2015年08月12日
裏磐梯で避暑キャンプ
8月9日~10日に掛けて休暇村裏磐梯キャンプ場でキャンプをしてきました。

こちらが管理棟になります。
私が利用したのは

Fサイトになります。
管理棟で木陰が多くて静かなのはどこか聞いてこのサイトにしました。


久しぶりに今回はレボルームを使う事にしました。

着いてすぐにお昼にとスーパーで買ったお蕎麦をいただきました。
温度を確認すると

28.2℃です。普段33℃~35℃位に慣れてしまってるとこの温度でもとても涼しく感じました。
4時になってくると影がなくなって少し暑くなってきたので

扇風機を投入です。とっても涼しいです。
まわり方達とはちょっと離れていてるので

音楽を聴きながらのんびり過ごします。
夕方になってリサイクルで買ったランタンハンガーを取り付けて

そしてランタンの準備です。

今回はニャーと285Aをダブルで投入予定です。
こうして夜を待ちます。

こちらが管理棟になります。
私が利用したのは

Fサイトになります。
管理棟で木陰が多くて静かなのはどこか聞いてこのサイトにしました。


久しぶりに今回はレボルームを使う事にしました。

着いてすぐにお昼にとスーパーで買ったお蕎麦をいただきました。
温度を確認すると

28.2℃です。普段33℃~35℃位に慣れてしまってるとこの温度でもとても涼しく感じました。
4時になってくると影がなくなって少し暑くなってきたので

扇風機を投入です。とっても涼しいです。
まわり方達とはちょっと離れていてるので

音楽を聴きながらのんびり過ごします。
夕方になってリサイクルで買ったランタンハンガーを取り付けて

そしてランタンの準備です。

今回はニャーと285Aをダブルで投入予定です。
こうして夜を待ちます。
この記事へのコメント
やっぱり休暇村でしたね。
というか、裏磐梯で高原系のキャンプ場ってココしか無いのでは?
あとはみんな湖畔系ですよね。
木陰が気持良さそうでイイですね。(^-^)
ちなみに、私もiPod Classicユーザーです。
というか、裏磐梯で高原系のキャンプ場ってココしか無いのでは?
あとはみんな湖畔系ですよね。
木陰が気持良さそうでイイですね。(^-^)
ちなみに、私もiPod Classicユーザーです。
Posted by 音丸
at 2015年08月12日 16:30

お〜、絵に描いたようなロケーションですね。
そのままユニフレームのカタログに使えそうです。
revoタープは直接ペグダウンですか?!
そのままユニフレームのカタログに使えそうです。
revoタープは直接ペグダウンですか?!
Posted by しく
at 2015年08月12日 20:19

音丸さんへ
休暇村でした。
裏磐梯の高原系はここだけでしたか。
私は裏磐梯は2か所くらいしか利用してないので
そんなに詳しくないんですよね。
木陰は気持ちよかったです。
ホント涼しく感じました。
私のipodはClassicなくて古い型のnanoなんですよ。
この古い型がいまだに問題なく動いてます。
休暇村でした。
裏磐梯の高原系はここだけでしたか。
私は裏磐梯は2か所くらいしか利用してないので
そんなに詳しくないんですよね。
木陰は気持ちよかったです。
ホント涼しく感じました。
私のipodはClassicなくて古い型のnanoなんですよ。
この古い型がいまだに問題なく動いてます。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年08月12日 21:54

しくさんへ
絵に描いた様ですか。
ちょっと嬉しいですね。
レボタープは確かに直接ペグダウンしました。
今回、設営した場所が炊事場に近かったので
周りから見えない様にしてみました。
絵に描いた様ですか。
ちょっと嬉しいですね。
レボタープは確かに直接ペグダウンしました。
今回、設営した場所が炊事場に近かったので
周りから見えない様にしてみました。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年08月12日 21:57

こんばんは♪
こんな涼しそうなところでの避暑キャンプ、良いですね♪
今の時期でも隣と距離があるなんて、穴場なんですか。
今週末は、我が家も久しぶりのキャンプですが、
猛暑の海水浴キャンプです(笑)
こんな涼しそうなところでの避暑キャンプ、良いですね♪
今の時期でも隣と距離があるなんて、穴場なんですか。
今週末は、我が家も久しぶりのキャンプですが、
猛暑の海水浴キャンプです(笑)
Posted by キャンプ犬peace
at 2015年08月12日 23:17

キャンプ犬peaceさんへ
ホント涼しくて、良かったですよ。
この裏磐梯周辺はすごい数のキャンプ場が
あります。そしてそのほとんどが湖畔に
面したキャンプ場ですので、みなさんそっちの
キャンプ場に行くみたいです。
今週末、キャンプですか。楽しみですね。
猛暑ならなおさらビールサーバーが必要ですね。
ホント涼しくて、良かったですよ。
この裏磐梯周辺はすごい数のキャンプ場が
あります。そしてそのほとんどが湖畔に
面したキャンプ場ですので、みなさんそっちの
キャンプ場に行くみたいです。
今週末、キャンプですか。楽しみですね。
猛暑ならなおさらビールサーバーが必要ですね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年08月13日 07:22

こんにちは。
木立と芝の気持ちよさそうなところですね。レボの色が周りの緑と凄くマッチしていると思います。
我が家はお盆休みの予約に出遅れ、結局なんだかんだと予定も入り、何処にも行けそうにありません。
木立と芝の気持ちよさそうなところですね。レボの色が周りの緑と凄くマッチしていると思います。
我が家はお盆休みの予約に出遅れ、結局なんだかんだと予定も入り、何処にも行けそうにありません。
Posted by 三匹づれ
at 2015年08月13日 16:52

こんにちは。
木立と芝の気持ちよさそうなところですね。レボの色が周りの緑と凄くマッチしていると思います。
我が家はお盆休みの予約に出遅れ、結局なんだかんだと予定も入り、何処にも行けそうにありません。
木立と芝の気持ちよさそうなところですね。レボの色が周りの緑と凄くマッチしていると思います。
我が家はお盆休みの予約に出遅れ、結局なんだかんだと予定も入り、何処にも行けそうにありません。
Posted by 三匹づれ
at 2015年08月13日 16:52

三匹づれさんへ
ここは本当に気持ちよかったです。
レボも周りにマッチしたようで良かったです。
三匹づれさんのとこはどこも行けないのですか?
残念ですね。連休が終わってから行って下さいね。
ここは本当に気持ちよかったです。
レボも周りにマッチしたようで良かったです。
三匹づれさんのとこはどこも行けないのですか?
残念ですね。連休が終わってから行って下さいね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年08月13日 20:43

扇風機大活躍ですね!
風がないと日陰も段々暑くなってきますもんね。
素敵なキャンプになったみたいで
何よりです♪
風がないと日陰も段々暑くなってきますもんね。
素敵なキャンプになったみたいで
何よりです♪
Posted by 石狩くまこ
at 2015年08月13日 21:05

石狩くまこさんへ
昼間は扇風機大活躍してくれました。
ただ、夜は寒かったですが・・・。
久びりのキャンプでホント素敵なキャンプに
なりました。
昼間は扇風機大活躍してくれました。
ただ、夜は寒かったですが・・・。
久びりのキャンプでホント素敵なキャンプに
なりました。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年08月13日 23:02
