ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年04月28日

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

紫雲寺記念公園オートキャンプ場の続きになります。


前回の内容はコチラになります。

http://sorony84.naturum.ne.jp/e2433324.html

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

夕日を堪能しましたが、、今回のキャンプはちょっと目的があります。


今回は、ワンコが大好きなドッグランでたっぷり遊ばせる。


で、ドッグランは

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

3回も行くことが出来て、お留守番していた長女がワンコを連れてきて


5匹でのドッグランも楽しみました。


次にキャンプ場では何もせずにボーっとする。


最近のキャンプってイベントがいっぱいあって、それも楽しいのですが


大自然の中で何もしないって言うのが最高の贅沢だと思いませんか?


と言う事で、料理ですが

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

スーパーのすし弁当と

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

ビールのつまみに冷凍茶豆と

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

さつま揚げとウィンナーを炒めただけです。(ちなみに醬油で炒めたので香ばしく食べられました。)


昼間は気持ちいい感じの温度だったのに夜になると

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

8時前には外気温が6℃を切ってました。さすがに寒いので


幕内は

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

レインボーと508Aの組み合わせで最終的には19℃くらいでした。


そして灯りには

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

得意のシーズンランタンです。


ただ、熱が全て上に上がってしまうので扇風機があったら、もっと暖かくなっていたと思います。


夜の外は星空がきれいだったのですが

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

写真がちょっと・・・ですが、下の写真の左の灯りは新潟東港の工場の夜景になります。


こうしてのんびり夜を過ごしたのですが、朝5時には

夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場

外気温は3℃です。幕内はレインボーを点けたままにしたのですが思いっきり冷えてました。


もう、ちょっと続きます。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(キャンプー新潟)の記事画像
5月のキャンプ・・・八木ヶ鼻オートキャンプ場
久しぶりのキャンプ
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
結構、暑かった!
ソロなのにアメドとレクタで快適キャンプ
この組み合わせ気に入ってます。
同じカテゴリー(キャンプー新潟)の記事
 5月のキャンプ・・・八木ヶ鼻オートキャンプ場 (2021-11-17 22:06)
 久しぶりのキャンプ (2021-05-23 21:26)
 夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場 (2020-12-09 21:11)
 結構、暑かった! (2019-09-06 22:59)
 ソロなのにアメドとレクタで快適キャンプ (2019-07-04 00:04)
 この組み合わせ気に入ってます。 (2019-07-02 14:51)

この記事へのコメント
おはようございます♪

夕日がめちゃくちゃキレイにですね。
天気が良くて、のんびりできて、最高の景色が眺められたら、
もうそれだけでキャンプに来た甲斐がありますよね(^-^)/
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年04月28日 07:38
キャンプ犬peaceさんへ

夕日、きれいでしょ?
今回は、天気も良かったし、何もしないから
たっぷりのんびり出来ました。

これだけで、キャンプした甲斐がありました。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月28日 07:53
こんにちは!!

夕日の写真良いですね~♪
ここ最近はいつもの場所ばかりなんで、こういうロケーションの良いところへ出撃したいなぁ~って思う今日この頃です(笑)
Posted by あやともぱぱあやともぱぱ at 2015年04月28日 12:00
こんにちわ。

これだけ用意していくと積載大変そうですね。

扇風機で暖めると言う発送なかなかおもいつきませんでした。

なゆぱぱさんに色々と助言いただいて。
テントは高いのでなれるまでは手持ちかレンタルをオススメいただいたおかげで他のギア充実させることが出来ました
いよいよ明日デビューしてまいります。
ここまで到達出来たことに感謝いたします<(_ _)>
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年04月28日 12:31
こんばんは〜。
夕日の綺麗な海辺のキャンプ場でドッグラン付き!最高のキャンプ場ですね。こんなところでのんびりとした時間を過ごせるのはキャンプだからこそですね。
我が家は子供が居ないのでファミリーの楽しみ方はわかりませんが、キャンプでは、のんびりしたいですね。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2015年04月28日 21:47
あやともぱぱさんへ

夕日の写真いいでしょ。

いつもの場所も安心できる良さがありますよね。
でも、ロケーションのいい場所も楽しめますよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月29日 00:40
転楽さんへ

今回は荷物を少なくしたので積載は
そんなでも無かったですよ。

温かい熱は上に上がってしまうので
循環させるため、扇風機を上を向けて回すと
温かい熱が下に循環する為、温かくなるんですよ。

転楽さんはたくさんの方のブログで勉強したと思うので
もう、テントはいつでもOKじゃないですか(笑)

明日(もう今日ですが)はたっぷり楽しんで下さいね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月29日 00:44
三匹づれさんへ

確かに夕日がきれいなキャンプ場で
近くにドッグランがあって、そこでのんびり過ごすのは
最高の贅沢でしたよ。
ちなみに娘の事を書きましたが、キャンプには
来てないんですよ。自分の車でドッグランに
来ただけなんですよ。だから我が家も夫婦とワンコです。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月29日 00:48
こんにちは〜。
夕陽の写真がきれいですね〜。
カメラの構えが見事な水平!

最近、NYなゆぱぱさんの影響でホワイトガソリンのランタンが欲しくなってきました。
このコールマンのホヤが丸っこいの、いい味出してますよね〜。
Posted by しくしく at 2015年04月29日 17:20
こんばんは♪

夕日観ながらのキャンプ良いですねえ。

でも夕日よりも新潟のお寿司が旨そうです(^^)
魚が違いますよねえ♪

でも新潟の夜は寒いんですね。

レインボーの灯りが雰囲気良いです。

ランタンも付けたら暖かいですね。

シーズンランタンも欲しくなりました(^-^)
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2015年04月29日 22:21
こんばんはー!
ドッグランがあってのんびりできるっていいですね!
ちなみに、508Aと遠赤ヒーターの組み合わせって暖かいのですか??
Posted by BryanBryan at 2015年04月29日 22:25
しくさんへ

夕日、きれいでしょ。
写真が水平だなんて考えてもいませんでした。

ホワイトガソリンのランタンですか。
ポンピングが面倒ですが、それを上回る良さが
ありますよ。ただ、高いのが欠点ですが・・・。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月29日 22:57
あにゃパパさんへ

夕日を見ながらのキャンプ良かったですよ。
寿司は、スーパーのお寿司ですが
美味しいですよ。新潟の魚は美味しいですから。

新潟の夜はまだ寒いですね。

レインボーの灯りはほんのり周りを
照らしてくれるのでいいですよ。

シーズンランタンはお高いのが欠点ですが
それを上回る良さがあります。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月29日 23:00
Bryanさんへ

ドッグランはキャンプ場のドッグランではなく
公園のドッグランなんですよ。

508Aとヒーターアタッチメントはかなり熱がありますよ。
暖房器具としてはガスのコールマンのクイックヒーターと
iwataniのストーブもありますが比べものになりません。
ただ、熱が上に上がるので空気の循環が必要ですね。

あと、暑くなりすぎるので途中でガソリンが無くなった時は
触ると火傷する危険があります。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月29日 23:06
おはようございます!

紫雲寺は海沿いにあるから日本海と夕焼け、たまらないでしょうねぇ〜!!

新潟にいる時に行っておけばよかったです(-_-;)
海沿いなので風が強そ〜っと行かずにいたんです…

千葉も日中は暖かですが、夕方から冷え込みますね。
そちらは夕方で5度、最低3度…

やはりシェルターやストーブ、用意すべきなんですかねぇ〜
悩みます(;´∀`)
Posted by たなチキたなチキ at 2015年04月30日 08:21
こんばんわ〜( ´ ▽ ` )ノ

夕日を見ながらキャンプ。羨ましい〜(^^)
何もしない時間、本当に最高の贅沢ですね♪
ウチは子供が小さいので、何年先に出来るんだか…(涙

ワンちゃん達も楽しそう(≧∇≦)
チワワちゃんと黒パグちゃんもカワイイけど、
真っ白ちゃんが気になります♪( ´▽`)

マルチーズ?スピッツ?まさか白ポメ?
可愛すぎる〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted by のりたまのりたま at 2015年04月30日 19:33
たなキチさんへ

おっしゃる通りで紫雲寺は海沿いなので
日本海の夕日は最高ですよ。
ホント、新潟にいるうちに行っておいた方が
良かったと言えるキャンプ場ですね。
と言っても私も去年まで行ってませんでしたが(笑)

夕方から朝方に掛けてはかなり冷え込みますね。
でも、このところ、温かくなってるので天気が良ければ
大丈夫じゃないですか。
いざという時は、奥様方と子供達はシェルターで
男性陣は外って言う手もありますよね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月30日 22:52
のりたまさんへ

夕日を見ながらのキャンプはいいですよ。
何もしないのって、贅沢な時間だと思っています。

ワンコはたくさんいるので、ドッグランが
近いのもありがたいことです。

ちなみに真っ白な子は、まさかと言われてる
白ポメの男の子です。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月30日 22:55
アドバイスありがとうございます!

土日は天気が良さそうなので、焚き火タープを大人用、ラナをお座敷スタイルにして子ども用でいこうと思います!

ストーブは半ばあきらめてますが(;´∀`)

月曜が晴れ後雨ってところが気になりますが、せっかくのグループキャンプなので楽しみたいと思います\(^o^)/
Posted by たなチキたなチキ at 2015年05月01日 16:32
たなチキさんへ

アドバイスなんてほどでもありませんが。

確かに土日は天気がよさそうですね。
焚き火タープは大人用にして
ラナを子供用にするんですね。

たっぷり楽しんでくださいね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年05月01日 23:36
こんばんは(^^)
何もしないでのんびりするキャンプいいですね☆
わんこ達ドッグラン楽しそうですね(^^)b
Posted by tsキャンプtsキャンプ at 2015年05月11日 23:13
tsキャンプさんへ

何もしないキャンプもいいもんですよ。
何せ、一番動いたのがドッグランですから(笑)

これからはtsキャンプさんもふたりとワンコの
キャンプですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年05月11日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕映えのキャンプ場2・・・紫雲寺記念公園オートキャンプ場
    コメント(22)