2016年04月04日
出番が無くなってしまったキャンプ用品
今回、キャンプに行ってコールマンの508Aと遠赤ヒーターアタッチメントの

組み合わせを2組使いました。
508Aは2台あったので、遠赤ヒーターを少し前に追加しました。
1台目の508Aは私が最初に買ったキャンプ用品なのでとても愛着があります。
この2組を暖房として使ったら

34℃ととてつもない温度になってました。
もちろん真冬だったらここまで上がらないでしょうが他の暖房はいらないかな。
と言うことは

レインボーは完全に自宅用かな。

iwataniのストーブや

コールマンのクイックヒーターも、使うことないだろうな・・・。

組み合わせを2組使いました。
508Aは2台あったので、遠赤ヒーターを少し前に追加しました。
1台目の508Aは私が最初に買ったキャンプ用品なのでとても愛着があります。
この2組を暖房として使ったら

34℃ととてつもない温度になってました。
もちろん真冬だったらここまで上がらないでしょうが他の暖房はいらないかな。
と言うことは

レインボーは完全に自宅用かな。

iwataniのストーブや

コールマンのクイックヒーターも、使うことないだろうな・・・。
この記事へのコメント
沢山素敵な暖房器具もでてられますね!
小さくても遠赤ヒーターのほうが能力高いんですか?
今から来冬の為に参考にさせて下さい<(_ _)>
小さくても遠赤ヒーターのほうが能力高いんですか?
今から来冬の為に参考にさせて下さい<(_ _)>
Posted by ☆転楽♪
at 2016年04月04日 22:32

転楽♪さんへ
素敵かどうか分かりませんがいくつかあります。
ホント、結果的に小さな580Aと遠赤ヒーターが
一番なのでこれだけになりそうです。
来冬は使ってみて下さい。
素敵かどうか分かりませんがいくつかあります。
ホント、結果的に小さな580Aと遠赤ヒーターが
一番なのでこれだけになりそうです。
来冬は使ってみて下さい。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年04月04日 23:07

こんばんは♪
僕も先日の出撃の際に購入しようか迷ったんですが、とりあえずはコールマンのクイックヒーターで凌ぎました(笑)
フジカも物置で出番待ちなんですが、ここ最近冬は薪ストーブばかりなのでいずれかは自宅用になる可能性が…(笑)
僕も先日の出撃の際に購入しようか迷ったんですが、とりあえずはコールマンのクイックヒーターで凌ぎました(笑)
フジカも物置で出番待ちなんですが、ここ最近冬は薪ストーブばかりなのでいずれかは自宅用になる可能性が…(笑)
Posted by あやともぱぱ
at 2016年04月04日 23:47

おはようございます。
こんなに小さくてもそんなに暖かいのは、よほど効率良くバーナーの熱を赤外線に変えるのですね。
不思議なのは、ガソリンバーナーはタンクへの輻射熱の影響は気にしなくて良いのでしょうか?
ところで、ツーバーナーでも、炎は遠くなりますが五徳の上に載せれば使えそうな気がするのですが。
こんなに小さくてもそんなに暖かいのは、よほど効率良くバーナーの熱を赤外線に変えるのですね。
不思議なのは、ガソリンバーナーはタンクへの輻射熱の影響は気にしなくて良いのでしょうか?
ところで、ツーバーナーでも、炎は遠くなりますが五徳の上に載せれば使えそうな気がするのですが。
Posted by 三匹づれ
at 2016年04月05日 07:39

あやともぱぱさんへ
購入おすすめしますよ。
クイックヒーターで私も今まで頑張ってもらってました。
フジカもお持ちなんですか。でも、薪ストーブがあると
そっちにいっちゃうんですね。
自宅用にフジカですか。それも素敵ですね。
購入おすすめしますよ。
クイックヒーターで私も今まで頑張ってもらってました。
フジカもお持ちなんですか。でも、薪ストーブがあると
そっちにいっちゃうんですね。
自宅用にフジカですか。それも素敵ですね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年04月05日 20:58

三匹づれさんへ
確かに熱効率はいい感じですね。
ガソリン機器の場合は輻射熱については
ガスと違ってあまり気にしたことありません。
ただ、物凄くタンクは暑くなってますが・・・。
確かにツーバーナーでも遠赤アタッチメントのるかも
しれませんね。
ただ、載せるときの為に五徳の合わせる為
アタッチメントに切り込みがあるのですが、
ツーバーナーにはないんですよね・・・。
確かに熱効率はいい感じですね。
ガソリン機器の場合は輻射熱については
ガスと違ってあまり気にしたことありません。
ただ、物凄くタンクは暑くなってますが・・・。
確かにツーバーナーでも遠赤アタッチメントのるかも
しれませんね。
ただ、載せるときの為に五徳の合わせる為
アタッチメントに切り込みがあるのですが、
ツーバーナーにはないんですよね・・・。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年04月05日 21:02

やっぱり遠赤ヒーターアタッチメントは暖かいんですね。
以前ご一緒した方が使われていて、凄く暖かいのにビックリした覚えがあります。
私も昔はイワタニプリムスのIP-9240Aを使っていましたが、完全にパーソナルユースであることと、かなりのガス喰い虫であることが理由で今は全く使わなくなりました。(^-^;;;
以前ご一緒した方が使われていて、凄く暖かいのにビックリした覚えがあります。
私も昔はイワタニプリムスのIP-9240Aを使っていましたが、完全にパーソナルユースであることと、かなりのガス喰い虫であることが理由で今は全く使わなくなりました。(^-^;;;
Posted by 音丸
at 2016年04月06日 13:32

音丸さんへ
遠赤ヒーターアタッチメントは暖かいですよ。
ご一緒した方が使われてたなら暖かさは分かりますね。
プリムスのIP-9240Aは使ったことありませんが
やはりガス喰い虫になっちゃいますよ。
私もこれでクイックヒーターは使わなくなります。
遠赤ヒーターアタッチメントは暖かいですよ。
ご一緒した方が使われてたなら暖かさは分かりますね。
プリムスのIP-9240Aは使ったことありませんが
やはりガス喰い虫になっちゃいますよ。
私もこれでクイックヒーターは使わなくなります。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年04月06日 20:00
