ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年07月23日

鹿さん

前記事では涼んでいただけましたか?


ここのところ、キャンプに行ってないせいかネタ切れ的なので、私も持ってるキャンプ用品の


紹介でもまたしてみたいと思います。


私のキャンプ用品の中でスノピやコールマンと並んで多いのが


キャプテンスタッグです。


私が持ってる鹿さんの中でまったく出番のないのがこのランタンです。

鹿さん

M-7907 中型ランタンです。

鹿さん

ホント明るさを忘れてました(笑)


ちなみに三条にあるアウトドアショップのWESTで何年か前のお正月特価2000円で購入しました。


そして、次にバーナーですが

鹿さん

鹿さん

ガスバーナーの中では結構大きい部類だと思います。


知りませんでしたが3000kcalもあるそうです。


10年以上前に埼玉で買ったのですが、当時は3000円位で購入したと思います。



今も同じくらいの金額でしたね。


そして、キャプスタなのにユニフレーム製の

鹿さん

US-500(ワンダーボーイ)です。

鹿さん

カセットガスを使うユニフレームらしい作りになっています。


なぜか、五徳が付いていないので、100均の網を使って五徳代わりにしています。


キャプテンスタッグの製品は新品で購入してるのが多い中、リサで買った新品未使用です。


さらにツーバーナーの

鹿さん

M-8249です。



もう何年も前の物なのに、いまだに売ってると言うのが凄いですね。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(ガスランタン)の記事画像
会津のリサイクルショップで!
ルミエールランタンインディゴ購入
ノクターン購入ルミエルランタンと比較してみました。
ルミエールランタン不点灯
謹賀新年
使ってないランタン
同じカテゴリー(ガスランタン)の記事
 会津のリサイクルショップで! (2018-11-11 08:25)
 ルミエールランタンインディゴ購入 (2017-06-14 23:24)
 ノクターン購入ルミエルランタンと比較してみました。 (2017-04-04 22:59)
 ルミエールランタン不点灯 (2017-04-02 22:41)
 謹賀新年 (2017-01-03 22:00)
 使ってないランタン (2014-07-30 22:51)

この記事へのコメント
うわ~鹿製品ばっかりでおもしろーい(*´艸`)

バーナー、リングがついてるから風には強い?
うちのリングのないやつはちょっとの風ですぐ消えるし
点火装置で点火しなかったです。
20年経ってやっと売りましたが。

なゆぱぱさんもこれまとめてどどーんと出しちゃいます?
このメーカーはセットで出すと売れやすかったですよ。
今が売り時www
Posted by かしママかしママ at 2015年07月24日 07:35
ランタンは大活躍出来そうなのに使ってないなんて勿体ない!

確かに色々読ませていただいたら出番がないくらいランタンは充実してますもんね。

それにしてもお安く購入されててスバラシイ(o゜▽゜)o
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年07月24日 08:26
かしママさんへ

鹿製品はまだまだあるんですよね。
また、アップしようと考えてます。

バーナーリングが付いていてもそんなに風に強い訳では
ないですね。風ですぐに火が消えちゃいますもん。
ちなみに私のは普通に点火装置で着火しますよ。

まとめて、出すって方法もあるんですね。
確かに売り時なのかもしれませんね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月24日 21:53
転楽さんへ

ランタンは確かに普通だったら大活躍なのかもしれませんね。
でも、使うのがどうしても限定しちゃうんですよね。

買った物はみんな、安い時代に買ったり
偶然の特売だったりしてます。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月24日 21:58
こんにちは。
キャプテンスタッグの製品は物置の中に幾つかあります。それも、何故かキャンプを始める前に買った物ばかりです。
バーベキューの時に使えるかなと買ってみたアルミ鍋のセット。
非常災害時用に、外の物置に入れてあるシングルバーナー、ベンチ、寝袋、食器等々。
ホームセンターでアウトドア製品を揃えるとキャプテンスタッグになる確率は上がりますね。

そう言えば先日もホームセンターでキャプテンスタッグの鍛造ペグを見かけました。
ビックリ値段でとても手が出ませんでしたが、プラペグの抜けにくさと、ソリステの頑丈さを併せ持ったようなペグでした。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2015年07月27日 10:24
うちもキャプテンスタッグのバーナー使ってます♪
何も知らなかったときに買ったやつですが活躍してくれています♪

ランタン結構明るそうですね!
ぜひ次のキャンプで使ってあげてください♪
Posted by noelhinanoelhina at 2015年07月27日 20:23
三匹づれさんへ

キャプスタの製品をお持ちでしたか。
キャンプ始める前から買ってたとはさすがですね。

非常用でホームセンターに置いてあるのは
確かにキャプスタの製品が多いかもしれませんね。

キャプスタの鍛造ペグですか。
キャプスタも三条の会社ですので
ホンキで作ると結構、お高いものになってしまうんですよね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月27日 20:58
noelhinaさんへ

noelhinaさんもキャプスタのバーナーお持ちでしたか。
確かに何も知らずに購入するとキャプスタ率は
高くなりますね。

ランタンは意外に明るいランタンなんですよ。
テーブルランタンとしては、明るすぎるのですが
メインでは、暗いのでどっちもどっちになってしまってます。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月27日 21:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿さん
    コメント(8)