ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2014年10月16日

暖房とホワイトガソリン

先月くらいから寒くなってきて使用頻度が増えてきたのが


暖房器具になります。


私の暖房器具は

iwatani
暖房とホワイトガソリン
こんなの

Coleman
暖房とホワイトガソリン
こんなのや

はたまたトヨトミ
暖房とホワイトガソリン
レインボーなどがありますが


どれよりも一番暖かいのが
暖房とホワイトガソリン
Coleman508Aとヒーターアタッチメントの組み合わせだと思われます。


ただ、この508Aは他の暖房器具と組み合わせて使ってるのですが


(大きい為あまり使っていないレインボーは置いといて)


他の暖房器具と組み合わせながら508Aは使っています。


508Aはサイトでずっと付けっぱなしです。


と、なると問題は燃料・・・。


私はいつも

暖房とホワイトガソリン

カインズホームのホワイトガソリンを使い続けていて常に予備缶も持つ形で


ふたつキープしてました。先日ひとつ空になった為追加しようと福島に行った際に


カインズホームに行くと


なんと



1980円だったはずのホワイトガソリンが



2980円になってるじゃないですか・・・・。


でも、「ホームセンタームサシがあるじゃないか。」


ムサシも同じホワイトガソリンが1980円で売ってたので、行ってみると


売切れでした・・・。


さすがに2980円ではColemanの純正3580円とあまり変わらなくなってしまいます。


と、なると以前から知っていたけど買わなかった

暖房とホワイトガソリン

日石の洗浄用ホワイトガソリン(18L)を買ってしまいました。


こんなにいらないんだけどって思いながら


ネットで調べていたらお値段なんと


6300円です。


カインズホームのホワイトガソリン2個(8L分)で買えてしまう(300円足らないけど)し


Colemanの純正だったら2個でお釣りがくるお値段です。


ちなみにサイトはコチラです。

まだ、カインズのホワイトガソリンが残ってるので使い終わってからになりますが


私の道具には他にも

暖房とホワイトガソリン

こんなのがあるのですぐにこっちに切り替わるかも(笑)




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(暖房器具)の記事画像
出番が無くなってしまったキャンプ用品
冬の暖房・・・追加
冬の暖房について
今度のスノーピークはレインボー
1年ぶりのレインボー(大雪なので)
リサイクルでレインボーゲット
同じカテゴリー(暖房器具)の記事
 出番が無くなってしまったキャンプ用品 (2016-04-04 21:12)
 冬の暖房・・・追加 (2016-02-07 22:27)
 冬の暖房について (2016-01-24 21:42)
 今度のスノーピークはレインボー (2015-09-08 22:04)
 1年ぶりのレインボー(大雪なので) (2014-12-07 20:44)
 リサイクルでレインボーゲット (2013-12-17 12:53)

この記事へのコメント
こんばんは~♪

そう、ホワイトガソリンって僕もコールマンの純正を使ってますが結構な金額しますし馬鹿にならないですよね(汗)

今ある在庫を使い切ったら僕もそれにしようかなぁ~って思ってました♪

ヒーターアタッチメントですが、すごい気になりつつ今までスルーだったんですが、なゆぱぱさんのこのレポで購入する決断ができそうです(笑)
Posted by あやともぱぱあやともぱぱ at 2014年10月16日 21:05
こんばんは〜。
コールマンのシングルバーナーとヒーターアタッチメントが
一番暖かいんですか!
う〜ん、欲しくなってたぞ〜。
でもホワイトガソリン未経験だからな〜。(汗)
うちは、イワタニカセットガスジュニアヒータで頑張ります!
でも、寒くなったらキャンプは、、、
Posted by しくしく at 2014年10月16日 22:10
こんばんは♪

Colemanのバーナーにアタッチメントは、ベテランさんっぽくてカッコイイです。
ちなみに1~2時間おきに燃料を足すようになりますか?

わたしも結局ポチっとしましたよ(笑)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年10月16日 22:21
あやともぱぱさんへ

ホワイトガソリン、コールマンの純正でしたか。
ホント結構な金額しますよね・・・。

やはり同じホワイトガソリンに切り替える予定でしたか。

ヒーターアタッチメントは結構いい仕事しますよ。
ただ、燃費が悪いのが欠点ですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年10月16日 22:41
しくさんへ

コールマンのヒーターアタッチメントは
結構いい仕事しますよ。
ホワイトガソリンも最初はポンピングが
大変だったり、怖いと思うがもしれませんが
慣れるとそんなでもないですよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年10月16日 22:42
キャンプ犬peaceさんへ

コールマンの508Aとヒーターアタッチメントは
そんなにベテランぽくもないと思いますが・・・。

燃料ですが2~3時間おきくらいに燃料足しています。

そうか、ポチッたんですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年10月16日 22:44
おはようございます。

私も今年になってWG機器を復活させたのを機に日石WGを使うようになりました。
春先に1缶買いましたが、年内で無くなってしまうかなって感じです。
これだと1Lあたり350円ですから、圧倒的に安いですよね。
( ̄▽ ̄)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月17日 10:15
F-15さんへ

F-15さんもWG復活されてましたね。
日石のWG使われてましたね。

1缶1年でなくなってしまうとは
かなりの使用頻度ですね。
本当にこの缶だと安くていいですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年10月18日 00:16
おはようございます、

ヒーターアタッチメント、レインボーより暖かいんですね~。

本体が結構熱を持つのが気になりますよね~、その状況での燃料補給も気を使いますね~。

でも、そんな事が楽しいですけどね~w。

GASPIAも手に入れたんで、併用していきま~す。

WG,私もコールマンです、これからはコストが気になりますよね~。

一斗缶だとやはり保管所が・・・・・、誰かシェア出来ませんかね~www.
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2014年10月19日 06:00
WGもまともに買うとけっこうかかりますよね。
WGをメイン燃料にされている方は、一斗缶購入は不可避の事態かと…。(^-^;;;


私はガス派なので、夏場は詰め替え必須です。
ここ数か月はOD缶を買っていません。(笑)
Posted by 音丸音丸 at 2014年10月19日 13:58
かずぱぱさんへ

ヒーターアタッチメントの方がまわりに
熱が広がるので暖かく感じます。
レインボーも上の部分は暖かいのですが
周りには熱が来ないので上にファンとかで
回すと効果があるかもしれません。

燃料補給は一旦、火を止め、冷ましてから
補給してますよ。
GASPIAお持ちなんですね。
どのくらい暖かいのか分かりませんが
使って効果を教えて下さいね。

一斗缶は前の分が完全に使い切ってから
開けようと思ってます。そうするとすぐに
空くかなって思って。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年10月19日 22:45
音丸さんへ

WGは結構高いんですよね。
これでは安心して使えないので
ついに一斗缶を使う事を決めました。

ガスの場合はやはり詰め替えが必要に
なりますよね。
OD缶高いですもんね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年10月19日 22:47
このヒーターアタッチメント、リサで1200円程度でずっと売れ残ってるんですよ。
かれこれ1年以上あるかな。

気になってるんですが508Aないので買えません(^^;;

でもそろそろ暖房必要ですよね。
うちは暖房器具、持ってないんですよね~
Posted by かしママかしママ at 2014年10月21日 13:26
こんばんは♪

先日ワイルドなお店のポイントがあったので初めてコールマンのWG買っちゃいましたが、さすが一斗缶安いですねえ♪

今度はこれ探してみたいですが、我が家だと使うのに何年もかかるかなあ(^^;


寒くなってきたから暖房は必須ですね。
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2014年10月21日 20:49
かしママさんへ

ヒーターアタッチメントが1200円だと
リサとしては微妙なお値段ですね。

かしママさんが暖房器具持ってないとは
意外な感じがします。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年10月21日 22:22
あにゃパパさんへ

コールマンの純正WGは今まででも
数えるほどしか買ってません。
と言っても昔は並行輸入のコールマンのWGを
使ってたことがあったので純正ですね(笑)

使う量が多いと別ですが少ないんだったら
純正を使ってた方がいいかもしれませんね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年10月21日 22:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暖房とホワイトガソリン
    コメント(16)