ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年05月06日

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

紫雲寺記念公園オートキャンプ場の続きになります。

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

前回の内容はコチラになります。

http://sorony84.naturum.ne.jp/e2433324.html

http://sorony84.naturum.ne.jp/e2434896.html

朝になって朝日を見て

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

そして、ワンコとお散歩をしました。


戻ってから朝食ですが今回は

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

ホットサンドメーカーでランチパックを焼いたのとウィンナーです。


そして、ドトールさんに頂いた

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

ドリップコーヒーを飲むことに

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

お湯を沸かします。

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

コーヒーの袋はちょっと豪華ですね。


ちなみにお味ですが、何杯でも飲める感じのコーヒーでした。

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場


海を眺めながらのモーニングコーヒーはとっても美味しかったなあ。


9時くらいになると

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

20℃くらいまで温度が上がってました。


ワンコ達は

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

日向ぼっこをしてました。


今回のキャンプは最初から最後までのんびりするキャンプでしたが


本当にいいキャンプになりました。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(キャンプー新潟)の記事画像
5月のキャンプ・・・八木ヶ鼻オートキャンプ場
久しぶりのキャンプ
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
結構、暑かった!
ソロなのにアメドとレクタで快適キャンプ
この組み合わせ気に入ってます。
同じカテゴリー(キャンプー新潟)の記事
 5月のキャンプ・・・八木ヶ鼻オートキャンプ場 (2021-11-17 22:06)
 久しぶりのキャンプ (2021-05-23 21:26)
 夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場 (2020-12-09 21:11)
 結構、暑かった! (2019-09-06 22:59)
 ソロなのにアメドとレクタで快適キャンプ (2019-07-04 00:04)
 この組み合わせ気に入ってます。 (2019-07-02 14:51)

この記事へのコメント
こんにちわ。

わんこの写真からものんびり感にじみ出てますね( ´艸`)

キャンプ場で見る日の出と夕焼けがこんなに奇麗だとは…
デビューしてみて見なきゃ損だとしりました。
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年05月07日 08:19
転楽さんへ

こんにちは!
この日はワンコものんびりでした。

夕日と朝日が見れるキャンプと言うと
海辺のキャンプ場になりますね。
今度、海辺のキャンプ場はいかがですか?
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年05月07日 09:59
こんにちは。
のんびりキャンプも良いですね〜。
月一でしか行けないので、ついつい欲張ってしまいます。
Posted by 三匹づれ at 2015年05月07日 15:22
こんばんは〜。
日本海は夕陽、見放題ですね〜。
お見事です。
たまにこういうキレイな空を撮ると、カメラにゴミが入ってたりしてがっくりしますが、NYなゆぱぱさんのは大丈夫そうですね〜。
私もドトールの記事、今書いてましたが、ナチュログが調子悪いので今日は諦めです。。。
Posted by しくしく at 2015年05月07日 22:19
三匹づれさんへ

のんびりキャンプも癖になるかもしれません。
私も月1回ですが、のんびりするのって
かなり良かったです。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年05月07日 23:04
しくさんへ

確かに日本海は夕日は見放題ですね(笑)

カメラにゴミが入ってるって事もありますが
写真にすると写って無かったりしません?

ドトールの記事はなんとかアップしました。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年05月07日 23:06
おはようございます!

今回、私は柏崎市にある「こども自然王国」にあるキャンプ場にお世話になりました。まだ子どもも小さいので、遊び場が併設されているところということでコチラに。

寒かったらどうしようなんて思っていましたが、日中はまさかの30℃…。夜も15℃くらいはあったでしょうか。
炎天下の中、タープ一張り、シェルター一張り、テント一張りを一人で立てて死ぬかと思いました(-_-;)
夜、大人はオープンタープでしたが脇で焚火もしていたので寒くはなかったようです。
子ども達もお座敷スタイルにしたシェルターでわきゃわきゃしてました(笑)

おかげ様で参加したファミリーからも「快適過ぎてキャンプの概念変わった!」とまでおっしゃっていただけました\(^o^)/ ありがとうございます。

そうそう、もしかしたらご存知かもしれませんが、西区の2号線沿いにある「涌井肉屋(新潟涌井)」さんで売られている冷凍のモツ!これが絶品です。

今回のキャンプではこの絶品モツを使ってモツ鍋をしましたが、みなさん大絶賛でした。オススメです!

もうじき茶豆の時期ですね~。
Posted by たなチキたなチキ at 2015年05月08日 08:56
たなチキさんへ

柏崎とおっしゃってましたが「子供自然王国」だったんですね。
柏崎なので、ここかなあとは思ってました。

今回、暑いくらいだったようで、結果的には
良かったですね。寒い方が調整難しいですもんね。
でも、ひとりでの設営はつらかったですね。
子供にとってお座敷スタイルは嬉しい状況だったんでしょうね。

他の友人の方にとってキャンプの概念が変わったとまで
言ってもらえたのなら、たなチキさんの準備が良かったと言う事ですね。

涌井肉屋(新潟涌井)さんは知りませんでした。
ここの付近はよく行ってますので、今度は寄ってみたいと
思いました。

もうすぐ茶豆の時期になりますね。楽しみです。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年05月08日 10:15
夕日キレイですね~。
海が見えるのってやっぱりイイですね。

まだ時期は未定ですが、今年中に新潟へキャンプに行くのはほぼ決まりです。

とうとう彼女が海産グルメキャンプを我慢できなくなりまして…。

佐渡に行かない?とも言われていますが、果たして…???
Posted by 音丸音丸 at 2015年05月08日 16:24
音丸さんへ

夕日はきれいでしたよ。
ホント、海が見えるのはいいですね。

やはり、今年は新潟でキャンプされるんですね。
新潟は食べ物が美味しいのでお勧めです。

佐渡だと夏場がメインになりそうですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年05月09日 00:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕映えのキャンプ場3・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場
    コメント(10)