ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年08月13日

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

裏磐梯でのソロキャンの続きになります。

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

ランタンの準備を

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

まずはニャー(準備と言いながら早めに点灯)

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

シルバーの285Aに付いていたリフレクターをカエルカラーの285Aに取り付けました。

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

いつもより明るく感じます。(気のせいかもしれませんが)

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

木に取り付けてランタンハンガーをシルバーの285Aも吊るします。


そしてテーブルランタンとして

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

プリムスの2245を置いて

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

ランタンに囲まれました。


道の駅裏磐梯で買った大きな米なすを

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

ゆでナスにして


さらに新潟から持って行った

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

ホタテやイカを焼いて食べました。


ただ、夜の気温が20℃位まで下がってきました。20℃だとさすがに寒く感じます。


我慢できずに

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

508Aとヒーターアタッチメントで暖を取りました。


そして朝には

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

コーヒーとパンとウィンナーをゆでて朝食にしました。


朝の温度も

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

24℃と比較的過ごしやすかったです。


朝ものんびり音楽を聴いてからゆっくり撤収し裏磐梯を後にしました。


帰りに喜多方市塩川と会津坂下の間の道にある無人販売で

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

プチトマトが1袋100円で売ってたので大量に買って帰りました。


そのせいか、帰りのクーラーボックスは

裏磐梯で避暑キャンプⅡ

プチトマトでいっぱいになりました。






このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(キャンプー福島)の記事画像
雨でも行きたくなる時
今年も裏磐梯で避暑ソロキャン
暑くなってきました。
外は寒いです。
柳津森林公園キャンプ場はこんなとこ
灯りをを愉しむキャンプ・・・柳津森林公園キャンプ場
同じカテゴリー(キャンプー福島)の記事
 雨でも行きたくなる時 (2019-11-20 19:35)
 今年も裏磐梯で避暑ソロキャン (2018-08-06 23:01)
 暑くなってきました。 (2018-08-04 07:52)
 外は寒いです。 (2018-08-03 22:36)
 柳津森林公園キャンプ場はこんなとこ (2017-10-11 23:24)
 灯りをを愉しむキャンプ・・・柳津森林公園キャンプ場 (2017-10-09 22:52)

この記事へのコメント
プチトマト大人買い~!!!

我が家はプチトマト消費量がすごいので、
安くて美味しそうなプチトマトあったら
絶対買っちゃいます。

ホタテ大きいですねっ
美味しそう~!
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年08月14日 10:15
この2245はバルブ改良後の100Wタイプですね。

気温24度は快適ですね、さすが高原。

ボーイスカウトの夏季キャンプがあったので、私は今月はプライベート出撃ナシです。(お腹いっぱいです)
Posted by 音丸音丸 at 2015年08月14日 12:35
石狩くまこさんへ

プチトマトは、思いっきり大人買いです(笑)

プチトマトの消費凄いんですか?
これ安くて赤々してホント美味しそうでした。
去年もこの時期に買ってたのでちょっと狙ってました。

ホタテ大きくて美味しかったです。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年08月14日 21:04
音丸さんへ

この2245はバルブ改良したのではなくて
ノーマルのモデルの方なんですよ。

24℃の朝はホント快適でした。
高原のキャンプはいいですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年08月14日 21:05
高原のキャンプは涼しいのですね。この季節に寒いなんて、贅沢というか、何というか。

凄い量のプチトマトですね!私もプチトマトは大好きですが、流石にそこまでは、、、。
相方は火を通したプチトマトが好きで、イタリアンな料理に入れたりします。
主にどのようにして食べられるのですか?
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2015年08月15日 23:33
三匹づれさんへ

高原のキャンプはとても涼しく過ごせました。

プチトマトは凄い量でしょ。
ちなみに食べ方ですが、サラダとかでも食べますが、
ほとんどは洗ってそのまま食べる事が多いです。
ちょっと小腹がすいたときとかに
オヤツ代わりに食べてます。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年08月16日 08:10
こんばんは!!

裏磐梯いいところですよね~(>_<)
涼しそう♪

今ランタンを一台増やそう計画をしています。
やはりニャーかわいいなぁ♡

プチトマトの量にびっくりしました(笑)
でも100円は安い!!
Posted by noelhinanoelhina at 2015年08月16日 19:26
noelehinaさんへ

裏磐梯いいとこでした。
とっても涼しく過ごせました。

ランタン1台増やす予定ですか。
ニャーはかわいいと思います。
色もカラフルで選べるのも魅力ですね。

プチトマトは去年の方が100円での
量が1.5倍くらいあったんですよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年08月16日 21:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裏磐梯で避暑キャンプⅡ
    コメント(8)