ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年08月19日

スノピのワンアクションテーブル竹とiwataniのテーブル

私が愛用しているテーブルについてまたまた書きたいと思います。


最初はスノーピークのワンアクションテーブル竹です。

スノピのワンアクションテーブル竹とiwataniのテーブル

スノピのワンアクションテーブル竹とiwataniのテーブル

スノーピークの社屋がHQになる前の旧社屋の時の雪峰祭でB級アウトレットで


お安く購入したのがこのテーブルでした。


まだ、この頃はスノピの商品は高いから買うのに躊躇してたのですが


うちの奥さんはスノピ=間違いのないいい商品


購入したのがこちらになります。



今見るといいお値段してますね。


ただね、間違いのないいい品物=ソロはダメ


と言う図式が成り立ってしまいました(笑)


元々、私は手入れをしなくても長く丈夫に使えるものがいい品物と思ってるせいか


メンテとかしていませんでした。(最近はランタンやバーナーはメンテが必要なのでしてますが。)


このテーブルですがキャンプ場で使ってもガタツキもまったくない、テーブルの上に置くものも十分安定しています。


ただ、折り畳んでも大きくて荷物になるのが欠点です・・・。


そしてソロの時にメインで使ってるのが

スノピのワンアクションテーブル竹とiwataniのテーブル

スノピのワンアクションテーブル竹とiwataniのテーブル

イワタニのforewindsのテーブルです。


昔はイワタニもたくさんのキャンプ用品出してたんですよね。

スノピのワンアクションテーブル竹とiwataniのテーブル

実はこのテーブルを買うきっかけですが、昔友人が北朝霞にあったアウトドアショップの


閉店セールで半額でスノピのテーブルを買いました。その友人のアパートで使っていた


そのテーブルがカッコよく見えてしまい、私も欲しくなりました。


ただ、値段の高いスノピではなく、そっくりだったお値段のお安いイワタニのテーブルを購入しました。


ちなみに買ったのは多分20年位前だと思います。


さらに、最近あまり出番がないのがこちら

スノピのワンアクションテーブル竹とiwataniのテーブル

無名メーカーのロールテーブルです。


イワタニのテーブルを買うまではメインのテーブルだったんですけどね。


左奥の方が汚れが染みついてしまってます。


このテーブルはちょっと変わっていて

スノピのワンアクションテーブル竹とiwataniのテーブル

この部分のボタンをはめます。

スノピのワンアクションテーブル竹とiwataniのテーブル

こんな感じになります。


だから、足の上でずれる事がありません。


シミが付いてからテーブルカバーを上に掛けて使ってましたが


イワタニのテーブルを買ってから手番が減りました。


さらにスノピの竹でもっと出番がなくなりました。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リサイクルでノーススターをゲット!
新しいメッシュシェルター見てきました。
アウトドアカート購入
荷物が届きました。
箱の中身は・・・LEDノスタルジアランタン
冬の暖房を考える時に508Aと遠赤ヒーターアタッチメント
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リサイクルでノーススターをゲット! (2020-09-20 22:58)
 新しいメッシュシェルター見てきました。 (2019-07-26 22:26)
 アウトドアカート購入 (2019-06-04 22:38)
 荷物が届きました。 (2018-09-10 22:28)
 箱の中身は・・・LEDノスタルジアランタン (2017-12-12 20:15)
 冬の暖房を考える時に508Aと遠赤ヒーターアタッチメント (2017-12-06 22:32)

この記事へのコメント
ワンアクションテーブル、良いですね♪
前からずっと気になってるんですよ。

この前、現品限りのセール品がありましたが、
1割引きだったので見送りました(^-^)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年08月19日 23:03
キャンプ犬peaceさんへ

ワンアクションテーブルいいですよ。
大きいことを除けばですが。
あっ、それとお値段が高いことを除けばですね(笑)

現品のセールが1割引きでは手を出せませんよね。
スポオソのセールだったら2割引きですしね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年08月19日 23:22
あ、なんちゃってラ○マンの写真が載ってる!(笑)

コレもスプリング引っ掛けるようになってるんですね、なるほど…。

Lallemandは、筋交い端にあるプラパーツに突起があって、そこに引っ掛けるようになってます。

それと、4面すべてにおいて筋交いが膝よりも高い位置にくるようになっています。

これが、ハイスタンドベースのフォールディングテーブルと比較した際のアドバンテージになります。

あと、脚が真っ直ぐではなく、筋交いの下からは若干“ハ”の字に開いてるんです。

チェアもそうですが、細かい部分まで配慮されてるんですよね、Lalemandって。(^-^)
Posted by 音丸音丸 at 2015年08月20日 00:38
おはようございまーす!

ワンアク・・・・ローの方はあるんですが。。。。写真は高さがある方ですよね?!

この時のイスが何か気になります。

やっぱりFDチェアですか?
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年08月20日 05:04
ロールテーブルはラレマンドに似てますね。
ばねで着脱する仕組みも同じみたい。

うちにもラレマンドの輸入代理店だった
ランズのテーブルがあるんですが仕組みが同じなんです。

たぶんラレマンドのOEMなんだろうなと思ってますが。
Posted by かしママかしママ at 2015年08月20日 19:47
音丸さんへ

実際、このテーブルを買った当時は
ラレマンドと言うメーカーも全く知りませんでした。
このテーブルがスプリングで引っかけるのが
珍しくて喜んで使ってました。

それしても脚が若干ハの字になってるっていうのは
やはり微妙な違いなんですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年08月20日 20:38
TORIPAPAさんへ

ワンアクションテーブルは高さのある方です。

これを使う時椅子ですが確かにFDチェアを
使ってますが、一緒にogawaのリラックスチェアを
一緒に使うようにしてます。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年08月20日 20:44
かしママさんへ

このロールテーブルはブログではまったく
載せたことがありませんでした。
ほとんど物置の肥やしになってました(笑)

ランズって知りませんでした。
ネットで検索して分かりましたがカーメイトなんですね。
知ってる人は知ってるんだなあ(笑)
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年08月20日 20:52
スノピのテーブル以前雪峰祭の時にお安く売ってたのですがその時の私には高くて手が出ませんでした(笑)

イワタニ、テーブル出してたんですね。
火器のイメージが強いです(>_<)
Posted by noelhinanoelhina at 2015年08月21日 21:52
こんにちは。
FDテーブル、良いですね。欲しいのですが、言われているように収納と価格と価格と、、、(笑)がネックです。
我が家のテーブルは大昔にBBQ用にホームセンターで購入したキャンパーズコレクションの物です。高さも変えられて、使用に支障が無いため入れ替えられずにいます。

コールマンのアルミロールテーブルも有るのですが、こちらは組み立てが手間なのと、移動に不便なため結局ほとんど使わずに倉庫に入っています。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2015年08月22日 17:35
noelhinaさんへ

多分、最近の雪峰祭だとお安いと言っても
かなり高価でしょうから購入は厳しいですね。
私が買った当時はかなり安かったので
購入出来ました。

昔のiwataniは色んなものを出してたんですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年08月23日 20:48
三匹づれさんへ

このテーブルいいんですが、やはり収納と価格は
ネックになりますね。

キャンパー図コレクションのテーブルも
使用に支障がないなら、そのまま使っていた方が
いいですよね。

コールマンのロールテーブルは倉庫ですか。
確かに使われない物も出てきますよね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年08月23日 20:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノピのワンアクションテーブル竹とiwataniのテーブル
    コメント(12)