2016年03月02日
ソロキャンについて
私のキャンプスタイルは奥さんやワンコ達と一緒のペットキャンプと
ソロでのソロキャンスタイルの2通りのキャンプをしています。
コメントでソロキャンはどうしていいか分からない方が多いので
ソロキャンについて書きたいと思います。
ソロキャンと言うとどこか抵抗があるかもしれませんが、家族や友人と行くか
自分だけで行くかの違いだけです。
ソロキャンのいい点は
・ひとりなので自由に出来る。
・時間もひとりで使える。
・食事も自分の好きなモノだけ食べられる。(好き嫌いが多いので)
逆に悪い点は
・ひとりなので寂しい
・時間を持て余す可能性がある。
ソロをどうやって過ごすかは考えておかないと厳しいかもしれませんね。
私の場合はソロでの焚火やキャンドルそしてランタンの灯りを眺めたら
昼間はボーっとしながらビールを飲んだりしてのんびり過ごしています。
さて、ソロで最初に必要なのは当然テントですが
私が使ってるソロテントは

コールマンのPEAK1テントです。(写真は伊勢志摩エバーグレイズです。)
テントの中はひとり入れるだけのスペースしかありません。
そして

ogawaのピルツ5です。(写真は大津谷公園キャンプ場)
上のふたつはソロ用のテントの為設営も簡単ですが、やはり狭く感じる時も・・・。
何となく広い幕内が欲しい感じしちゃって、ファミ用のテントやスクリーンもソロキャン用に使ってます。

こちらはレボルーム4です。(写真はD’woodキャンプ場)
4人用のテントですがソロでしか使った事がありません。
そしてスクリーンも

ファミ用になるコールマンのオアシススクリーンです。(写真は粕川オートキャンプ場)
さらには

SPのメッシュシェルターです。(写真SPHQ、現ソロ用シェルターです。)
ファミ用の幕は設営が難しいと思われてますがひとりでどうやったら設営しやすいかとか
考えるようになるのでファミの時の設営が凄く簡単になりますよ。
そしてタープ

ケルマのヘキサはソロにちょうどいいサイズです。(写真はささゆりキャンプ場)
さらにはファミでもちょうどいい

レボタープを使ったりしています。(写真は峰山高原キャンプ場)
あと、キャンプ場ですがソロで行くので比較的安いキャンプ場を利用するようにしていますが
以前にひとりでエバーグレイズみたいな高規格なキャンプ場にも行きました。
どんなキャンプ場でも自分が愉しめればいいと思います。
今回はここまでにししたいと思います。
ソロでのソロキャンスタイルの2通りのキャンプをしています。
コメントでソロキャンはどうしていいか分からない方が多いので
ソロキャンについて書きたいと思います。
ソロキャンと言うとどこか抵抗があるかもしれませんが、家族や友人と行くか
自分だけで行くかの違いだけです。
ソロキャンのいい点は
・ひとりなので自由に出来る。
・時間もひとりで使える。
・食事も自分の好きなモノだけ食べられる。(好き嫌いが多いので)
逆に悪い点は
・ひとりなので寂しい
・時間を持て余す可能性がある。
ソロをどうやって過ごすかは考えておかないと厳しいかもしれませんね。
私の場合はソロでの焚火やキャンドルそしてランタンの灯りを眺めたら
昼間はボーっとしながらビールを飲んだりしてのんびり過ごしています。
さて、ソロで最初に必要なのは当然テントですが
私が使ってるソロテントは

コールマンのPEAK1テントです。(写真は伊勢志摩エバーグレイズです。)
テントの中はひとり入れるだけのスペースしかありません。
そして

ogawaのピルツ5です。(写真は大津谷公園キャンプ場)
上のふたつはソロ用のテントの為設営も簡単ですが、やはり狭く感じる時も・・・。
何となく広い幕内が欲しい感じしちゃって、ファミ用のテントやスクリーンもソロキャン用に使ってます。

こちらはレボルーム4です。(写真はD’woodキャンプ場)
4人用のテントですがソロでしか使った事がありません。
そしてスクリーンも

ファミ用になるコールマンのオアシススクリーンです。(写真は粕川オートキャンプ場)
さらには

SPのメッシュシェルターです。(写真SPHQ、現ソロ用シェルターです。)
ファミ用の幕は設営が難しいと思われてますがひとりでどうやったら設営しやすいかとか
考えるようになるのでファミの時の設営が凄く簡単になりますよ。
そしてタープ

ケルマのヘキサはソロにちょうどいいサイズです。(写真はささゆりキャンプ場)
さらにはファミでもちょうどいい

レボタープを使ったりしています。(写真は峰山高原キャンプ場)
あと、キャンプ場ですがソロで行くので比較的安いキャンプ場を利用するようにしていますが
以前にひとりでエバーグレイズみたいな高規格なキャンプ場にも行きました。
どんなキャンプ場でも自分が愉しめればいいと思います。
今回はここまでにししたいと思います。
この記事へのコメント
ソロでも色んなテントを使うと楽しみ方もかわってくるのでしょうね!?
奥が深い(^◇^;)
ソロキャンと言えば小さいテントかシェルターにコットスタイルくらいしか考えていませんでしたから……
今年はソロにも挑戦したいなぁなんて思っているのでバーナー選び等の勉強もしないといけないので色々参考にさせて下さい<(_ _)>
荷物まみれにならず必要な物をしっかり持っていけるのが理想です。
奥が深い(^◇^;)
ソロキャンと言えば小さいテントかシェルターにコットスタイルくらいしか考えていませんでしたから……
今年はソロにも挑戦したいなぁなんて思っているのでバーナー選び等の勉強もしないといけないので色々参考にさせて下さい<(_ _)>
荷物まみれにならず必要な物をしっかり持っていけるのが理想です。
Posted by ☆転楽♪
at 2016年03月02日 19:56

こんばんは
沢山のテントをお持ちですねw( ̄△ ̄;)w
これだけバリエーションがあると状況に応じて選択出来ますね
私にとってソロキャンは「寝床の確保」でしかありませんでしたが
ガソリンランタンを入手したことで時間の使い方、楽しみ方が変わってきそうです
食事も外食か出来合いでしたが、料理にも少しチャレンジしてみようと思います
そうなるとストーブ、グリルが欲しくなるかも・・・
沢山のテントをお持ちですねw( ̄△ ̄;)w
これだけバリエーションがあると状況に応じて選択出来ますね
私にとってソロキャンは「寝床の確保」でしかありませんでしたが
ガソリンランタンを入手したことで時間の使い方、楽しみ方が変わってきそうです
食事も外食か出来合いでしたが、料理にも少しチャレンジしてみようと思います
そうなるとストーブ、グリルが欲しくなるかも・・・
Posted by てけてん
at 2016年03月02日 20:47

僕も最初はグルキャンから始まり、そしてファミキャンを経てからのソロキャンプ移行組!?です。
やはり、ソロだと出撃も場所も気分次第で変更出来るし、誰に気兼ねすることなく時間を使えますよね♪
もっぱらラジオ片手に焚き火を楽しむのが醍醐味のような気がしますね~(笑)
やはり、ソロだと出撃も場所も気分次第で変更出来るし、誰に気兼ねすることなく時間を使えますよね♪
もっぱらラジオ片手に焚き火を楽しむのが醍醐味のような気がしますね~(笑)
Posted by あやともぱぱ
at 2016年03月02日 21:09

転楽さんへ
確かにソロでも幕が変わると楽しみ方も変わってきますね。
一般的にソロだと小さな幕ってイメージかもしれませんが
そんなことないんですよね。
私が、三重でキャンプしてた時にリビシェルを
使ってる人も何人か見ましたよ。
バーナーですか。次は書いてみようかな。
確かにソロでも幕が変わると楽しみ方も変わってきますね。
一般的にソロだと小さな幕ってイメージかもしれませんが
そんなことないんですよね。
私が、三重でキャンプしてた時にリビシェルを
使ってる人も何人か見ましたよ。
バーナーですか。次は書いてみようかな。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年03月02日 21:53

こんばんは!
ソロキャンはのんびりできるのがいいですね。
いろんなテントを使いわけるのは楽しいそうだ!
ソロキャンはのんびりできるのがいいですね。
いろんなテントを使いわけるのは楽しいそうだ!
Posted by リヒト
at 2016年03月02日 21:55

てけてんさんへ
なんとなく、ソロ用の幕も増えてしまいましたね。
確かに状況に応じて使い分け出来ます。
寝床の確保から灯りを楽しむキャンプに
なるんだったらソロも楽しくなるんじゃないですかね。
私は作ったり食べに行ったりその時々で
変えてますが、寒い時期は暖かいものを
作って食べてます。
なんとなく、ソロ用の幕も増えてしまいましたね。
確かに状況に応じて使い分け出来ます。
寝床の確保から灯りを楽しむキャンプに
なるんだったらソロも楽しくなるんじゃないですかね。
私は作ったり食べに行ったりその時々で
変えてますが、寒い時期は暖かいものを
作って食べてます。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年03月02日 21:57

こんばんは☆
なゆぱぱさん、たっくさんテントをお持ちなんですね〜。
これだけたくさんのテントの張り方を網羅しているなんて
すごすぎです( ´ ▽ ` )ノ
ソロキャンですか〜♩
自分の時間をゆったり過ごすって最高の贅沢ですよね☆
なゆぱぱさん、たっくさんテントをお持ちなんですね〜。
これだけたくさんのテントの張り方を網羅しているなんて
すごすぎです( ´ ▽ ` )ノ
ソロキャンですか〜♩
自分の時間をゆったり過ごすって最高の贅沢ですよね☆
Posted by はるうらら
at 2016年03月02日 22:11

あやともぱぱさんへ
私もグルキャン、ファミそしてソロとの経緯があります。
確かにソロで無料のキャンプ場とか行く場合は
気分次第で場所を変更出来ますね。
あやともぱぱさんはラジオを持って行かれてましたね。
私はipodですがね。
私もグルキャン、ファミそしてソロとの経緯があります。
確かにソロで無料のキャンプ場とか行く場合は
気分次第で場所を変更出来ますね。
あやともぱぱさんはラジオを持って行かれてましたね。
私はipodですがね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年03月02日 22:12

リヒトさんへ
初めまして、コメントありがとうございます。
ソロキャンは確かにのんびり出来ていいですね。
テントを使い分けるのも楽しみのひとつですよ。
初めまして、コメントありがとうございます。
ソロキャンは確かにのんびり出来ていいですね。
テントを使い分けるのも楽しみのひとつですよ。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年03月02日 22:21

はるうららさんへ
テントのかずは長くやってるからなんとなく増えてしまっただけです。
たくさんあってもいっぺんに覚えた訳ではないので
覚えられるだけなんですよ。
ソロキャンは個人の楽しみ方なだけなんですけどね。
何もしないのが一番の贅沢なんですよね。
テントのかずは長くやってるからなんとなく増えてしまっただけです。
たくさんあってもいっぺんに覚えた訳ではないので
覚えられるだけなんですよ。
ソロキャンは個人の楽しみ方なだけなんですけどね。
何もしないのが一番の贅沢なんですよね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年03月02日 22:50

こんばんは。
常に三匹と夫婦な私は、休日の一人行動はほとんどあり得ませんでしたが、いろんな方のソロキャン記事を見て興味がふつふつと湧いてきています。
今の職場は大津谷に目と鼻の先だし、レボルームを持っていますので、仕事終わりに行ってみようかな?と企んだりして。
でも、相方に『ずるい!』って怒られそうです。
常に三匹と夫婦な私は、休日の一人行動はほとんどあり得ませんでしたが、いろんな方のソロキャン記事を見て興味がふつふつと湧いてきています。
今の職場は大津谷に目と鼻の先だし、レボルームを持っていますので、仕事終わりに行ってみようかな?と企んだりして。
でも、相方に『ずるい!』って怒られそうです。
Posted by 三匹づれ
at 2016年03月03日 00:22

三匹づれさんへ
我が家もどちらかと言うと夫婦とワンコ達って感じですが
キャンプの時はソロもあります。
三匹づれさんも一度行ってみてはいかがですか?
職場が大津谷の近くなんて行かなきゃもったいないですね。
我が家もどちらかと言うと夫婦とワンコ達って感じですが
キャンプの時はソロもあります。
三匹づれさんも一度行ってみてはいかがですか?
職場が大津谷の近くなんて行かなきゃもったいないですね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年03月03日 20:11
