ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年02月05日

軽井沢アウトレットのコールマンで

軽井沢へ行ったらどうしても寄ってしまうのが

軽井沢アウトレットのコールマンで

軽井沢アウトレットのコールマンのショップに寄ってしまいます。


前回アップした通り

軽井沢アウトレットのコールマンで

軽井沢アウトレットのコールマンで

軽井沢アウトレットのコールマンで

286Aをメンテしようと買ったのですが、そんな中で


ふと気付いたのが

軽井沢アウトレットのコールマンで

スクエアタープDXが置いてあったのですが


値段を見ると

軽井沢アウトレットのコールマンで

11800円です。


確かにBグレードかもしれませんが


このお値段にはビックリです。一般価格が24800円なのにここまで安いとは(笑)


ヤフオクでも14000円位してました。


前から大きなタープが欲しく、SPや小川を考えていたのですがどっちも高いんだよね。


やはり、このお値段には勝てませんよね?


やはり、持って帰ってしまいました。


だって、コールマンの会員だからこのお値段からさらに10%オフですもん。


ちなみにコールマンのアウトレットでは会員価格の10%オフになるのですが


店舗によって10%オフにならない商品があったりするので注意が必要ですよ。


この幕の大きさですが

軽井沢アウトレットのコールマンで

400×550だからかなり大きさです。


ちなみに家に帰ってから広げると

軽井沢アウトレットのコールマンで

ワンコ達が寄ってきます。


箱から出しても

軽井沢アウトレットのコールマンで

軽井沢アウトレットのコールマンで

興味津々でした(笑)


さて、気になる中身ですが

軽井沢アウトレットのコールマンで

スチールのポール(これが重いこと重いこと・・・。)

軽井沢アウトレットのコールマンで

絶対、使う事のないペグとハンマーが入ってました。


あとは、幕を広げるだけなのですが、春まで待つしかないかなあ・・・。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(タープ)の記事画像
新しいメッシュシェルター見てきました。
ウィングタープ・・・その後
20年以上前のウィングタープ
ソロキャンについて
メッシュシェルターについて
タープについて・・・そして
同じカテゴリー(タープ)の記事
 新しいメッシュシェルター見てきました。 (2019-07-26 22:26)
 ウィングタープ・・・その後 (2016-06-26 22:38)
 20年以上前のウィングタープ (2016-05-30 22:47)
 ソロキャンについて (2016-03-02 19:45)
 メッシュシェルターについて (2015-06-24 08:39)
 タープについて・・・そして (2014-05-06 20:49)

この記事へのコメント
うちにも4m×6mコールマンヘキサがあるので
その大きさは想像できます。
区画サイトでは厳しいサイズですよね。
ちなみにリサで2000円でした。

スチールポールは丈夫そうですね!
ならばお値段高くてもしょうがないですね!
Posted by かしママかしママ at 2015年02月06日 08:58
かしママさんへ

4×6のタープがあると大体の大きさは
分かりますね。

確かに区画サイトだと厳しいかもしれませんが
使い方次第かなあって思って。
リサで2000円ですか、安いですね。
でも、あんまり幕物をリサで買いたくなくて・・・。
見てると加水分解が進んでるのとかが
多い様なので手を出していません。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年02月06日 23:32
う〜ん、わんちゃんが新しいものに寄ってくるの、わかります。
うちも昔実家でラブラドールを飼ってたのですが、
新しい服を着ると、すごいクンクンされたのを思い出しました。

それにしても、あのプラペグとハンマー、
いい加減やめて欲しいですよね〜。
小川の定価10万のテントですらプラペグですからね。。。
その点、NYなゆぱぱさんもお使いのREVOタープは
結構しっかりしたペグが入ってましたよね。
Posted by しくしく at 2015年02月07日 21:36
しくさんへ

ワンコ達は新しい物を見ると寄ってきますね。
しくさんの実家でラブラドールを飼っていらしたんですか。
服でもクンクンしてくるんですか。

ホント、あのペグとハンマーは不要ですね。
あれだったら、付いて無くてもいいのにって思っちゃいます。
小川も高くても確かにプラペグみたいですね。
でも、同じ小川でもピルツ5は付いてませんでしたよ。
REVOタープはしっかりしたペグとハンマーが付いてました。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年02月07日 23:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
軽井沢アウトレットのコールマンで
    コメント(4)