2016年02月07日
冬の暖房・・・追加
先月のキャンプに行った時に夜中-5℃にまで下がってました。
ガス器具は点火出来ず508Aと遠赤アタッチメントで幕内を暖めてから
ガスの暖房器具を点火しました。
その為、新たに

amazonでポチりました。
それは、

コールマンの遠赤アタッチメントヒーターです。
前から持ってたのではと思う方もおられるかもしれませんがこうなりました(笑)


左が以前から使ってるヒーターで右が新しく買ったヒーターです。
ヒーターがふたつと言う事は、当然508Aも2台必要です。
実は2台持っています。

ふだん、キャンプに持って行ってるのはコチラで

そして、30年近く前に買ったのがコチラの508Aです。
ジェネレーターもレギュラーガソリン対応の533タイプに変更しています。
さて、この2台を使って温度変化を確認してみました。


2台点火した時の温度が

9.5℃でしたが

約30分でここまで部屋が暖かくなりました。
室内での使用は禁止されてますの自己責任で使っています。
今後、iwataniのストーブを持って行くことはなくなりました。
そして、点火装置がないガソリンバーナーにとって厳しいのは
‐5℃まで下がってるとチャッカマンとか使えません・・・。
(寒いと色々と問題があります。)
前回はランタン用に持ち歩いてる

この長軸マッチを使いました。
でも、508Aだったら長軸マッチは必要ありませんので普通のマッチの買ってきました。

ちなみにマッチ6箱で100円ですが、長軸マッチは
通常のマッチ箱2箱分で100円なので、ちょっとお高めなんですよね。
でも、中々売っていない長軸マッチが売ってる100均だったので

3個追加しておきました。(これで200Aやシーズンランタンの点火も安心です。)
ガス器具は点火出来ず508Aと遠赤アタッチメントで幕内を暖めてから
ガスの暖房器具を点火しました。
その為、新たに

amazonでポチりました。
それは、

コールマンの遠赤アタッチメントヒーターです。
前から持ってたのではと思う方もおられるかもしれませんがこうなりました(笑)


左が以前から使ってるヒーターで右が新しく買ったヒーターです。
ヒーターがふたつと言う事は、当然508Aも2台必要です。
実は2台持っています。

ふだん、キャンプに持って行ってるのはコチラで

そして、30年近く前に買ったのがコチラの508Aです。
ジェネレーターもレギュラーガソリン対応の533タイプに変更しています。
さて、この2台を使って温度変化を確認してみました。


2台点火した時の温度が

9.5℃でしたが

約30分でここまで部屋が暖かくなりました。
室内での使用は禁止されてますの自己責任で使っています。
今後、iwataniのストーブを持って行くことはなくなりました。
そして、点火装置がないガソリンバーナーにとって厳しいのは
‐5℃まで下がってるとチャッカマンとか使えません・・・。
(寒いと色々と問題があります。)
前回はランタン用に持ち歩いてる

この長軸マッチを使いました。
でも、508Aだったら長軸マッチは必要ありませんので普通のマッチの買ってきました。

ちなみにマッチ6箱で100円ですが、長軸マッチは
通常のマッチ箱2箱分で100円なので、ちょっとお高めなんですよね。
でも、中々売っていない長軸マッチが売ってる100均だったので

3個追加しておきました。(これで200Aやシーズンランタンの点火も安心です。)
この記事へのコメント
かなり暖かくなるんですね!
少々ビックリしました(^◇^;)
これから本格的な寒さになると思うのでかなり活躍されそうですね。
少々ビックリしました(^◇^;)
これから本格的な寒さになると思うのでかなり活躍されそうですね。
Posted by ☆転楽♪
at 2016年02月08日 12:29

こんばんは〜。
うわっ、マジですか?
28℃?!
やはりデータを見せられると、説得力がありますね。
炉端大将でストーブ代わりに出来ないかな?
などと妄想している毎日ですが、
また心がぐらぐら揺らいでしまいました。。。
うわっ、マジですか?
28℃?!
やはりデータを見せられると、説得力がありますね。
炉端大将でストーブ代わりに出来ないかな?
などと妄想している毎日ですが、
また心がぐらぐら揺らいでしまいました。。。
Posted by しく
at 2016年02月08日 20:22

こんばんは。
バーナーに小さなアタッチメントでとても威力が有るとは驚きです。やはり、赤外線は偉大ですね。
寒くなると、結局は昔からの道具が頼りになるのですね。
バーナーに小さなアタッチメントでとても威力が有るとは驚きです。やはり、赤外線は偉大ですね。
寒くなると、結局は昔からの道具が頼りになるのですね。
Posted by 三匹づれ
at 2016年02月08日 21:25

☆転楽♪さんへ
そうなんです。
2台あるとかなり暖かくなりました。
これからの季節にはホント活躍してくれると
思います。
そうなんです。
2台あるとかなり暖かくなりました。
これからの季節にはホント活躍してくれると
思います。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年02月08日 21:50

しくさんへ
写真の温度はマジです。
ただ、寒い部屋の中でしたけどね。
データは説得力ありますが、このデータは
508A2台での使用なので1台とは違いますので
他のとは違いますよ。
心が揺らぐと言う事は、もう欲してますね(笑)
写真の温度はマジです。
ただ、寒い部屋の中でしたけどね。
データは説得力ありますが、このデータは
508A2台での使用なので1台とは違いますので
他のとは違いますよ。
心が揺らぐと言う事は、もう欲してますね(笑)
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年02月08日 21:53

三匹づれさんへ
そうなんですよ。小さなバーナーでも
高価は絶大ですよ。
遠赤はホントいいです。
寒くなると道具としては昔からの道具が
間違いがないって事でしょうね。
そうなんですよ。小さなバーナーでも
高価は絶大ですよ。
遠赤はホントいいです。
寒くなると道具としては昔からの道具が
間違いがないって事でしょうね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年02月08日 21:55

こんばんは〜☆
遠赤アタッチメント、効果あるんですね〜。
ウチにもあるんですけど、今後はもっと活用しよう!
と強く心に思いました。
参考になる記事、ありがとうございます♩
遠赤アタッチメント、効果あるんですね〜。
ウチにもあるんですけど、今後はもっと活用しよう!
と強く心に思いました。
参考になる記事、ありがとうございます♩
Posted by はるうらら
at 2016年02月08日 22:14

こんばんは~!!
28度?!すごいですっ!
暑いくらいですね(๑•ㅂ•)و✧
2台あると相乗効果でここまでいくんでしょうか٩( *˙0˙*)۶
これは快適に過ごせますね~♪
28度?!すごいですっ!
暑いくらいですね(๑•ㅂ•)و✧
2台あると相乗効果でここまでいくんでしょうか٩( *˙0˙*)۶
これは快適に過ごせますね~♪
Posted by noelhina
at 2016年02月08日 23:25

おはようございまーす!
コレ、そんなにパワーがあるんですねぇー。
ビックリです。(^^;
久しぶりにマッチを見ました。(笑)
コレ、そんなにパワーがあるんですねぇー。
ビックリです。(^^;
久しぶりにマッチを見ました。(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2016年02月09日 05:17

はるうららさんへ
遠赤アタッチメントは効果ありますよ。
前から2台使ってみたいとは思ってたのですが
さすがに効果大でした。
おうちにあるのでしたらぜひ使ってみて下さい。
北海道でのレポもお願いします。
遠赤アタッチメントは効果ありますよ。
前から2台使ってみたいとは思ってたのですが
さすがに効果大でした。
おうちにあるのでしたらぜひ使ってみて下さい。
北海道でのレポもお願いします。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年02月09日 22:18

noelhinaさんへ
28℃になってましたね。
確かに最後は暑いくらいでしたね。
2台の効果がこんなにあるとは思ってませんでしたが
実際のキャンプ場でどうかが気になります。
28℃になってましたね。
確かに最後は暑いくらいでしたね。
2台の効果がこんなにあるとは思ってませんでしたが
実際のキャンプ場でどうかが気になります。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年02月09日 22:29

TORIPAPAさんへ
これ、結構パワーあるんですよ。
あんまり知られてないのですが
ケロ好きな方は改造して使ってる
みたいですよ。
マッチはランタン用にいつでも
キャンプの時は持って行ってます。
これ、結構パワーあるんですよ。
あんまり知られてないのですが
ケロ好きな方は改造して使ってる
みたいですよ。
マッチはランタン用にいつでも
キャンプの時は持って行ってます。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年02月09日 22:36

このアタッチメント、どのシングルバーナーにも乗せられたらいいですね。
…と最近SOTOを買った私の勝手な希望です^^;
それにしても小さいのにかなり使えるんですね〜。
大きな熱源は持っていけないので、これ欲しいです!
…と最近SOTOを買った私の勝手な希望です^^;
それにしても小さいのにかなり使えるんですね〜。
大きな熱源は持っていけないので、これ欲しいです!
Posted by あっこたん
at 2016年02月10日 06:06

こんばんは♪
小さくてもスゴイ強力パワーなんですね。
大きな石油ストーブより良いのかも(^-^)
小さくてもスゴイ強力パワーなんですね。
大きな石油ストーブより良いのかも(^-^)
Posted by キャンプ犬peace
at 2016年02月10日 20:40

あっこたんさんへ
確かにどのシングルバーナーにも乗せられたら
良かったんでしょうけど、ガスは危険です。
このヒーターの下は暑くなるので
もし、買うなら全てが必要になりますね。
でも、結構効果はありますよ。
確かにどのシングルバーナーにも乗せられたら
良かったんでしょうけど、ガスは危険です。
このヒーターの下は暑くなるので
もし、買うなら全てが必要になりますね。
でも、結構効果はありますよ。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年02月10日 20:47

キャンプ犬peaceさんへ
こんばんは!
これ、小さくてもかなりパワーがあるので
大きな石油ストーブを持って行くより
いいかと思って2個目をゲットしました。
こんばんは!
これ、小さくてもかなりパワーがあるので
大きな石油ストーブを持って行くより
いいかと思って2個目をゲットしました。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年02月10日 20:50

遠赤アタッチメント、ナリは小さいんですが、暖まりますよね。
私も初めて見た時にはビックリしました。
確かにこれならパーソナルヒーター程度の暖房器具は不要になりますね。(^-^)
私も初めて見た時にはビックリしました。
確かにこれならパーソナルヒーター程度の暖房器具は不要になりますね。(^-^)
Posted by 音丸
at 2016年02月11日 11:17

遠赤アタッチメント、こんなに暖かくなるんですね!
ビックリです!
青ガスではなくて赤ガスを使ってるんですか?
今赤ガス100円ぐらいで安いのでランニングコスト安く済むので興味あるんですが、ジェネレーターのつまりが心配なんです…
ビックリです!
青ガスではなくて赤ガスを使ってるんですか?
今赤ガス100円ぐらいで安いのでランニングコスト安く済むので興味あるんですが、ジェネレーターのつまりが心配なんです…
Posted by よしおっ
at 2016年02月11日 18:42

音丸さんへ
そうなんですよね。遠赤アタッチメントは小さい割に
いい仕事してくれてます。
他の方と一緒のキャンプの時には
暖かさにかなり驚かれます。
これがあると他のパーソナルヒーターは
不要になるんですよね。
そうなんですよね。遠赤アタッチメントは小さい割に
いい仕事してくれてます。
他の方と一緒のキャンプの時には
暖かさにかなり驚かれます。
これがあると他のパーソナルヒーターは
不要になるんですよね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年02月11日 19:17

よしおっさんへ
遠赤アタッチメントは2台使用なのですが
かなり温かいので効果ありますよ。
赤ガス使用に改造してますが、使ってるのは
エネオスのホワイトガソリンです。
青ガスって言葉すっかり忘れてました。
だって、青く着色したコールマンのホワイトガソリンの
専用の用語ですもんね。
遠赤アタッチメントは2台使用なのですが
かなり温かいので効果ありますよ。
赤ガス使用に改造してますが、使ってるのは
エネオスのホワイトガソリンです。
青ガスって言葉すっかり忘れてました。
だって、青く着色したコールマンのホワイトガソリンの
専用の用語ですもんね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年02月11日 19:21
