2015年11月01日
ソロキャン用に
6月に奥さんの車を新しくしたのを書きましたが
さらに最近、娘も車を買い替えました。
なので

以前私が取り付けたオーディオとナビを取り外して新しい車に取り付けました。
さらにスピーカーが2スピーカーだったので私のあまっていたツィーターとスピーカーを
追加して6スピーカーにしました。
さて、私の車のナビもかなり古く(7年)なったので

ナビを新しくしました。(写真は以前ばらした時の写真です。)
ちなみに買ったのは

パナソニックのSDナビです。それにしても最近のナビの進化にはビックリですね。
新しいナビはUSBやSDに音楽をMP3にしてしまえば聞くことが可能です。
地デジもあるし、ナビの更新も自分のPCで出来るし、ホントびっくりです。
さて、ここからが本題なのですが、
娘が車を買い替えたのですが、今まで乗ってた車が車検を取ったばっかりだったので
もったいないので、私が通勤やソロキャンで使うことにしました。
今の私の車は通勤だとリッター8~9㎞くらいしか走らないので
車検が切れるまで娘が使っていた燃費のいい軽に乗る事にしました。
ただ、娘の車はオーディオを外してしまったので新しくナビとかが必要です。
ということで、私の車から外したナビを取り付けました。
さらに地デジチューナーを取り付けて

テレビもバッチリです。
そして、レーダーも必要なので修理したまま使ってなかったレーダーを追加

こちらはバッテリ-がダメになったのですが3.6Vだったので

100均のリサイクル乾電池3個で3.6Vになる様にしました。

これでまだまだ現役で頑張ってもらいます。
ちなみにこの軽のリヤスピーカーにはずっと使ってなかったBOZEを積みました(笑)
さらに最近、娘も車を買い替えました。
なので

以前私が取り付けたオーディオとナビを取り外して新しい車に取り付けました。
さらにスピーカーが2スピーカーだったので私のあまっていたツィーターとスピーカーを
追加して6スピーカーにしました。
さて、私の車のナビもかなり古く(7年)なったので

ナビを新しくしました。(写真は以前ばらした時の写真です。)
ちなみに買ったのは

パナソニックのSDナビです。それにしても最近のナビの進化にはビックリですね。
新しいナビはUSBやSDに音楽をMP3にしてしまえば聞くことが可能です。
地デジもあるし、ナビの更新も自分のPCで出来るし、ホントびっくりです。
さて、ここからが本題なのですが、
娘が車を買い替えたのですが、今まで乗ってた車が車検を取ったばっかりだったので
もったいないので、私が通勤やソロキャンで使うことにしました。
今の私の車は通勤だとリッター8~9㎞くらいしか走らないので
車検が切れるまで娘が使っていた燃費のいい軽に乗る事にしました。
ただ、娘の車はオーディオを外してしまったので新しくナビとかが必要です。
ということで、私の車から外したナビを取り付けました。
さらに地デジチューナーを取り付けて

テレビもバッチリです。
そして、レーダーも必要なので修理したまま使ってなかったレーダーを追加

こちらはバッテリ-がダメになったのですが3.6Vだったので

100均のリサイクル乾電池3個で3.6Vになる様にしました。

これでまだまだ現役で頑張ってもらいます。
ちなみにこの軽のリヤスピーカーにはずっと使ってなかったBOZEを積みました(笑)
Posted by NYなゆぱぱ at 22:00│Comments(11)
│車
この記事へのコメント
こんばんは^ ^
車イジリは楽しいですよね〜
自分は昔走り屋だったのでイジってました(^o^)/
車イジリは楽しいですよね〜
自分は昔走り屋だったのでイジってました(^o^)/
Posted by seichin6435
at 2015年11月01日 22:09

seichin6435さんへ
車イジリは楽しいですね。
走り屋だったら、散々弄ってたんじゃないですか。
車イジリは楽しいですね。
走り屋だったら、散々弄ってたんじゃないですか。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年11月01日 23:07

オーディオとか車に手を入れるのは楽しくて私もたまにやりますよ。
しかし電池への変換とか考えもしませんでした(^◇^;)
通勤用の車も快適に使えるように仕上げて大満足でしょう!
ソロキャンにもこれからも大活躍してくれそうですね。
大事に使ってもらえて車も喜んでると思いますよ!
しかし電池への変換とか考えもしませんでした(^◇^;)
通勤用の車も快適に使えるように仕上げて大満足でしょう!
ソロキャンにもこれからも大活躍してくれそうですね。
大事に使ってもらえて車も喜んでると思いますよ!
Posted by ☆転楽♪
at 2015年11月01日 23:14

車いじり、すごいですね。
私も若い頃はオーディオをやすく手に入れたりして自分でやったりもしましたが、最近の車はどこから外して良いのか分からなくて、、、。下手にやって『ばきっ!』ってなるのも怖いし。
で、結局は買ったときのままです。
BOZE 、きっといい音を出すんでしょうね。
私も若い頃はオーディオをやすく手に入れたりして自分でやったりもしましたが、最近の車はどこから外して良いのか分からなくて、、、。下手にやって『ばきっ!』ってなるのも怖いし。
で、結局は買ったときのままです。
BOZE 、きっといい音を出すんでしょうね。
Posted by 三匹づれ
at 2015年11月02日 00:15

車いじり、すごいですね。
私も若い頃はオーディオをやすく手に入れたりして自分でやったりもしましたが、最近の車はどこから外して良いのか分からなくて、、、。下手にやって『ばきっ!』ってなるのも怖いし。
で、結局は買ったときのままです。
BOZE 、きっといい音を出すんでしょうね。
私も若い頃はオーディオをやすく手に入れたりして自分でやったりもしましたが、最近の車はどこから外して良いのか分からなくて、、、。下手にやって『ばきっ!』ってなるのも怖いし。
で、結局は買ったときのままです。
BOZE 、きっといい音を出すんでしょうね。
Posted by 三匹づれ
at 2015年11月02日 00:15

車を運転するくらい大きな娘さんがいらっしゃるんですね~。
それにしても車をいじれるなんてすごいです。
オーディオとか自分で拡張できたら楽しいだろうな~。
オイル交換さえまともにしない我が家の夫には、ハードルが高すぎますね(笑
それにしても車をいじれるなんてすごいです。
オーディオとか自分で拡張できたら楽しいだろうな~。
オイル交換さえまともにしない我が家の夫には、ハードルが高すぎますね(笑
Posted by あっこたん
at 2015年11月02日 10:10

こんにちは♪
車をご自身でカスタマイズとはあっぱれです!!
車運転するのは大好きですが、整備はさっぱりです( TДT)
友達が整備士さんなので毎回丸投げです(笑)
自分でいじれたら更に、愛着湧きますよね、きっと(๑•ㅂ•)و✧
車をご自身でカスタマイズとはあっぱれです!!
車運転するのは大好きですが、整備はさっぱりです( TДT)
友達が整備士さんなので毎回丸投げです(笑)
自分でいじれたら更に、愛着湧きますよね、きっと(๑•ㅂ•)و✧
Posted by noelhina
at 2015年11月02日 13:12

☆転楽♪さんへ
転楽さんもオーディオとかの入れ替えは
されているんですね。
レーダーの電池の入れ替えは、何処が壊れてるか
確認してそこを直すと言う方法です。
で、バッテリーがダメだったので電池交換をしました。
ソロキャンにもこの車で出かけて行きたいと思います。
転楽さんもオーディオとかの入れ替えは
されているんですね。
レーダーの電池の入れ替えは、何処が壊れてるか
確認してそこを直すと言う方法です。
で、バッテリーがダメだったので電池交換をしました。
ソロキャンにもこの車で出かけて行きたいと思います。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年11月02日 21:15

三匹づれさんへ
車いじりはそんなにすごくもないですよ。
ネットでメーカーのHPへ行くと
説明書があるのでそれを見ればどこにネジが
あるとか、分かるんですよ。
BOZEは古いのでそれなりですね。
車いじりはそんなにすごくもないですよ。
ネットでメーカーのHPへ行くと
説明書があるのでそれを見ればどこにネジが
あるとか、分かるんですよ。
BOZEは古いのでそれなりですね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年11月02日 21:17

あっこたんさんへ
大きな娘います(笑)
車をいじるのは、もう趣味みたいなものですね。
オイル交換もいつも自分で行ってますよ。
大きな娘います(笑)
車をいじるのは、もう趣味みたいなものですね。
オイル交換もいつも自分で行ってますよ。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年11月02日 21:18

noelhinaさんへ
車はいつも自分でやってますが、オート○○とかで
やってもらうのを信用していないので自分で行ってます。
友達が整備士なら、丸投げでも余裕ですね。
私も身内に整備士がいますが、自分で出来るだけ
やるようにしています。
車はいつも自分でやってますが、オート○○とかで
やってもらうのを信用していないので自分で行ってます。
友達が整備士なら、丸投げでも余裕ですね。
私も身内に整備士がいますが、自分で出来るだけ
やるようにしています。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年11月02日 21:21
