ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2013年09月08日

手元にないキャンプ用品

以前も、ランタンの記事を書きましたが


ソロキャンプになる為、新潟に置いてきたキャンプ用品がたくさんあります。


キャンプ用品の中でもランタンが好きで、ついつい買ってしまってます。


新潟でキャンプをしてた時はメインとサブランタンはWGランタンを使ってました。


で、行く時の天気とかで持っていくランタンを決めてました。


実は、一度も使わずに眠っているランタンがあります。

手元にないキャンプ用品


シーズンランタン2013です。


買ってすぐに不具合があって修理に出して戻ってすぐに転勤が決まり置いてきました。


来年には使ってみたいなあ・・・。


この他は使用品ですが、シーズンランタンはもうひとつあります。

手元にないキャンプ用品


シーズンランタン2011です。


うちの奥さんはこの色合いが好きで2011ランタンは自分のって言ってます。

手元にないキャンプ用品


ガルウィングのケースがいいんですよね。


ちなみに2台並べると

手元にないキャンプ用品


手元にないキャンプ用品


こんな感じになります。丸いグローブがたまりません(笑)


そして、コールマンと言えば赤ランタンと言われる200A

手元にないキャンプ用品


ちなみにバースディランタンです。ネットショップで見つけて、すぐに購入!


40年以上前のランタンが点くって事が素晴らしいですね。


手元にないキャンプ用品


このグローブはPYREXです。


3台並べると

手元にないキャンプ用品


やはり、カッコいいと思っちゃいます。


今回は200Aと200B(シーズンランタン)で並べてみました。


さて、我が家のランタンもこれだけなら奥さんも何も言わないでしょうが、


他にもランタンがあるので、もう買うなって言われてます・・・。


うちをランタン屋にするのかって(笑)




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(ガソリンランタン)の記事画像
リサイクルでノーススターをゲット!
ノーススターランタンのメンテナンス
ノーススター2000のグローブ交換
ノーススター2000のポンプカップ交換
285ランタンのグローブを交換
200系ランタンの点火方法
同じカテゴリー(ガソリンランタン)の記事
 リサイクルでノーススターをゲット! (2020-09-20 22:58)
 ノーススターランタンのメンテナンス (2020-04-12 21:22)
 ノーススター2000のグローブ交換 (2018-01-10 20:17)
 ノーススター2000のポンプカップ交換 (2017-11-21 19:47)
 285ランタンのグローブを交換 (2016-12-18 23:35)
 200系ランタンの点火方法 (2015-10-21 21:38)

この記事へのコメント
こんにちは♪

ランタンはうちも欲しいです。
コールマンのが一番ですね。

シーズンランタンとバースデーランタンどちらも無いからなあ。

バースデーランタンはなかなか買えないですもんねえ。
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2013年09月08日 10:46
これだけ揃ってると爽快ですね♪

2011年は「コーラルブルー」でしたっけ?
これもかなりキレイな色合いですね~(´。`)

観賞用としても秀逸ですが、ぜひとも使い倒したいですね(*^-^*)
Posted by 旅空旅空 at 2013年09月08日 14:08
こんにちは♪

3つ並ぶとスゴイですね。
黄色があると信号みたいになりますね♪

ランタンたちの本来の仕事場所であるキャンプ場で、
いつか、ありったけ並べて、記事にしてくださいね(笑)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年09月08日 17:01
あにゃパパさんへ

やはり、コールマンのランタンは定番中の定番ですね。
ただ、最近はポンピングの面倒くささからガスが
増えてきてますね。

バースディランタンは偶然見つけたのですが
これを買った直後は続けざまに2個ネットで
見かけました。
Posted by NY84NY84 at 2013年09月08日 18:19
旅空さんへ

確かに2011はコーラルブルーです。
2013を持ってるだけに詳しいですね。
この水色に惚れて買ってしまいました。

観賞用にされてるい方も多いのですが
やっぱり、使っていきたいですね。
Posted by NY84NY84 at 2013年09月08日 18:23
キャンプ犬peaceさんへ

3つ並べると凄いでしょ(笑)
黄色いシーズンランタンもあったのですが
私は欲しいと思えなかったので
買ってません・・・。

ランタンはさすがに全てを並べて点灯するのは
不可能です・・・・。
数があり過ぎてポンピングだけで時間が掛り過ぎます。
あとは、何個あるか考えないことにしてますから(笑)
Posted by NY84NY84 at 2013年09月08日 18:27
こんばんは。

ランタンもひとつひとつに個性があって、買ったときの想い出も重なってステキですね^^

よく行くD'sWoodの管理人さんの話なんですが、年に1回広島から沢山のランタンのメンテナンスも兼ねて、一晩全てのランタンに火を入れてのんびり過ごされる方がいるそうです。

他のキャンパーさんが、「このランタンは・・・」何て質問したら、延々うんちくを聞かされるという話を聞いたことがあります^^;


置き場所の問題もあるでしょうが、想い出こだわりをひとつずつ増やしてるって言うことで、お互いに数は数えないことにしましょうね^^v

今日AQUAというアウトドアショップに初めて行ったんですが、珍しく母ちゃんがサイドテーブルに一目惚れ。

キャンプを再開して初めて(ユニの焚き火テーブルを除いて)テーブルを買ってしまいました^^;
Posted by nao父ちゃん at 2013年09月08日 20:49
nao父ちゃんさんへ

そうなんですよね。ランタンってひとつひとつが個性なんですよね。

くD'sWoodに行かれる方の中にたくさんのランタンを
持って来られる方がおられるとは他人事とは思えないくらい
嬉しく感じます。

実は、私にとって一番愛着のあるランタンは
今回紹介したランタンではなくて、私が最初に買った
286ランタンがたくさんの思い出が詰まってます。
三重でも286を使ってますがこれとは別に新潟に置いてます。

テーブル買われたんですか?ちょっとビックリです。
でも、naoママさんが一目惚れしたテーブルなら
きっと素敵なテーブルなんでしょうね。
Posted by NY84NY84 at 2013年09月09日 11:35
おはようございま~す。

シーズンランタン、カッコいいですね!(^^)
我が家はWGを使わないので無縁ですが・・・・。(汗)

そう言えば、大子GVの管理棟にコールマンのランタンが沢山並んでいましたよ。

マニアっぽい人が大興奮していました。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年09月10日 05:05
TORI PAPAさんへ

シーズンランタンはカッコいいのですが
お値段がカッコよくないですね・・・。

TORI PAPAさんはWG使わないと確かに
WGランタンは無縁ですね。

大子GVの管理棟に並んでるんですか?
一度、行ってみたくなりますね(笑)
Posted by NY84NY84 at 2013年09月10日 22:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手元にないキャンプ用品
    コメント(10)