2015年08月16日
休暇村裏磐梯キャンプ場はこんなとこ
今回、利用されてもらった休暇村裏磐梯キャンプ場ですが

あんまり行ってる方が少ないのでどんな感じかちょっとだけ書きたいと思います。

こちらが管理棟です。(妙高の管理棟より大きいようです。)
ここは管理費がひとり410円でどのサイトでも、管理費に違いがありません。
そして各サイト毎のサイト料が必要になります。

こちらが、サイトマップになりますが
管理棟すぐ横が常設テントのA、Bサイトで
裏がCサイトで車乗り入れ不可のフリーサイト(荷物は運ばないといけませんが)
そして区画のあるオートサイトのDサイトと
区画の無いオートサイトEサイト(エリアは広いが混雑期は多くの方が設営されるとのこと)と

今回私が利用したフリーサイトのFサイトはエリアは狭いが比較的静かだそうです。
炊事場ですが

洗い場と

こちらは最近は使われないだろうな。
そしてトイレですが

結構、新しい様で

中も清潔に保たれてました。
私が着いてすぐの時に係りの人が清掃に来られてました。
ただ、それ以降は来てなかった様なので1日1回の様ですね。
ちょっと写真はありませんが、ゴミ捨て場は、ひとつの建物の中で
区分けされてるだけだったので今の時期だとごみが多いのが気になりました。
妙高だと
細かく捨てる場所が分かれてたので同じようなのが望ましいのかなあって思っちゃいました。

あんまり行ってる方が少ないのでどんな感じかちょっとだけ書きたいと思います。

こちらが管理棟です。(妙高の管理棟より大きいようです。)
ここは管理費がひとり410円でどのサイトでも、管理費に違いがありません。
そして各サイト毎のサイト料が必要になります。

こちらが、サイトマップになりますが
管理棟すぐ横が常設テントのA、Bサイトで
裏がCサイトで車乗り入れ不可のフリーサイト(荷物は運ばないといけませんが)
そして区画のあるオートサイトのDサイトと
区画の無いオートサイトEサイト(エリアは広いが混雑期は多くの方が設営されるとのこと)と

今回私が利用したフリーサイトのFサイトはエリアは狭いが比較的静かだそうです。
炊事場ですが

洗い場と

こちらは最近は使われないだろうな。
そしてトイレですが

結構、新しい様で

中も清潔に保たれてました。
私が着いてすぐの時に係りの人が清掃に来られてました。
ただ、それ以降は来てなかった様なので1日1回の様ですね。
ちょっと写真はありませんが、ゴミ捨て場は、ひとつの建物の中で
区分けされてるだけだったので今の時期だとごみが多いのが気になりました。
妙高だと
細かく捨てる場所が分かれてたので同じようなのが望ましいのかなあって思っちゃいました。
この記事へのコメント
GWに早稲沢浜キャンプ場で過ごした際、この前を何度も通りました。
非常に立派なエントランスでビックリしました。
裏磐梯はどうしてもカヤックをしに行くところになっちゃうので、ココを利用することはないだろうなぁ…。
非常に立派なエントランスでビックリしました。
裏磐梯はどうしてもカヤックをしに行くところになっちゃうので、ココを利用することはないだろうなぁ…。
Posted by 音丸
at 2015年08月17日 00:47

東北福島、相方と行ってみたいね、長い休みが取れたらキャンプ場を梯子しながら東北も行きたいね、とは言いながらもなかなか、、、です。岐阜からだと東は東京(関東地区)、西は大阪(関西地区)が大きな関所のような感覚が有ります。私だけかな?
Posted by 三匹づれ
at 2015年08月17日 01:43

あ~ここよく前通って気になってます!
一度も利用したことはないけれど、建物がきれいで目立ちますので。
木陰サイトがイイ感じですね!
ここはわんこがOKなんですね^^
我が家的にはお風呂が近くて遅くまで入れると助かるかな?
一度も利用したことはないけれど、建物がきれいで目立ちますので。
木陰サイトがイイ感じですね!
ここはわんこがOKなんですね^^
我が家的にはお風呂が近くて遅くまで入れると助かるかな?
Posted by かしママ
at 2015年08月17日 19:54

音丸さんへ
早稲沢浜キャンプ場だったら、確かに何度も通りますね。
ここは休暇村のホテルの入口も兼ねてるから
立派なエントランスになるんですよね。
カヤックをしようとすると確かにここでは
キャンプ出来ませんね。
早稲沢浜キャンプ場だったら、確かに何度も通りますね。
ここは休暇村のホテルの入口も兼ねてるから
立派なエントランスになるんですよね。
カヤックをしようとすると確かにここでは
キャンプ出来ませんね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年08月17日 21:19

三匹づれさんへ
東北も福島もとってもいいところですよ。
岐阜からだと東京を通らないとって
思うかもしれませんが、日本海ルートで
新潟から磐越道を通ると渋滞もなく
行くことが出来ますよ。
西の大阪も敦賀から日本海側を高速が
通ったのでそっちを回るルートもありかもしれませんよ。
東北も福島もとってもいいところですよ。
岐阜からだと東京を通らないとって
思うかもしれませんが、日本海ルートで
新潟から磐越道を通ると渋滞もなく
行くことが出来ますよ。
西の大阪も敦賀から日本海側を高速が
通ったのでそっちを回るルートもありかもしれませんよ。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年08月17日 21:22

かしママさんへ
よく通られるんですか。
ここの施設はホントきれいだったし
さらに虫がいなかったのが良かったです。
今回はソロで行ってたのですが
ワンコはOKなキャンプ場です。
お風呂は本館で入れるのですが
時間は昼から夜まででした。
よく通られるんですか。
ここの施設はホントきれいだったし
さらに虫がいなかったのが良かったです。
今回はソロで行ってたのですが
ワンコはOKなキャンプ場です。
お風呂は本館で入れるのですが
時間は昼から夜まででした。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年08月17日 21:26

こんにちは♪
夏休みは会津でソロキャンプだったんですね(^^)
涼しくて良かったみたいですねえ。
この時期はキャンプ場は混みますのでどうしても清掃が間に合わないので仕方ないですが、マナーを守れば少しはましになるかなあと。
ごみ捨てもキャンプ場によってマチマチですもんねえ。
夏休みは会津でソロキャンプだったんですね(^^)
涼しくて良かったみたいですねえ。
この時期はキャンプ場は混みますのでどうしても清掃が間に合わないので仕方ないですが、マナーを守れば少しはましになるかなあと。
ごみ捨てもキャンプ場によってマチマチですもんねえ。
Posted by あにゃパパ
at 2015年08月18日 15:51

あにゃパパさんへ
夏休みは会津でソロキャンしてきました。
ホント涼しくていい時間を過ごせました。
確かにこの時期のキャンプ場は混みますから
マナーは重要だと思います。
ゴミ捨て場は捨てる人の問題ですからね。
夏休みは会津でソロキャンしてきました。
ホント涼しくていい時間を過ごせました。
確かにこの時期のキャンプ場は混みますから
マナーは重要だと思います。
ゴミ捨て場は捨てる人の問題ですからね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年08月18日 20:22

リーズナブルでいいキャンプ場ですね(^_^)b
木陰が涼しそうです(^_^)b
夏場は、暑くて行きつけのキャンプ場は木陰がないのでなかなかキャンプ行けません(ノД`)
帰りのプチトマトめっちゃお買い得ですね(^_^)
木陰が涼しそうです(^_^)b
夏場は、暑くて行きつけのキャンプ場は木陰がないのでなかなかキャンプ行けません(ノД`)
帰りのプチトマトめっちゃお買い得ですね(^_^)
Posted by tsキャンプ
at 2015年08月22日 10:03

tsキャンプさんへ
そうですね。比較的リーズナブルなキャンプ場ですね。
木陰があるのはホントありがたく涼しく過ごせました。
行きつけのキャンプ場は木陰がないのですか。
そうなると夏場は厳しいですね。
プチトマトはお買い得でした(笑)
そうですね。比較的リーズナブルなキャンプ場ですね。
木陰があるのはホントありがたく涼しく過ごせました。
行きつけのキャンプ場は木陰がないのですか。
そうなると夏場は厳しいですね。
プチトマトはお買い得でした(笑)
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年08月23日 20:45
