2013年11月19日
オアシススクリーンの復活
寒さ対策でソロですが、スクリーンテントを使う事にしました。
と言う事で、前回の粕川キャンプ場から
以前使っていたコールマンのオアシススクリーンを使いました。


その粕川キャンプ場に行った時の夜に雨が降りました。
悲しいかな、雨漏りが・・・。(まあ、10年くらい前の古いスクリーンなので当然ですが)
でも、このオアシススクリーンにはお金を掛けたくありません。
だって、新潟にはSPのメッシュシェルターがあります。

では、お金を掛けずにとりあえず出来ることだけしていきます。
まずは

こんなとこや

こんなとこを直していこうと思います。
タープの縫い目に沿って本来はシームテープが貼ってあるのですが
もはやボロボロに剥がれてます・・・。
本来ならば、新しいのを買って貼り直すのですが残念ながら見つけられなかったので
そのまま直す事にしました。
方法は

アイロン掛けです。
そうすると


こんな感じになりました!
そして、もうひとつが撥水ですが、まったくしてません・・・。
少し前にTVの「相葉マナブ」で傘の撥水復活にはドライヤで
熱を掛けると良いとやってました。
そこで、雪峰祭で見学させてもらった

テントの乾燥サービスを思い出しました。
で、効果あるか微妙ですが、アパートの


浴室乾燥を使ってタープの表面を乾燥させていきます。
さて、どうなるかな・・・?
本当は撥水処理剤とか使えばいいんでしょうけど。
と言う事で、前回の粕川キャンプ場から
以前使っていたコールマンのオアシススクリーンを使いました。


その粕川キャンプ場に行った時の夜に雨が降りました。
悲しいかな、雨漏りが・・・。(まあ、10年くらい前の古いスクリーンなので当然ですが)
でも、このオアシススクリーンにはお金を掛けたくありません。
だって、新潟にはSPのメッシュシェルターがあります。

では、お金を掛けずにとりあえず出来ることだけしていきます。
まずは

こんなとこや

こんなとこを直していこうと思います。
タープの縫い目に沿って本来はシームテープが貼ってあるのですが
もはやボロボロに剥がれてます・・・。
本来ならば、新しいのを買って貼り直すのですが残念ながら見つけられなかったので
そのまま直す事にしました。
方法は

アイロン掛けです。
そうすると


こんな感じになりました!
そして、もうひとつが撥水ですが、まったくしてません・・・。
少し前にTVの「相葉マナブ」で傘の撥水復活にはドライヤで
熱を掛けると良いとやってました。
そこで、雪峰祭で見学させてもらった

テントの乾燥サービスを思い出しました。
で、効果あるか微妙ですが、アパートの


浴室乾燥を使ってタープの表面を乾燥させていきます。
さて、どうなるかな・・・?
本当は撥水処理剤とか使えばいいんでしょうけど。
この記事へのコメント
おじゃまします、NY84さん。
へ〜アイロンがけで、シームテープがくっつくんですね。(o_o)
テントの撥水復活でドライヤー使うと防水のための毛が立ち上がるとか!
思わずネットで調べてしまいました。
温風感想でどうなるか、検証お願いします。
へ〜アイロンがけで、シームテープがくっつくんですね。(o_o)
テントの撥水復活でドライヤー使うと防水のための毛が立ち上がるとか!
思わずネットで調べてしまいました。
温風感想でどうなるか、検証お願いします。
Posted by nao父ちゃん at 2013年11月19日 20:35
nao父ちゃんさんへ
シームテープって貼る時はアイロン掛けなんですよ。
だから、いけるかなってやってみました(笑)
テントの撥水復活はテレビでもそう言ってました。
で、SPの乾燥を思い出したんですよ。
まあ、温風乾燥は気休めでしょうけどね・・・。
シームテープって貼る時はアイロン掛けなんですよ。
だから、いけるかなってやってみました(笑)
テントの撥水復活はテレビでもそう言ってました。
で、SPの乾燥を思い出したんですよ。
まあ、温風乾燥は気休めでしょうけどね・・・。
Posted by NY84
at 2013年11月19日 22:27

こんばんは~。
我が家のスクリーンキャビンも雨漏りが酷く、オフシーズンにオーバーホールしようと思っています。(^^)
まずはやっぱりアイロンがけですね。
シームシラーも買ったし、撥水剤も購入したので、後はやるだけなんですが・・・・。(汗)
お互い復活、頑張りましょう!☆
我が家のスクリーンキャビンも雨漏りが酷く、オフシーズンにオーバーホールしようと思っています。(^^)
まずはやっぱりアイロンがけですね。
シームシラーも買ったし、撥水剤も購入したので、後はやるだけなんですが・・・・。(汗)
お互い復活、頑張りましょう!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年11月19日 22:34

こんばんわ。
我が家の幕はまだ新しいので、
しばらくは大丈夫だと思っていますが、
いつかやってくるであろうその時に備えて、
覚えておきたいと思います。
結果が知りたいので、
次回は雨キャンでお願いします。(笑)
我が家の幕はまだ新しいので、
しばらくは大丈夫だと思っていますが、
いつかやってくるであろうその時に備えて、
覚えておきたいと思います。
結果が知りたいので、
次回は雨キャンでお願いします。(笑)
Posted by key-mino
at 2013年11月19日 22:58

TORI PAPAさんへ
TORI PAPAさんのとこも雨漏りが酷いスクリーンが
あるんですか?
最初はアイロン掛けからですね。
早めに復活させてみて下さい。
楽しみにしてますね。
TORI PAPAさんのとこも雨漏りが酷いスクリーンが
あるんですか?
最初はアイロン掛けからですね。
早めに復活させてみて下さい。
楽しみにしてますね。
Posted by NY84
at 2013年11月19日 23:00

key-minoさんへ
確かにkey-minoさんの幕はまだ新しいから
必要はないでしょうね。
多分、そうなる頃には新しい幕になってるのでは?
次回は雨キャン???
出来るだけ晴れがいいですね(笑)
確かにkey-minoさんの幕はまだ新しいから
必要はないでしょうね。
多分、そうなる頃には新しい幕になってるのでは?
次回は雨キャン???
出来るだけ晴れがいいですね(笑)
Posted by NY84
at 2013年11月19日 23:02

おはようございます♪
少しくらい古くても、気に入ったものは
手入れして使いたいですよね。
大切にうまく復活すると良いですね!
成功を祈ります♪
少しくらい古くても、気に入ったものは
手入れして使いたいですよね。
大切にうまく復活すると良いですね!
成功を祈ります♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月20日 07:40

キャンプ犬peaceさんへ
気に入ってるというより、使ってない幕を
持ってきたというのが正解になります。
でも、うまく復活させて、もうしばらくは
使っていきたいと思います。
気に入ってるというより、使ってない幕を
持ってきたというのが正解になります。
でも、うまく復活させて、もうしばらくは
使っていきたいと思います。
Posted by NY84
at 2013年11月20日 22:08

剥がれたシームシーラーがアイロンで復活とは目からウロコです。
新しいものに張り替えるしかないと思い込んでいたので、機会があれば試してみようかと思います。
参考になりました。
新しいものに張り替えるしかないと思い込んでいたので、機会があれば試してみようかと思います。
参考になりました。
Posted by F-15
at 2013年11月29日 07:23

F-15さんへ
剥がれてても案外シームテープはアイロンで
復活出来るんですよ。
当然新しいのがいいとは思うのですが
先に試してみる価値はありそうですよ。
剥がれてても案外シームテープはアイロンで
復活出来るんですよ。
当然新しいのがいいとは思うのですが
先に試してみる価値はありそうですよ。
Posted by NY84
at 2013年11月29日 09:12
