ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年03月08日

タイヤ交換・・・そしてはなの手術

新潟のこの冬はほとんど雪は降らず、あんまり役に立たなかったかな。



暖かくなったので昨日タイヤ交換を行いました。


さて、タイトルにも書いてある我が家のパグのはなが3週間くらい前から急に食欲が落ちました。



何か口の中に何かあるようで病院に連れて行くと口の中に腫瘍が出来ていました。


病院では腫瘍が良性か悪性なのか分らないので検体を取って東京へ送ることに。


検査には10日位かかるとのことで先週の土曜日に結果が出たので病院へ


検査結果からは悪性ではないとのことでしたが、口の中の腫瘍は大きくなり


ご飯を食べるのも苦しい状態になっていました。


ただ、手術自体は簡単な手術ですが、パグのような鼻ペチャ犬は、麻酔で死ぬ事が多く


さらに我が家の「はな」は13歳と高齢で


病院の先生からも「5%~10%で死を覚悟して欲しい。」と言われました。


ただ、このままだと半年くらいで腫瘍が大きくなってご飯を食べる事も厳しくなり


衰弱していく可能性がある。との事でしたので先生と相談し手術をお願いしました。


そして、その手術が昨日でしたので、『はな』を預けてからは不安で不安で


気休めに「タイヤ交換」したりして気を紛らわせながら時間は過ぎました。


結果、手術は無事終わり『はな』が帰ってきました。


切った腫瘍の写真を見せてもらいましたが、3cm位の大きさになっていたので


腫瘍が出来てからご飯を食べるのは、本当に辛かったと思いました。




こうやってみんなでお出掛け出来ることが本当にうれしいです。  


Posted by NYなゆぱぱ at 21:58Comments(6)ワンコ

2019年11月11日

タイヤ交換・・・今年もこの季節になりました。

前回の「モツ鍋」の記事を書いた後にコールマンのアプリや


ロゴスの動画でもモツ鍋を紹介してました。



やっぱりこれからのキャンプには鍋が欠かせないシーズンになりましたね。


さて、テレビでもそろそろタイヤ交換をした方がいいと聞くようになりました。



私は天気がいい日にタイヤ交換をしてるのですが、これからの季節の新潟では


なかなかいい天気の日が少ないから、このチャンスを逃せません(笑)


これで、これからの季節も大丈夫でしょう。


さて、10月末にワンコ達を連れて道の駅のドッグランと紅葉を見に会津に行ってきました。








ワンコ達はドッグランを楽しんでました。


でも、肝心の紅葉ですが



裏磐梯でも10月末ではちょっと早かったようでもうちょいでした・・・。


会津ではほかの楽しみも





喜多方ラーメンの坂内食堂の肉そばです。


とっても美味しく頂きました。  


Posted by NYなゆぱぱ at 11:48Comments(4)

2018年11月19日

冬支度

今年もこの時期がやってきました。



先日、天気のいい日に交換しました。


寒い日に交換するのが嫌なので天気がいい日を選んで交換しています。


こちらも






白鳥もやってきました。


昼間は田んぼで休んでます。



この子らには





関係なさそうです。  


Posted by NYなゆぱぱ at 16:21Comments(6)

2017年11月19日

タイヤ交換

ついに



雪の季節になりました。


昨日、



タイヤ交換していてよかった。  


Posted by NYなゆぱぱ at 21:31Comments(4)

2017年10月01日

PCが新しくなりました。

5月に歯に入れていた、つめものが取れてしまったのですが


やっと歯医者に行ってきました。


歯医者に行くのは10年ぶりかな・・・。


ここで問題が、虫歯がずいぶんと増えていて毎週土曜が歯医者に・・・。


キャンプへはよほど近い場所か3連休とかじゃないと、当分行けそうにありません(泣)


さて、私が2010年の8月からずっと使っていたPCですが



新しくなりました。


元々、2010年に買ったパソコンだったのですが



三重にいた時にケースがダメになり京都のPCショップへ行って新しいケースを買ったり


その後、電源が壊れて交換したり、HDDをSSDに変更してメモリーを追加して



そしてOSもWindows7→WIN8→WIN8.1→Windows10と変更して



頑張ってきましたがついに新しくなりました。(OSはWindows10sで変わりませんが!)




新しくなったのでCPUがファストi5から7thのi5になりました。


設定が色々これからなのでキャンプに行けない合間に調整していこうと思います。


ちなみにスマホがandroidの時にグーグルのIDとパスワードの設定をしていたのが


ウェブの閲覧ソフトをedgじゃなくてグーグルクロームを使っているのですが


一度クロームでグーグルのIDとパスワードの設定していると全てのPCとスマホが


共有出来てしまうんです。


おかげでネット閲覧ソフトはすぐに設定が完了しました!


さて、先日ノジマオンラインでクラリオンのバックカメラが安くなっていたので



長女の車にと買っちゃいました。


長女の車にナビは取り付けたけど(軽だからとバックカメラは付けていませんでした。



でも、奥さんの車は(こっちも軽!)バックカメラがあって便利でした。




ナンバーの近くにカメラを取り付けるが一般的なのですが長女の車はバンパーに


ナンバーがあるので、そちらに取り付けました。  


Posted by NYなゆぱぱ at 21:03Comments(8)PC スマホ 家電

2017年07月23日

車のLEDヘッドライトとワンコの誕生日

私が現在乗ってる車は、埼玉の知人のお父さんが年齢的に乗れなくなった車を安く譲ってもらった車でした。


今まで





スピーカーを交換したり



バックカメラを取り付けたりしましたが、ヘッドライトがハロゲンヘッドライトでした。


以前乗っていた車がHIDだったので、どうしても夜になると暗く感じてしまいます。


そこで



LEDヘッドライトに交換しました。


お値段は、ちょっと高かったけど、満足いく明るさになりました。


さて、我が家のワンコですが6月12日に



次女のめいが


そして7月20日に



三女のはなが、ともに11歳の誕生日を迎えました。




ケーキでお祝いしました。





とても美味しかったようです。


ふたりとも我が家に来た頃は





ふたりともこんな小さかったのに大きくなりました。
  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:01Comments(18)

2017年06月12日

ナビとカーオーディオ交換

少し前に娘が車のナビを交換したいと言われたので



選んだのがパナソニックのCN-RA03WDです。(3年間で1回ですが無料のナビ更新が付いてます。)



ナビを取り付けたついでに私の余っていた



BOSEのスピーカーも付けてあげました。


ナビが新しくなって画質も音質もアップです。


次に奥さんの車のフロントスピーカーの交換です。


実は、以前乗ってた私の車に付けていたフロントスピーカーの音が鳴らなくなり


買い替えてましたが、スピーカーコードの交換で復活出来ることが分かったので!





今まで付けていたカロッツェリアのスピーカーから





アルパインのスピーカーへ交換です。(アルパインの方が音がいいんだよね。)


ここで娘の車から外したナビと奥さんの車から外したスピーカーが余りました。


そこで、そのナビとスピーカーをもう一人の娘の車へ



今までナビとオーディオはこんな感じでした。そして左のフロントのスピーカーが壊れていたので





ナビと先ほどの



スピーカーを取り付けておきました。


今回、私の車以外のナビやスピーカー交換をして私の手はスリキズだらけだったのですが、


3台の出来に関しては満足だったのですがみんなの反応は私が期待したほどではありませんでした。


まあ、こんなもんでしょうね(笑)


さて、みなさん買ってるBE-PALですが私も買っちゃいました。



当然目的はあのシェラカップですが、一回り小さいから刺し身好きな私は



醤油用に使うことにしました。サイズもちょうどいいです。  


Posted by NYなゆぱぱ at 23:29Comments(10)

2017年03月22日

タイヤ交換と・・・そしてワンコ達とドッグランへ

3連休の初日に我が家の3台の車のタイヤ交換をしました。



さすがに3台分は疲れますね・・・。


以前このブログで紹介した私のセカンドカーですが





キャリアを付けたりして頑張っていましたが、ついにお別れの時がきました。


元々、娘が乗ってた古いモコだったのですが車検取った後で新しい車を買い変えてしまったので


車検代が、もったいないので私が車検が来るまでと乗ってました。


車検まではあと2ヶ月あるのですが、軽自動車って4月1日以降に発生する税金が


途中でやめても戻ってこないんだそうです。


その為、先週の土曜日でお別れすることにしました。


取り付けていたオーディオやナビをすべて取り外して



ちょっと寂しいすがたに・・・。


ちなみにモコから取り外したリヤスピーカーは



奥さんの車に取り付けました。ちょっと音が良くなりました。


そして3連休の最終日はワンコ達と





島見緑地公園のドッグランへ行ってきました。









ここの公園は新潟の県営の公園でドッグランも登録だけで全て無料です。


それなのに



大型犬エリアと中小型犬エリアそして、両方の間にフリーエリアがあって3つのエリアに


分かれていてたっぷり楽しめます。  


Posted by NYなゆぱぱ at 20:57Comments(12)

2017年03月04日

ナビ取り付け

やっと我が家の周りの雪もほとんどなくなり、春が近付いています。


さて、昨年、私の車を買い替えました。


今までセレナでしたが、12万km走っておりこれから修理も増えてくるだろうから


中古ですが、2万キロしか走ってない車を埼玉の知人から譲ってもらいました。


そして、その車にナビが付属していたのでセレナに一昨年取り付けたナビが


不要になってしまいナビの無料更新もまだ1年半も残ってるのに半年間寝かせた状態でした。


そのナビを奥さんの車に取り付けることにしました。



これが今までの状態です。


上のナビはポータブルナビで純正オーディオですがバックカメラが見れます。


ただ、昨年末に書きましたがこのバックカメラが



映像が曇ってます・・・。


レンズクリーナーで清掃すると一時的にはきれいな画像になりますがまた曇ってきます。


という事で、

新しいバックカメラをネットで購入


ちなみにバックカメラの配線をバックドアの中に通すのが一番大変でした。


さらに配線キットが必要なのでガレージオフへ



配線キットはリサイクルです(笑)




分解中の画像です。


写真はありませんが、オーディオ一体式のパネルだったので


今回、新しいオーディオパネルも取り寄せました。


そして取り付け後は



ナビをそのまま写すと居所が分かっちゃうのでレイクタウンを検索する画面にしてみました(笑)


そしてバックカメラの映像ですが



写真ではフラッシュが強くて分かりにくいですが、すっごくきれいになり


さらにバックカメラの映像が大きく見れるので後方が見やすくなりました。  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:16Comments(6)

2016年11月27日

冬の準備

ここのところ、仕事の関係や家の用事でキャンプに行けていません・・・。


関東の雪の話で話題になっていましたが我が家の車も


冬の準備をしました。



スタッドレスタイヤへ履き替えました。ちなみに先々週に交換したのですが


娘の車も併せて土日で5台の車のタイヤ交換をしたのでかなり疲れました。


さて、少し前に車を買い替えました。


と言っても埼玉の知人から安く譲ってもらったのですが


距離も2万㎞しか走ってない車で、ラッキーでした。


ちなみに今までの車は9年近く経って13万㎞近い走行距離です。


今までの車に使っていたスピーカーを



新しい車に取り付けます。(下の写真のドアのスピーカーは純正のスピーカーです。)



そして、バックカメラが付いてなかったので



こちらも自分で取り付けました。



キャリアも取り付けました。


これでいつでもキャンプOKなのですが、あとは行くチャンスが・・・。


さて最近、通勤用に古い軽自動車を使ってるのですが



たまにこの軽でもキャンプに行くので荷物がたくさん積めるようにキャリアが


欲しいなあと思っていました。


そんなある日、ガレージオフに行くと車のキャリア用な取り付け金具がお安く売っていました。



ちなみにこの金具ですが、今までリサでも6000円近くしていたのですが




2700円だったので買ってくることに。


THULEの20年前のバーとラックが残っていたので金具があれば付くのですが


何度かモデルチェンジしてる為、当時の金具はもうありません。


でも、このTHULEのバーinnoの金具が付くのが分かりました。


ただ、バーと取り付け金具と車種毎の治具が必要になります。


さすが車種専用がリサにあればいいのですがなかなか見つかりません。


そんな時にフィット用の治具が安く出てましたので強引に付ける事に!



でも問題なく付きました。



ただ、このキャリアの接続のネジが



錆びてしまい、ひとつしか使えないのでホームセンターで



ちょうどいいネジを3本買って付けました。


そして、奥さんの車なんですがバックカメラが



曇ってしまってます。


今までバックカメラが曇ったことなかったのですが純正なのになあ・・・。



これで磨いてみました。



少しは良くなったようです。  


Posted by NYなゆぱぱ at 23:03Comments(8)リサイクル

2016年03月28日

スピーカー交換

またまたキャンプネタとは関係ありませんが・・・。


私がソロキャン用に使ってるサブの車ですがリヤスピーカーが



余っていたBOSEの101RDを使っていますが置き型スピーカーで


ボードが必要になり場所を取る為、キャンプ用品を積み降ろしに難がありました。


そんな時にガレージオフで見つけたのが


カロッツェリアの天吊り型のサテライトスピーカを見つけました。


そして取り付けてみました。






音的にはBOSEの方がよかったけど便利になるのでOKかな。


ちなみにスピーカーの配線を引き直す為



一旦ナビも外して作業しました。


この車に



お古のナビ(写真は以前のですが)や



お古のレーダーも付けていてもう少し頑張ってもらいたいと思ってます。  


Posted by NYなゆぱぱ at 20:19Comments(8)リサイクル

2016年03月06日

春の準備(タイヤ交換)

昨日、今日と新潟はとても暖かい週末になりました。


なのに、残念ながら仕事でした・・・。


そんな仕事の週末でしたが合い間に車のタイヤ交換しました。



軽だけ先にしておきました。


ただ、まだ雪マークもあるので通勤に使う車はまだスタッドレスのままにしてますが。


ところで、ちょっと前に撮影したのですが





白鳥って湖にいるってイメージじゃないでしょうか?


実は昼間の白鳥はほとんどが



田んぼで過ごしています。  
タグ :タイヤ交換


Posted by NYなゆぱぱ at 22:48Comments(12)

2016年02月03日

スタッドレスタイヤ購入

スタッドレスタイヤを購入って今頃と思われるかもしれませんが結構いい買い方なんですよ。


昨年、奥さんのクルマを新しく軽に買い換えました。


でも、スタッドレスタイヤは古いタイヤで粘っていました。


偶然にも先週の土曜日にイオンに行くと





欲しかったブリザックが30%オフになっていました。


さらにお客様感謝デーと言う事で5%オフになりホクホク顔で買って帰りました。


次の日にワンコのフードを買おうと別のイオンへ


お客様感謝デーで5%オフに出来ると考えて行ったのですが


偶然、タイヤを見ると


なっ   なんと


半額の文字が・・・。


かなりショックです・・・。


でも娘が軽に乗ってるので連絡すると欲しいと言う事でしたので買って帰りました。  


Posted by NYなゆぱぱ at 21:19Comments(8)

2015年11月23日

冬の準備(タイヤ交換)

みなさんは3連休でキャンプに行かれたんでしょうか?


私は残念ながら、一昨日は家の用事があって今日は仕事と


何処にも行けませんでした。


でも、天気が良かったので(寒い時に交換するのが嫌なので)



スタッドレスにタイヤ交換しました。


家の車、4台交換したら、疲れました・・・。


そして、こちらも



トヨトミレインボーを出してきました。


天板で



焼きイモです。  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:56Comments(14)

2015年11月01日

ソロキャン用に

6月に奥さんの車を新しくしたのを書きましたが


さらに最近、娘も車を買い替えました。


なので



以前私が取り付けたオーディオとナビを取り外して新しい車に取り付けました。


さらにスピーカーが2スピーカーだったので私のあまっていたツィーターとスピーカーを


追加して6スピーカーにしました。


さて、私の車のナビもかなり古く(7年)なったので



ナビを新しくしました。(写真は以前ばらした時の写真です。)


ちなみに買ったのは



パナソニックのSDナビです。それにしても最近のナビの進化にはビックリですね。


新しいナビはUSBやSDに音楽をMP3にしてしまえば聞くことが可能です。


地デジもあるし、ナビの更新も自分のPCで出来るし、ホントびっくりです。


さて、ここからが本題なのですが、


娘が車を買い替えたのですが、今まで乗ってた車が車検を取ったばっかりだったので


もったいないので、私が通勤やソロキャンで使うことにしました。


今の私の車は通勤だとリッター8~9㎞くらいしか走らないので


車検が切れるまで娘が使っていた燃費のいい軽に乗る事にしました。


ただ、娘の車はオーディオを外してしまったので新しくナビとかが必要です。


ということで、私の車から外したナビを取り付けました。


さらに地デジチューナーを取り付けて



テレビもバッチリです。


そして、レーダーも必要なので修理したまま使ってなかったレーダーを追加




こちらはバッテリ-がダメになったのですが3.6Vだったので




100均のリサイクル乾電池3個で3.6Vになる様にしました。



これでまだまだ現役で頑張ってもらいます。


ちなみにこの軽のリヤスピーカーにはずっと使ってなかったBOZEを積みました(笑)  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:00Comments(11)

2015年06月21日

車取り換えたからカーオーディオも

今回はキャンプとは関係のない話になります。


奥さんの車を買い替える事になりました。


中古車ですが、3年経っていない車を知人からお安くゲットできたのが、買い替えることにしました。


一応、自分の車は関係する部品はキホン自分で交換する様にしています。


ランタンやバーナーをメンテするのと同じ事で自分ですると愛着が湧きますよ。


さて、2年前の年末に単身赴任中だった三重から新潟に戻った時に


奥さんの車のナビとオーディオの交換したのですが



当然元に戻してます。


最近の新しい車は純正でもUSBオーディオが使えるようでオーディオは不要に・・・。


ただ、スピーカーは入れ替えをしないといけないので



フロントスピーカーを外して交換します。


ちなみにこのスピーカーはリサイクルでゲットしたスピーカーです。


バッフルボードを購入するのがもったいないので応急でMDF合板で作りました。


その為、作りが雑ですが、ご愛嬌と言う事で(笑)


フロントに着いていたスピーカーはリヤに取付けし、さらに



ツィーターも無かったので



こんなかたちで取り付けました。


2スピーカーの車が6スピーカーに変わりました。


ちなみにナビも交換しましたが写真はナシです。
  


Posted by NYなゆぱぱ at 20:25Comments(10)

2013年12月30日

2013年を振り返って!

今日は新潟に戻って奥さんの車の古い7年前のナビから






新しいオーディオとポータブルナビを取り付けました。


今のカーオーディオはUSBで音楽が聴けるんですね。


さて、今年は今までの生活が、がらっと変わった1年でした。


1月末にまさかの転勤の辞令・・・。(まさに事例は突然に・・・です。)


1月の夜中にC&Cのメンバー専用の先行予約を



3月4月5月と予約したのに全てキャンセルに・・・。


そして3月4日に単身赴任として三重に引っ越しました。  続きを読む


Posted by NYなゆぱぱ at 22:39Comments(10)