2017年05月22日
5月のなのに夏みたい・・・八木ヶ鼻オートキャンプ場
週末は土曜日が仕事になってしまい代休として月曜を休みました。
そして日月で久しぶりのキャンプへ行ってきました。

ちなみにテントはレボタープにレボルーム4のセッティングにしました。
日月という事で新潟で、すっごく人気のキャンプ場に行ってきました。

八木ヶ鼻オートキャンプ場です。
写真の下の部分だけがキャンプ場です。
スノーピークのSPHQと同じ新潟県三条市にあるキャンプ場ですが
ここのキャンプ場ですが、なんと電源サイトなのに1サイト2000円です。
さらに10サイトしかないので予約がなかなか取れません。
ねっ、人気なのが分かるでしょ?(残念ながらゴミは持ち帰りですが。)
それにしてもこの週末はすっごく暑くて、結局日中は34℃まで上昇しました・・・。

キャンプ場にオープンの12時に受付をしてレボタープとレボルームをセッティングして
お昼を頂きます。

もう、昼の定番となっている焼きそば弁当とビールです(笑)
今回電源サイトという事で温度が上がるのが分かっていたので

キャンプ用の扇風機を持って行きました。実際これがあって本当に良かったです。
そして、今回新しいグッズもたくさんあったので色々使ってみました。

最初はonwayのテーブルですが、家で広げた時は微妙な段差が気になりましたが
キャンプサイトでは無問題です。
そしてコーナンのラックを分解して

1段ずつにしてみました。
元々中段のとこは使い道が難しかったんですよね・・・。
そして赤ガス(レギュラーガソリン)を使ってみました。

アンレイテッドの285Aと

ノーススター2000です。
何でも自動点火装置の部分がレギュラーガソリンの添加物でダメになるらしいです。
でも、私の使ってるのは以前使ってる電池が漏れたものをなんとかだまして
使ってる状態なので本当にダメになったらパーツ交換でいいかと思っています。
ちなみにこの時間の温度ですが

昼の温度からは20℃近く下がっています。
すっごく肌寒く感じました。焚き火は必要です(笑)
夜の食事は

プルコギと

おさしみです。
ちなみに夜のビールは

岡山づくりです。
昼に飲んでたのは第3のビールでしたけどね。
そして夜の灯りの追加として

ルミエールランタンにキャンドルと

そして電気改造したプリムスの2245でした。これも電源サイトなので使ってみました。
こんな感じで夜は更けていきました。
朝はいつも朝の時間の5時半に目が覚めてしまいました。
朝の食事も定番の

炙ったランチパックにウィンナーにコーヒーでした。
結局、朝からだんだんと温度が上昇してきたので9時に撤収しました。
そして日月で久しぶりのキャンプへ行ってきました。

ちなみにテントはレボタープにレボルーム4のセッティングにしました。
日月という事で新潟で、すっごく人気のキャンプ場に行ってきました。

八木ヶ鼻オートキャンプ場です。
写真の下の部分だけがキャンプ場です。
スノーピークのSPHQと同じ新潟県三条市にあるキャンプ場ですが
ここのキャンプ場ですが、なんと電源サイトなのに1サイト2000円です。
さらに10サイトしかないので予約がなかなか取れません。
ねっ、人気なのが分かるでしょ?(残念ながらゴミは持ち帰りですが。)
それにしてもこの週末はすっごく暑くて、結局日中は34℃まで上昇しました・・・。

キャンプ場にオープンの12時に受付をしてレボタープとレボルームをセッティングして
お昼を頂きます。

もう、昼の定番となっている焼きそば弁当とビールです(笑)
今回電源サイトという事で温度が上がるのが分かっていたので

キャンプ用の扇風機を持って行きました。実際これがあって本当に良かったです。
そして、今回新しいグッズもたくさんあったので色々使ってみました。

最初はonwayのテーブルですが、家で広げた時は微妙な段差が気になりましたが
キャンプサイトでは無問題です。
そしてコーナンのラックを分解して

1段ずつにしてみました。
元々中段のとこは使い道が難しかったんですよね・・・。
そして赤ガス(レギュラーガソリン)を使ってみました。

アンレイテッドの285Aと

ノーススター2000です。
何でも自動点火装置の部分がレギュラーガソリンの添加物でダメになるらしいです。
でも、私の使ってるのは以前使ってる電池が漏れたものをなんとかだまして
使ってる状態なので本当にダメになったらパーツ交換でいいかと思っています。
ちなみにこの時間の温度ですが

昼の温度からは20℃近く下がっています。
すっごく肌寒く感じました。焚き火は必要です(笑)
夜の食事は

プルコギと

おさしみです。
ちなみに夜のビールは

岡山づくりです。
昼に飲んでたのは第3のビールでしたけどね。
そして夜の灯りの追加として

ルミエールランタンにキャンドルと

そして電気改造したプリムスの2245でした。これも電源サイトなので使ってみました。
こんな感じで夜は更けていきました。
朝はいつも朝の時間の5時半に目が覚めてしまいました。
朝の食事も定番の

炙ったランチパックにウィンナーにコーヒーでした。
結局、朝からだんだんと温度が上昇してきたので9時に撤収しました。
この記事へのコメント
こんばんは。
日月休みにお得感を感じるのは私だけでしょうか?だって、皆の休日最終日の日曜日でも、あと1日の休みが有るのですから。まあ、結局は2日間なので同じなのですが。
土日働いても、私には代休は有りませんけど。(T_T)
沢山のランタンの炎で物欲の心に火が付きそうです。危ない危ない。
日月休みにお得感を感じるのは私だけでしょうか?だって、皆の休日最終日の日曜日でも、あと1日の休みが有るのですから。まあ、結局は2日間なので同じなのですが。
土日働いても、私には代休は有りませんけど。(T_T)
沢山のランタンの炎で物欲の心に火が付きそうです。危ない危ない。
Posted by 三匹づれ
at 2017年05月23日 00:38

おはようございます
バラエティに富んだランタン群ですね~
とても羨ましいです
まだ5月だというのに,日中と夜間の寒暖差の大きいこと!
体調にはお気を付けください
電源サイトで2000円ですか~!?
なかなか小粋なキャンプ場ですね
バラエティに富んだランタン群ですね~
とても羨ましいです
まだ5月だというのに,日中と夜間の寒暖差の大きいこと!
体調にはお気を付けください
電源サイトで2000円ですか~!?
なかなか小粋なキャンプ場ですね
Posted by ossun
at 2017年05月23日 05:13

おはようございます。
焼きそば、食べたくなりますよね(笑)
我が家も北方面に向うときほぼ寄っている
産直市場で焼きそばを買うのが定番でした。
最近は出て来る時間が遅くなったのか並んでないことが多く
そういえば当分食べてないなあ・・・と思い出しちゃいました。
キャンプ用の扇風機は、私もキャンプ始めて間がない頃買ったのですが
夏に電源ありのお泊りをしたことがないのでまだ押入れで眠っています(^^;)
(存在忘れてるし)
コーナンラックもかさばるからすっかり自宅の物置と化してますし
(ワタシもう動かないわよオーラ出しまくりです)
コンパクトになるラックを物色中です。
お気に入りのモノに囲まれて
素敵な場所で過ごす
しかも日月とは羨ましいです(^^)
焼きそば、食べたくなりますよね(笑)
我が家も北方面に向うときほぼ寄っている
産直市場で焼きそばを買うのが定番でした。
最近は出て来る時間が遅くなったのか並んでないことが多く
そういえば当分食べてないなあ・・・と思い出しちゃいました。
キャンプ用の扇風機は、私もキャンプ始めて間がない頃買ったのですが
夏に電源ありのお泊りをしたことがないのでまだ押入れで眠っています(^^;)
(存在忘れてるし)
コーナンラックもかさばるからすっかり自宅の物置と化してますし
(ワタシもう動かないわよオーラ出しまくりです)
コンパクトになるラックを物色中です。
お気に入りのモノに囲まれて
素敵な場所で過ごす
しかも日月とは羨ましいです(^^)
Posted by Tink
at 2017年05月23日 08:42

三匹づれさんへ
日月の休みはやはりお得感を感じますよね。
私が感じるのは普段行けないとこに行けるって
ことに対してありがたみを感じます。
私としては土日に働いた分は全てお金になれば
嬉しいのですが、全て代休になってしまいます。
休みより金って思ってます(笑)
三匹づれさんの物欲に火が点いて、購入されたら
ぜひアップして下さいね。
日月の休みはやはりお得感を感じますよね。
私が感じるのは普段行けないとこに行けるって
ことに対してありがたみを感じます。
私としては土日に働いた分は全てお金になれば
嬉しいのですが、全て代休になってしまいます。
休みより金って思ってます(笑)
三匹づれさんの物欲に火が点いて、購入されたら
ぜひアップして下さいね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2017年05月23日 20:15

確かに、こうやって並べてみるとバラエティに富んでますね(笑)
あまり考えずに集めてしまってました。
本当に5月なのに寒暖差にびっくりでした。
夜は20℃近く下がったので寒く感じました。
電源サイトで2000円はホント安いでしょ?
これより安い電源サイトを私は1か所くらいしか
知りません。
あまり考えずに集めてしまってました。
本当に5月なのに寒暖差にびっくりでした。
夜は20℃近く下がったので寒く感じました。
電源サイトで2000円はホント安いでしょ?
これより安い電源サイトを私は1か所くらいしか
知りません。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2017年05月23日 20:18

Thinkさんへ
焼きそば、食べたくなりますよねぇ。
私が買うのは途中で寄ったスーパーの焼きそばですが
買うのは定番になってます。
キャンプ用の扇風機お持ちでしたか?
ぜひ、今度は持って行って使ってみて下さい。
コーナンラックは微妙にかさばるから
気付くと使わなくあったりしますよね。
それで、今回バラシてみました。
焼きそば、食べたくなりますよねぇ。
私が買うのは途中で寄ったスーパーの焼きそばですが
買うのは定番になってます。
キャンプ用の扇風機お持ちでしたか?
ぜひ、今度は持って行って使ってみて下さい。
コーナンラックは微妙にかさばるから
気付くと使わなくあったりしますよね。
それで、今回バラシてみました。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2017年05月23日 20:22
