ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2013年09月10日

手元にないキャンプ用品②

前回の記事で新潟に置いてあるランタンの記事をアップしました。


キャンプ用品ではランタンが一番好きなのですが次にバーナー系になります。


キャンプも長くやってるとそれなりに好きなキャンプ用品が増えてしまいますね。


さて、今回は買ったまま使ってもいないキャンプ用品が他にもあります。


それがこちら

手元にないキャンプ用品②

キャプテンスタッグのワンダーボーイです。


当然、中古で購入してますが、未使用でした(笑)


このワンダーボーイは93年の1年しか発売していなく


さらにこの商品ならでは珍しいポイントがある商品です。


何が珍しいかと言うと


手元にないキャンプ用品②

手元にないキャンプ用品②


キャプテンスタッグの商品ですが


製造元はユニフレームです。


そして型番もユニフレームの型番と思われる『US-500』です。


同じ新潟の三条だから出来たコラボ商品だと思います。


ちなみに蓋なってるカバーがひっくり返すと

手元にないキャンプ用品②


鉄板になっています。


それに

手元にないキャンプ用品②


寒くても大丈夫なようにヒートパネルも装備してます。


でも、おちゃめなのか、時代だったのか

手元にないキャンプ用品②

足がちゃぶ台の足みたいなスタンドになっています。


そして残念だったのが五徳がついてませんでした。


仕方なく100均の金網を買って

手元にないキャンプ用品②

こんな感じでお湯を沸かしてみました。


でも、このワンダーボーイを買った直後に


手元にないキャンプ用品②


こちら(イワタニのフーBO)を買ってしまい、火力と便利さで


ワンダーボーイの出番がなくなってしまいました・・・。


そのうち陽の目を見せてあげないといけないですねぇ・・・。





このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
冬の暖房を考える時に508Aと遠赤ヒーターアタッチメント
ソロで欲しくなったモノ
ソロキャンについて(バーナー・クッカー編)
使ってないガソリンバーナーだけど動くのかな?
冬の暖房・・・追加
鹿さん
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 冬の暖房を考える時に508Aと遠赤ヒーターアタッチメント (2017-12-06 22:32)
 ソロで欲しくなったモノ (2016-12-27 00:35)
 ソロキャンについて(バーナー・クッカー編) (2016-03-16 20:44)
 使ってないガソリンバーナーだけど動くのかな? (2016-02-27 23:02)
 冬の暖房・・・追加 (2016-02-07 22:27)
 鹿さん (2015-07-23 21:59)

Posted by NYなゆぱぱ at 22:03│Comments(4)バーナー
この記事へのコメント
こんばんは♪

へぇ、面白いものをお持ちですね~

会社の規模とかよく分かりませんが、これの発売の頃は、
ユニフレームが下請けみたいな感じだったんですかね?

写真では、造りがしっかりしてそうな感じがします。
色も渋めでカッコイイですね♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年09月11日 21:54
キャンプ犬peaceさんへ

結構、珍しいと思いますよ。
この発売の頃は、peaceさんがおっしゃるのと
逆でキャプスタに技術がなかったんだと思います。
だから、この商品はキャプスタとは思えない
19000円と言う高価な金額で発売されたようです。
ちなに私が手に入れたのは2500円でしたけどね(笑)

当然とも言えますが、ユニフレームらしく
作りはしっかりしてます。
Posted by NY84NY84 at 2013年09月11日 22:54
こんにちは♪

脚が本当にレトロですね!

でもユニなら欲しいです(^^)

しかも2500円なんてね。

三条燕はすごいですね。
新潟担当時代は定宿にしてましたよ(^^)
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2013年09月12日 17:05
あにゃパパさんへ

そうなんですよ。この足って今じゃ考えられないでしょ。
でも、ユニがこういうの作ってたんですよ。

まあ、2500円は中古ならではってことなんですけどね。

三条や燕は職人の町ですからね。
新潟担当じゃなくなったんだったら
今度はキャンプでいっぱい行ってみて下さい。
Posted by NY84NY84 at 2013年09月13日 01:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手元にないキャンプ用品②
    コメント(4)