたが、それでも頑張って咲いてました。



そして帰りに横川にある








峠の釜飯の荻野屋へ









これは夜のご飯として買って、ここでさらに





桔梗屋の信玄餅も買って帰りました。

  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:22Comments(6)軽井沢