2016年12月27日
ソロで欲しくなったモノ
今年1年キャンプはソロだけでしたが
ソロの時とファミの時で荷物を分けています。
その中で常に持ち歩いているものがあります。
ランタン好きな私の事だからランタンだろうと思われるかもしれませんが
実は

ユニフレームのUS-500です。
三重にいた時に処分セールで購入しました。
なんと言ってもコンパクトでさらにCB缶で本当に便利なんです。
お湯を沸かすのもそうですが

炒め物や

ホットサンドとか何でもOKなのですが
ひとつだけ欠点をあげるとすると小さいことです。
人間と言うのは我が儘なものでコンパクトで便利と言っておきながら
小さすぎるなんて・・・。
で、ずっと考えていてもう一台CB缶のバーナーが欲しいと・・・。
そこで考えたのがコチラです。

SOTOのST-310です。
ボディはユニのUS-700と比べて一回り大きい感じです。
今回、色んなショップを探してコチラで購入しました。
理由は3点セットなのですが、SOTOのパワーガスが付属していて
さらにシェラカップも付属してこのお値段なのが決めてでした。
ずいぶんとコチラの商品とも迷ったんですが
今、5490円に上がっちゃったけど、私が買おうと思った時は
4980円でしたのガスの違いでこちらにしました。
今後、他のバーナーを減らしてUS-700とST-310を併用しながら
ソロキャンを快適にしていきたいと思います。
ソロの時とファミの時で荷物を分けています。
その中で常に持ち歩いているものがあります。
ランタン好きな私の事だからランタンだろうと思われるかもしれませんが
実は

ユニフレームのUS-500です。
三重にいた時に処分セールで購入しました。
![]() UNIFLAME ユニフレーム ミニバーナー US-700 [ 610183 ]【uniflame ユニフレームならプレミアムショップのニッチで!】 キャンプ 用品 のニッチ! |
なんと言ってもコンパクトでさらにCB缶で本当に便利なんです。
お湯を沸かすのもそうですが

炒め物や

ホットサンドとか何でもOKなのですが
ひとつだけ欠点をあげるとすると小さいことです。
人間と言うのは我が儘なものでコンパクトで便利と言っておきながら
小さすぎるなんて・・・。
で、ずっと考えていてもう一台CB缶のバーナーが欲しいと・・・。
そこで考えたのがコチラです。

SOTOのST-310です。
ボディはユニのUS-700と比べて一回り大きい感じです。
今回、色んなショップを探してコチラで購入しました。
![]() SOTO/ソト レギュレーターストーブ&ガス&シェラカップ3点セット アウトドア・キャンプ用品 |
理由は3点セットなのですが、SOTOのパワーガスが付属していて
さらにシェラカップも付属してこのお値段なのが決めてでした。
ずいぶんとコチラの商品とも迷ったんですが
![]() 【あす楽】 新富士バーナー(SOTO) レギュレーターストーブ3点セット(レギュレーターストーブ本体/ガスボンベ/ステンレスシェラカップ) ST-310/ST-700/ステンレスシェラカップ ストーブ ガスバーナー 【送料無料】 |
今、5490円に上がっちゃったけど、私が買おうと思った時は
4980円でしたのガスの違いでこちらにしました。
今後、他のバーナーを減らしてUS-700とST-310を併用しながら
ソロキャンを快適にしていきたいと思います。
この記事へのコメント
こんばんは~
SOTOのST-310、めっちゃ便利ですよね(*'ㅂ'*)b
スイッチつけたんで、私でも簡単に着火できるのが良いです♪
ランタンはケロシンなんで、私1人でつける自信がありません(^▽^;)
(同じく、武井もw)
来年は息子と母子でいったリしてみたいんで、教えてもらおうか悩み中です~
SOTOのST-310、めっちゃ便利ですよね(*'ㅂ'*)b
スイッチつけたんで、私でも簡単に着火できるのが良いです♪
ランタンはケロシンなんで、私1人でつける自信がありません(^▽^;)
(同じく、武井もw)
来年は息子と母子でいったリしてみたいんで、教えてもらおうか悩み中です~
Posted by ちびまま
at 2016年12月27日 00:51

私はNYなゆぱぱさんが迷われたセットの方を買いました♪
310、便利で毎回使ってますが、登山にはちと重い…
結局用途に合ったものが必要になるんですね^ ^;
点火スイッチは必須アイテムですよ♪
310、便利で毎回使ってますが、登山にはちと重い…
結局用途に合ったものが必要になるんですね^ ^;
点火スイッチは必須アイテムですよ♪
Posted by あっこたん
at 2016年12月27日 09:06

こんばんは〜!
久しぶりです!ちょっと忙しくて 読み逃げばっかりさせていただきました(汗) ごめんなさい!<(_ _)>
私もSOTOのバーナー欲しいと思ってました(^O^)
父ちゃんがホワイトガソリンのツーバーナーに変えてしまって...
点火の仕方がいまいち分からなくて(;^_^A
使いずらくて カセットコンロを必ず持って行ってて もう少しコンパクトなバーナーが欲しくて...マーベラとか見たんですけど 風避けが物によっては邪魔かなぁ〜?と思って
SOTOのバーナー良いなぁ〜と見てました f^^*)
久しぶりです!ちょっと忙しくて 読み逃げばっかりさせていただきました(汗) ごめんなさい!<(_ _)>
私もSOTOのバーナー欲しいと思ってました(^O^)
父ちゃんがホワイトガソリンのツーバーナーに変えてしまって...
点火の仕方がいまいち分からなくて(;^_^A
使いずらくて カセットコンロを必ず持って行ってて もう少しコンパクトなバーナーが欲しくて...マーベラとか見たんですけど 風避けが物によっては邪魔かなぁ〜?と思って
SOTOのバーナー良いなぁ〜と見てました f^^*)
Posted by みかりん at 2016年12月28日 01:48
おはようございます。
私はキャンプ始める前に災害時用にと思って
SOTOの小さいストーブを買い
組み立てにコツが必要で忘れそうなので
コレは定期的に使わねば・・・となって
キャンプ始めることを思い立ちました(笑)
いざキャンプを始めてみると
焚き火(もしくは炭火)+マーベラスでの調理が断然多いのですが
朝食時に火(炭)熾すのは面倒なのでマーベラスの他に
ストーブが1台あるのが思ってた以上に助かってます(^^)
でもやはりNYなゆぱぱさんがおっしゃるように
「小さすぎる」という不満があるんですよね~。
コンパクトなのがいいって買ったのに!
ホント人間って贅沢ですね(^^;)
私はキャンプ始める前に災害時用にと思って
SOTOの小さいストーブを買い
組み立てにコツが必要で忘れそうなので
コレは定期的に使わねば・・・となって
キャンプ始めることを思い立ちました(笑)
いざキャンプを始めてみると
焚き火(もしくは炭火)+マーベラスでの調理が断然多いのですが
朝食時に火(炭)熾すのは面倒なのでマーベラスの他に
ストーブが1台あるのが思ってた以上に助かってます(^^)
でもやはりNYなゆぱぱさんがおっしゃるように
「小さすぎる」という不満があるんですよね~。
コンパクトなのがいいって買ったのに!
ホント人間って贅沢ですね(^^;)
Posted by Tink at 2016年12月28日 08:31
ちびままさんへ
SOTOのST-310は便利だと考えて購入しました。
最近発売されたオプションの点火スイッチを
付けられたんですね。
使ってみて思いましたが本来の点火スイッチが
下に付いてるのは考えられないくらい使にくいですね。
ケロシンのランタンを女性ひとりで点けるのは
厳しいかもしれませんね。
ガスのランタンがいいかもしれませんね。
SOTOのST-310は便利だと考えて購入しました。
最近発売されたオプションの点火スイッチを
付けられたんですね。
使ってみて思いましたが本来の点火スイッチが
下に付いてるのは考えられないくらい使にくいですね。
ケロシンのランタンを女性ひとりで点けるのは
厳しいかもしれませんね。
ガスのランタンがいいかもしれませんね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年12月29日 08:35

あっこたんさんへ
あっこたんさんは私が迷ったもう一方を
買われたんですね。
登山の荷物としてだとガスも含めると
大きくなっちゃうかもしれませんね。
点火スイッチは絶対必要ですね。
追加しようと考えてます。
あっこたんさんは私が迷ったもう一方を
買われたんですね。
登山の荷物としてだとガスも含めると
大きくなっちゃうかもしれませんね。
点火スイッチは絶対必要ですね。
追加しようと考えてます。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年12月29日 08:37

みかりんさんへ
SOTOのST-310いいと思いますよ。
ホワイトガソリンのツーバーナーは
男の人にはいいのですが女性には
使いにくいと思います。
カセットコンロも荷物になるので
コンパクトなバーナーを持っていきたいと
思うようになりました。
SOTOのST-310いいと思いますよ。
ホワイトガソリンのツーバーナーは
男の人にはいいのですが女性には
使いにくいと思います。
カセットコンロも荷物になるので
コンパクトなバーナーを持っていきたいと
思うようになりました。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年12月29日 08:40

Tinkさんへ
キャンプじゃなくても防災用にこういうバーナーを
持つ方も多いですね。
足を広げる時にちょっと引っ張って開くので
使わないと忘れちゃうかもしれませんね。
マーベラスや我が家で使ってるフーBOなどの
カセットランタンはとても便利なのですが
ふたつ目と言うとコンパクトなバーナーは
いいですね。
コンパクトがいいのになぜか小さすぎるって
思っちゃうとこが我が儘なんですよね。
キャンプじゃなくても防災用にこういうバーナーを
持つ方も多いですね。
足を広げる時にちょっと引っ張って開くので
使わないと忘れちゃうかもしれませんね。
マーベラスや我が家で使ってるフーBOなどの
カセットランタンはとても便利なのですが
ふたつ目と言うとコンパクトなバーナーは
いいですね。
コンパクトがいいのになぜか小さすぎるって
思っちゃうとこが我が儘なんですよね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年12月29日 08:45

こんばんは。
そして、あけましておめでとうございます。
『そうなんだー!』と感心する記事が多く、参考にさせていただいております。また、アドバイスもいただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
小さいことが求められるシングルバーナーゆえに、小さすぎて不便にもなるんですね。我が家のキャンプ用シングルバーナーはカセットコンロです。
しかし何故か防災用品の中には、キャプテンスタッグのシングルバーナーとOD缶がが入っています。もちろん、カセットコンロも入っているのですが。
そして、あけましておめでとうございます。
『そうなんだー!』と感心する記事が多く、参考にさせていただいております。また、アドバイスもいただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
小さいことが求められるシングルバーナーゆえに、小さすぎて不便にもなるんですね。我が家のキャンプ用シングルバーナーはカセットコンロです。
しかし何故か防災用品の中には、キャプテンスタッグのシングルバーナーとOD缶がが入っています。もちろん、カセットコンロも入っているのですが。
Posted by 三匹づれ
at 2017年01月01日 22:46

三匹づれさんへ
明けましておめでとうございます。
感心する記事があるなんて、そう言ってもらえると
とてもうれしくなります。ありがとうございます。
小さいシングルバーナーが使っていくと
便利でいいのですが、小さすぎて物足りなく感じる時も
あるんですよね・・・。
防災用品の中にキャプスタのバーナーとOD缶があるんですか。
我が家も必要だと思いながら防災用品を準備していません。
見習いたいと思います。
明けましておめでとうございます。
感心する記事があるなんて、そう言ってもらえると
とてもうれしくなります。ありがとうございます。
小さいシングルバーナーが使っていくと
便利でいいのですが、小さすぎて物足りなく感じる時も
あるんですよね・・・。
防災用品の中にキャプスタのバーナーとOD缶があるんですか。
我が家も必要だと思いながら防災用品を準備していません。
見習いたいと思います。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2017年01月02日 23:27
