ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2016年12月25日

のんびり軽井沢旅行へ

1年ぶりに軽井沢へ旅行へ(キャンプではないです。)行ってきました。

のんびり軽井沢旅行へ

ワンコ達も一緒のお泊りです。


行きの新潟は

のんびり軽井沢旅行へ

のんびり軽井沢旅行へ

雪国でしたがトンネルを抜けると

のんびり軽井沢旅行へ

晴れの世界が広がっていました。


さて、軽井沢に行く前に

のんびり軽井沢旅行へ

群馬の「こんにゃくパーク」へ

のんびり軽井沢旅行へ

これがみんな食べ放題で無料です。


ホント、太っ腹です。ただ、お土産にいっぱい買っちゃうんですけどね(笑)

のんびり軽井沢旅行へ

のんびり軽井沢旅行へ

さらにここには足湯もあり、とても気持ち良かったです。


軽井沢に着いてすぐに

のんびり軽井沢旅行へ

ツルヤへ

のんびり軽井沢旅行へ

のんびり軽井沢旅行へ

ツルヤオリジナルのジャムがあったり

のんびり軽井沢旅行へ

オリジナルジュースもあります。


この後、宿へ

のんびり軽井沢旅行へ

のんびり軽井沢旅行へ

宿の写真はほとんどありません・・・。


さて、次の日はアウトレットへ

のんびり軽井沢旅行へ

やはり、コールマンへ

のんびり軽井沢旅行へ

ここで前回のグローブを買ったり

のんびり軽井沢旅行へ

のんびり軽井沢旅行へ

コットが安かったので購入しました。


ジャンプが出来難くなってるワンコも大丈夫なコットです。


この後、ドッグランのある「湯川ふるさと公園」に行ったのですが、

のんびり軽井沢旅行へ

のんびり軽井沢旅行へ

軽井沢の気温は晴れてるのに氷点下2℃位だったので


ワンコ達には寒さが厳しかったようで、ドッグランはやめてお散歩で終わりました。


帰りは横川で「峠の釜めし」を帰りました。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(軽井沢)の記事画像
群馬~軽井沢~山梨~箱根 2泊3日の旅行①
謹賀新年
軽井沢とバイキング無料のこんやくパークへ
軽井沢アウトレットのコールマンで
ろうばいの郷と軽井沢へ
今年ものんびり軽井沢へ
同じカテゴリー(軽井沢)の記事
 群馬~軽井沢~山梨~箱根 2泊3日の旅行① (2020-01-21 21:40)
 謹賀新年 (2018-01-01 22:32)
 軽井沢とバイキング無料のこんやくパークへ (2015-11-12 22:14)
 軽井沢アウトレットのコールマンで (2015-02-05 23:21)
 ろうばいの郷と軽井沢へ (2015-02-02 22:16)
 今年ものんびり軽井沢へ (2014-09-10 23:14)

Posted by NYなゆぱぱ at 00:03│Comments(6)軽井沢
この記事へのコメント
新潟はすごい雪なんですね〜!
トンネルを抜けると…の情景が目に浮かぶよう^ - ^

こんにゃくパークの食べ放題いいなぁ(笑
群馬にこんなところがあるんですね!

なゆぱぱさんは遠征をよくされていて
フットワークが軽くてすごいなーと思います。
うちの夫は片道2時間を超えるとブーブー言い始めるので
軽井沢もなかなか行けません(泣
新潟も行ってみたいのに況やです。
私も運転するんですけどね〜(-᷅_-᷄๑)
Posted by あっこたんあっこたん at 2016年12月25日 01:31
あっこたんさんへ

凄い雪は先週の話なのでしたが、今週はやんでます。

こんにゃくパークは、いいと思いますよ。
タダなので、ぜひお出かけしてみて下さい。

フットワークは確かに軽い方かもしれませんね。
片道4時間までは日帰りでもOKと思っています。

新潟にも、いいキャンプ場もたくさんあるので
一度、お越し下さいね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年12月25日 22:57
トンネル抜けるとえらい違いですね。

海外のスーパーみたいな陳列。さすが軽井沢!

翌日のショッピングでコットまで購入と良い旅になりましたね。

-2℃とか人間も堪えますね(;゚д゚)
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2016年12月26日 12:26
こんばんは。

こんにゃく料理の食べ放題、しかもタダ!魅力的ですね。先日のドックで生活改善を言い渡された私には楽園に思えます。

コールマンのコットですが、低くていいと思い我が家にも有るのですが、組み立てが面倒になって持ち出さなくなりました。(T_T)
ダックスには段差が大敵なので、本当は椅子より良いのですが。
Posted by 三匹づれ at 2016年12月26日 21:43
転楽さんへ

トンネルを抜けると晴れでした(笑)

ツルヤは長野県のスーパーなのですが
他の店舗に比べても軽井沢の店舗の品ぞろえは
豊富でビックリするほどです。

コットはつい買っちゃいました。

-2℃はハンパないです。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年12月26日 23:18
三匹づれさんへ

こんにゃくの食べ放題は、身体に安心ですよね。
それもタダですから、うれしくなります。

コールマンのコットが三匹づれさんのとこも
あるんですね。
我が家では組み立ててみて今までのより
楽でいいなあと思ったのですが
三匹づれさんは組み立てが面倒とのことなので
人それぞれなんですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年12月26日 23:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のんびり軽井沢旅行へ
    コメント(6)