ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年07月13日

テントについて

今日の新潟は38.4℃になっていて、本当に暑かったです。


夜になって外に出ましたが、やはり暑いです・・・。


ホント、暑かったですね。と言っても夜になってるのに暑いですが。


さて最近、キャンプにも行ってないのでネタ切れ状態です・・・。


そんな状態なので今回は私の持っているテントについて書きたいと思います。


私が最初に買ったテントはクロスターと言う日本のメーカーの安いテントでしたが


当然安いヤツだから使い勝手もイマイチでした。


そして次にコールマンの輸入物の格安テントを買いましたがこちらも残念ながら


おせいじにもいいと言えるものではありませんでした。


そして次に買ったのがコールマンのスタンダードドームⅢでした。

テントについて

この写真はレジーナの森に行った時の写真でオアシススクリーンと強引に連結しています。


次に現在も持っているテントになります。ちなみにカテゴリ的にテントがどうか微妙ですが

テントについて

トルテュライトです。雪峰祭で安くなっていたので買ってしまった一品です。


そして

テントについて

アメニティドームです。こちらは旧カラーのモデルでスノピ最後の雪峰祭で購入しました。


さらにコットを並べて寝るのにアメドだと狭く感じて購入したのが

テントについて

アメニティドームLです。こちも雪峰祭で購入です。


あと、三重にいた時に鈴鹿のスポオソで30%オフになっていたのを


赤い誘惑の時期に20%オフで購入したのが

テントについて

テントについて

レボルーム4です。廃番になる時だから安く買えたんですけどね。

テントについて

中も結構広いんですよ。ちなみに1回しか使っていないのでもっともっと使わないとなあ。


そして完全ソロ用の幕として使ってるのが

テントについて

こちらはのっち&ぺたさんが新潟に来られた時に一緒に撮ったピルツ5です。


私はソロで使ってますが、のっち&ぺたさんはおふたりで使ってます。


真っ黒い幕の為、中で寝るとグッスリ熟睡出来ますよ。


ただ、黒いので暑い時期はツライですが・・・。


そして現在持っているテント一番古いのが

テントについて

テントについて

コールマンのPEAK1です。


14~5位前に埼玉の朝霞のドイトで買いました。


こちらもピルツを買ってからまったく使っていません。たまには使わないといけないですね。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(テント)の記事画像
アメドのインナーのカビ対策
ソロキャンについて
トルテュライトについて
ついに見つけました。
ピルツ5が・・・・。
同じカテゴリー(テント)の記事
 アメドのインナーのカビ対策 (2017-06-25 23:03)
 ソロキャンについて (2016-03-02 19:45)
 トルテュライトについて (2014-10-28 10:10)
 ついに見つけました。 (2014-07-05 23:23)
 ピルツ5が・・・・。 (2013-07-12 23:25)

Posted by NYなゆぱぱ at 23:50│Comments(22)テント
この記事へのコメント
おはようございまーす!

眠っている幕・・・・うちも多いです。(^^;

出来るだけ年に1、2回は出すようにはしているんですが。。。。(汗)

どうしても使い勝手がイイ幕に偏ってしまいます。


三連休は出撃ですか???
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月14日 06:30
おはようございます(^ ^)

テントを多く持ってるんですね〜

やっぱり使い勝手が良いのを使っちゃいますよね(^^;;

うちはまだアメドしか持ってませんが良いですね^ ^
Posted by seichin6435seichin6435 at 2015年07月14日 07:12
様々なタイプのテントを持ってらっしゃいますね!

使い分けも出来そうだしかなり憧れます。

最後のテントとタープなんかはかなりカッコイイです(o゜▽゜)o
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年07月14日 08:17
私は初めてのテントがスタンダードドームIIIでした。


オアシススクリーン懐かしいです。

フルクローズ・スクリーンテントが一般的に使用されるようになったキッカケがオアシススクリーンでしたね。

GWの早稲沢浜で見かけました。(^-^)
Posted by 音丸音丸 at 2015年07月14日 10:36
いっぱいお持ちで羨ましい~(T_T)

眠っているテントたちの収納はどうされているのか気になります(>_<)

PEAK1って初めて見たんですが私の知っているコールマンじゃないみたいです!(笑)
Posted by noelhinanoelhina at 2015年07月14日 20:37
こんばんは〜

なんか最後のpeak1が見覚えあるな〜と思ってたら、
snoe peakのpeakにフォントまでそっくりじゃないですか!
どっちかが、真似したのかな???
Posted by しくしく at 2015年07月14日 20:58
こんばんは。
我が家にテントは三張りしか有りませんが、その内の二張りが被っていて驚きです。
まずはトルテュですね。我が家のメインテントで、ほとんどこれだけを使っています。

もう一張りは何とレボルームです。レボタープと同時に、しかも相方に内緒で購入したのですが、まだ2回(2泊)しか使っていません。
やはり、三匹を考えるとツールームが便利なのと、レボルームには我が家には致命的な欠点が有るのです。
それは、インナーのファスナーの3本が集まるところを鼻で押すとファスナーが開いてしまうのです。(笑)
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2015年07月14日 21:08
TORIPAPAさんへ

TORIPAPAさんは私より持っている幕が多いから
使ってない幕も多くなっちゃいますよね。

ホント使い勝手がいい幕にいっちゃいますよね。

この休みは出来れば出撃したいですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月14日 22:24
seichan6435さんへ

テントは長くキャンプしているうちに増えちゃいました。
使い勝手がいい幕ばかり使っちゃいますね。

アメドもホントいい幕ですよ。
我が家もアメドとアメドLを買ったくらいですから。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月14日 22:27
転楽♪さんへ

以前、出来るだけテントはゆっくり選んだ方が
いいって書いたのは、私が買い換えてるからです。

我が家の場合の使い分けは
夫婦+ワンコの組み合わせと
私のソロのキャンプ用との使い分けになりますけどね。

最後のテントはコールマンのソロ用のテントと
タープはヒマラヤのみで扱ってるケルマのタープです。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月14日 22:48
音丸さんへ

なんと初めてのテントがスタンダードドームⅢだとは
ビックリです。

オアシススクリーン懐かしいですか。
私は昨年の春まで持っていて三重に
単身赴任していた時は冬のソロ幕として使っていました。

確かにフルクローズ出来る初めての幕でしたね。
でも、持っている人少ないですね。
設営が面倒くさかったからかもしれませんね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月14日 22:54
noelhinaさんへ

いっぱい持ってると言うか長年使って増えてしまったって
感じでしょうか(笑)

全てのテントとタープは全て物置に並べて
置いてます。スノピの幕は入れ物が一緒の為
100均の札をファスナーに付けて幕が分かるようにしています。

peak1は以前あったのですが、コールマンとしては
特殊な幕だったと思います。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月14日 23:03
しくさんへ

peak1のpeakとsnow peakのpeakは
峰とかの意味ですからどちらがどうのって
ことはないと思います。

この幕を売ってた当時のSNOW PEAKは
大文字だったからフォントは当時は
別だったはずですよ(笑)
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月14日 23:08
三匹づれさんへ

三匹づれさんのとこは3張りお持ちなんですね。
その中でトルテュ以外にレボルームも
あったんですね。

私の場合、レボタープはネットで購入したのですが
レボルームは安くなってなかったら買わなかったと
思います。
レボルームをワンコと一緒に行ったことが無かったので
気付きませんでしたが、鼻で押すとファスナーが
開いてしまうんですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月14日 23:11
こんばんはー!
うぉー、、ヨダレが出ます・・・。
どれを一番使っているのですか?!

そして38度・・・暑すぎですね・・・。
Posted by BryanBryan at 2015年07月15日 00:57
ほんとテントいっぱいありますね!

うちはいくつあるだろう?
ロクでもないのばっかりだけどww

peak1のテントは以前リサイクルショップで見つけて
どうせ高いんだろうな~って思ったら
以外に安かったんですが状態が状態でしたね。

古いテントをきれいにとっとくことってむずかしいのに
なゆぱぱさんのはとてもきれいですね!
Posted by かしママかしママ at 2015年07月15日 17:01
こんばんは♪

沢山テントお持ちですねえ。


でも増えてしまうもんですもんね。


我が家も3代目ですが、小川のピスタ気に入ってるんですが夏はスカートが暑いので夏用が欲しいです。

でも設営に手間がかかるのはもう無理なんで簡単に建つのが良いですねえ。

良いテントあったら教えてください(^^)
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2015年07月15日 20:06
Bryanさんへ

ヨダレ出ますか(笑)
結局、最近はトルテュが多くなってますね。

38℃は凄かったですよ。
夜になっても涼しくなりませんでしたから・・・。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月15日 22:35
かしママさんへ

テントもいつの間にか増えてました。

かしママさんのとこもいっぱいありそうですよね。
やはりリサで手に入れた物が多いんでしょうね。

peak1見かけたことあるんですね。
リサで安かったかもしれませんが
元々の金額もそんなに高くは無かったんですよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月15日 22:45
あにゃパパさんへ

テントも気付くと増えちゃいますね。
買い足してるつもりもないんですけどね。

あにゃぱぱさんとこは3代目のテントなんですね。
夏は暑いですから、涼しそうな幕が欲しいですよね。

設営が簡単なのはやはりワンポールですね。
でも、広さを考えないといけないんですけどね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月15日 22:59
新潟も暑かったんですね~。
今日はちょっと気温が落ちましたが、
台風の影響か湿気でベタベタです。。。。

>タープはヒマラヤのみで扱ってるケルマのタープです。
私も赤いタープ素敵だと思いました~。
またこのpeak1との組み合わせだから魅力倍増なんですね。

キャンプ始めたばかりですが、
テントは勝手に増殖するものと肝に銘じときます(笑)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年07月16日 10:18
石狩くまこさんへ

新潟はこの日日本で一番暑い日でした。
今日はムシムシしてベタベタでした。

あのケルマのタープは3980円でした。
消費税の上がる前でしたが今でもそんなに
変わって無いんじゃないかなあ。

勝手に増殖するのはテントだけでは
ありませんので注意して下さいね(笑)
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月16日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テントについて
    コメント(22)