ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年06月24日

メッシュシェルターについて

このブログで一番検索が多いのがトルテュなんですが次に多いのが


リサイクルそしてその後にくるのがメッシュシェルターになります。


やはり、気になる方が多いのかなあと今回の記事をアップすることにしました。

メッシュシェルターについて

このメッシュシェルターは広島に帰った時に行ったアウトドアショップで


展示品をお安く購入しました。


普通は



税込で66744円になります。


ちなみに設営すると

メッシュシェルターについて

こんな感じになります。


単体で使うよりアメドに連結して使うことを考える方も多いと思いますので

メッシュシェルターについて

旧カラーのアメドとの連結そして

メッシュシェルターについて

現行のアメドLと連結したのがコチラになります。


中の広さはと言うと

メッシュシェルターについて

先日のSPHQではメッシュシェルター単体で利用しました。


ちなみにメッシュシェルターはリビシェルと比べて欠点もあります。


それはインナーテントが無いと言う事です。


廃番になったリビシェルSのインナーテントが合うらしいのですがさすが売ってませんからね。


そこで今の時期ならこんな方法も

メッシュシェルターについて

コットで寝ると言う方法です。ふたり位ならこんな感じでもいいかもしれません。


あと気になると思うのが連結した状態でしょうか。

メッシュシェルターについて

この時はお座敷仕様なのですが連結するとかなりの広さになります。


ちなみに連結してない場合ですが

メッシュシェルターについて

連結するのが結構メンドクサイので、離して使ってみました。


今、トルテュライトにした理由が連結したくないからなんですよね・・・。


あと、設営の時に天井のポールが取り付けにくいのですが

メッシュシェルターについて

こんな感じで取付け部分の両サイドを外して取り付けると簡単に建てられます。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(タープ)の記事画像
新しいメッシュシェルター見てきました。
ウィングタープ・・・その後
20年以上前のウィングタープ
ソロキャンについて
軽井沢アウトレットのコールマンで
タープについて・・・そして
同じカテゴリー(タープ)の記事
 新しいメッシュシェルター見てきました。 (2019-07-26 22:26)
 ウィングタープ・・・その後 (2016-06-26 22:38)
 20年以上前のウィングタープ (2016-05-30 22:47)
 ソロキャンについて (2016-03-02 19:45)
 軽井沢アウトレットのコールマンで (2015-02-05 23:21)
 タープについて・・・そして (2014-05-06 20:49)

この記事へのコメント
確かに!
連結させるのめんどくさい時ありますよね(笑)
うちも昔アメド+メッシュエッグが面倒でランドロックにしました(^^♪
今はポールの数と繋ぐのが面倒でワンポール使ってます(;一_一)
Posted by MERRYMERRY at 2015年06月24日 10:54
こんにちは♪

やはりその季節ごとに幕を使い分けると快適度も違いますよね~。
僕の場合、最近はソロばかりなんで、なるべく設営が簡単なのが選ぶポイントです。

まだスノーピークの幕は一度も使用したことがないんですが、最近少し興味が…(笑)
Posted by あやともぱぱあやともぱぱ at 2015年06月24日 11:56
アメドとアメドLをお持ちなんですね。
NYなゆぱぱさんもけっこう幕をお持ちですよね。

確かにツールームを購入したら、テントとシェルターの連結はもうやらないですね。

おかげでスクリーンキャビンの出番が全く無くなりました。(^-^;;;
Posted by 音丸音丸 at 2015年06月24日 15:35
アメドに旧カラーとかあるんだ?うちのは何だろう?って
思い出そうにもそういえばおととし張ったのが最後だったので
思い出せませんでした!

いいテントなんですけどね。
なぜ出番が少ないんでしょうね。。。
Posted by かしママかしママ at 2015年06月24日 17:13
アメドとメッシュシェルターの連結は、アメドユーザーの憧れですからね。
見た目、相当かっこいいですよね。長いですが。
設営は大変でしょうが、あの連結口から見えるアメドがなんとも言えぬ安心感を感じますね。
一度やってみたかったですね〜。
Posted by しくしく at 2015年06月24日 20:42
MERRYさんへ

連結のめんどくささが分かりますか。
アメドとメッシュエッグからランドロックだったんですね。
確かにワンポールの簡単さを知ってしまうと
そちらに行ってしまいますね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年06月24日 23:29
あやともぱぱさんへ

ホントは季節ごとに幕を使い分けるのが
いいんでしょうね。
でも、我が家も同じのを使ってしまう事が多いかな。
ソロだと分けてますが・・・。

スノピに興味が湧いてるんですか?
やはり、ソロ幕でしょうか。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年06月24日 23:31
音丸さんへ

確かにアメドとアメドL持ってます。
アメドだとコット寝が狭かったので
アメドLにしたのですがやはり連結が面倒で・・・。

ただ、ほとんどスノピの幕を買う時は
雪峰祭で安くなってて買ってしまってます。

やはり、ツールーム便利ですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年06月24日 23:34
かしママさんへ

アメドの旧カラーありますよ。
2年も前だと確かに覚えてないかもしれませんね。

確かにいいテントですが他の幕と一緒に
使う事がメインだから、みんなもっと簡単な幕に
移っていくんでしょうね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年06月24日 23:36
しくさんへ

アメドとメッシュシェルターの連結って
憧れなんですか?
私がアメド買った時はリビシェルが
メインだったんですが、高くて躊躇してました。

確かに連結がきれいに出来ると
嬉しいかったですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年06月24日 23:38
こんばんはー。
リビシェル持ってますが、メッシュシェルターとしばらく悩やんだ記憶がありますー。一番の理由が、連結、面白そうだけど誰のブログでもめんどくさくなると書いてある。。というものでした。
けど、単体で使う&コット寝にはよさそうですね!
Posted by BryanBryan at 2015年06月25日 00:13
Bryanさんへ

リビシェルとメッシュシェルターは悩みますよね。
私が買った時はメッシュエッグをやめて
メッシュシェルターを発売するって時だったので
連結が大変なんて分かりませんでした。

単体でのコット寝は便利でいいですよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年06月25日 01:11
スノピの幕は持っていないのですが、連結かっこいいですね!!


中でワンちゃんがコット(?)チェア(?)陣取ってるのが気になりました♡
ここが落ち着く場所なんでしょうか?
Posted by noelhinanoelhina at 2015年06月25日 22:47
noelhinaさんへ

スノピの幕の連結カッコいいですか。
そう、言ってもらえると嬉しいです。(自分で設営した写真ですから)

中にいるワンコが陣取ってるのはコットです。
格安で手に入れたコットなんですが
完全にワンコ専用にしてますので、
みんな自分の場所と思ってます。
ただ、最近歳のせいかジャンプが出来なくなってきました。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年06月26日 00:27
おはようございます♪

旧カラーのアメド、カッコイイですね(^-^)/

ちなみにうちのシェルターは、小川のラナですが、
コットで広々と使うときの快適さは良く分かります♪

リビング兼寝床で、冬は特に良さそうですね。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年06月26日 07:58
キャンプ犬peaceさんへ

旧カラーのアメドは確かにカッコいいですね。
買った当時は新しいカラーが出た時だったので
ちょっと・・・と思ってたのですが今思うと正解でした。

ogawaのラナもいい幕ですね。
私も入ったことがあるので分かりますよ。
ホントリビング兼寝床としてはいいですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年06月26日 08:42
おはようございまーす!

メッシュシェルター・・・・ちょっと設営の仕方が独特ですよね。(^^;

これはやっぱりコット寝がベストかなぁー。


幕の連結・・・・自分はリビシェル+トンネル+アメドの組み合わせがあるんですが、まだ一度もやった事はありません。(汗)

トンネルは新品の状態で保管しています。

買わなきゃよかった。(汗)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年06月28日 07:45
TORIPAPAさんへ

そうなんですよ。設営はちょっと独特ですね。
でも、トルテュも同じ設営方法なので知ってて
良かったかな。

リビシェルとアメドの連結のトンネルも持っていたんですか。
でも、使わないんだったら買わなきゃ良かったかもしれませんね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年06月28日 19:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メッシュシェルターについて
    コメント(18)