ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2014年08月26日

晩酌茶豆

新潟の夏はやっぱり茶豆です。


新潟は枝豆の消費量が日本一だそうです。


今年も食べてますが、初めてこんな品種知りました。

晩酌茶豆

今までの茶豆より、美味しくてビールが・・・・(笑)


なんでも新潟の「黒崎茶豆」とは違って山形の「だだ茶豆」の


改良型みたいです。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(日記)の記事画像
7周年
出張カキ小屋でたっぷり食べてきました。
震災の時にキャンプ用品使えるのか
付録を合わせて!
結局乾燥は・・・そして紅葉を!
上越の新しい水族館とワンコの誕生日
同じカテゴリー(日記)の記事
 7周年 (2020-04-09 20:39)
 出張カキ小屋でたっぷり食べてきました。 (2019-12-18 10:15)
 震災の時にキャンプ用品使えるのか (2019-06-26 23:44)
 付録を合わせて! (2018-12-14 22:37)
 結局乾燥は・・・そして紅葉を! (2018-11-08 21:26)
 上越の新しい水族館とワンコの誕生日 (2018-07-21 10:16)

Posted by NYなゆぱぱ at 22:24│Comments(12)日記
この記事へのコメント
NYなゆぱぱさま、こんにちは。
BLOGにコメントいただいたぱそーたと申します。
初コメント、ありがとうございました!
まだまだ不慣れですが、コツコツ更新していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
Posted by ぱそーたぱそーた at 2014年08月27日 02:55
枝豆大好きです~♪
しかもだだ茶豆、私も好きですよ^^
ほかに黒豆の枝豆とかもありますよね。
豆好きなので変わった豆を見つけると食べてみたくなります!!

黒崎茶豆?食べたことないので気になります~♪

そうそう枝豆は塩をもみこんで
大匙一杯くらいの水でさっと蒸し煮してもおいしいですよ^^
Posted by かしママかしママ at 2014年08月27日 07:56
こんにちは。

駄々茶豆、茶が茶豆。
この手の豆は本当に美味しいですよねぇ。
ついつい店で見かけた時は購入しちゃいますよw
Posted by rapirapi at 2014年08月27日 13:53
ぱそーたさんへ

私のブログにようこそ!

ブログってコメントをもらうのも嬉しいのですが
自分がどこに行ったかも記録になりますよ。

これからも更新して行って下さいね。
旭川のキャンプ場とっても素敵ですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年08月27日 21:44
かしママさんへ

枝豆大好きですか。
だだ茶豆すきですか。新潟は黒崎茶豆の方が
有名なのですが、山形出身の友人がいるので
だだ茶豆も何度も食べています。

黒崎茶豆も美味しいのでぜひ食べてみて下さいね。

枝豆の蒸し煮は初めて知りました。
美味しいんでしょうね?
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年08月27日 21:47
rapiさんへ

晩酌茶豆って名前がいいと思いませんか。
でも、お酒を飲まないうちの奥さんも大好きです。

新潟も茶豆は季節が限られてますので
今の時期はついつい食べちゃいます。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年08月27日 21:53
こんにちは♪

先日一箱当たった枝豆食べ過ぎてから、枝豆食べてませんでしたがそろそろ食べたいですねえ(^^)

ただちゃ豆も美味しいですねえ。 
こちらで買ったら高いですよ。

枝豆はヘルシーですがつい食べ過ぎちゃいますね
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2014年08月28日 15:34
あにゃパパさんへ

そう言えば、茶豆一箱当たりましたね。
確かに一箱食べるといらないって思うかもしれませんね。

だだ茶豆美味しいですよね。新潟では普通のだだ茶豆は
手に入らないんですよ。
新潟だと黒崎茶豆がメインですね。

確かにヘルシーで美味しいから、つい食べ過ぎちゃいますね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年08月28日 22:55
こんばんは♪

わたしも枝豆は大好きですね(^-^)/
冷凍ばかり買いますが(笑)

キャンプにも保冷剤代わりに持って行きますよ。
最近のマイブームは、イオンの冷凍茶豆です♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年08月31日 23:35
ご無沙汰しております。

彼女が新潟出身なので、毎夏、茶豆をご馳走になってます。
香ばしくて味わい深くて、これ食べちゃうと関東の枝豆が味気なくて…。

先日のキャンプでも持参しておやつ代わりに食べてました。(^-^)
Posted by 音丸音丸 at 2014年09月02日 11:48
キャンプ犬peaceさんへ

枝豆すきですか。やっぱり美味しいですからねえ。
冷凍も簡単でいいですよね。

キャンプの時に冷凍茶豆は確かに保冷剤代わりに
いいかもしれませんね。

イオンには冷凍茶豆ありましたね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年09月02日 19:39
音丸さんへ

彼女さん新潟出身の方って音丸さんのブログで
書かれてましたね。

茶豆食べちゃうと一般の枝豆は確かに
味気なく感じちゃいますね。

キャンプにも茶豆持って行くと美味しいでしょうね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年09月02日 19:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩酌茶豆
    コメント(12)