ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月14日

アメニティドームLとその他を

今年に入ってからキャンプには1度しか行けてませんが、今年は娘夫婦と


一緒にキャンプに行けないかなあと考えてます。


ただ、娘夫婦は私と一緒に何度か一緒に行ってますが私の予備のテントで


寝てもらったりと言う状態でキャンプ用品もまったく持っていません。


それに我が家のキャンプ用品のお値段を知ってるので高くて買う気がしないようです。


じゃあ、使っていないのを譲って一緒に行けるようにと考えました。


最初に必要なのがテントですが



写真のアメドLです。気付くと5回使っただけでトルテュライトを買ってしまった為


それ以降、使ってませんでした。


そしてタープですが



三重にいた時に使っていたケルマのタープ(ちょっと小さいけどないよりはいいかと)


あと火器系ですが、鹿さんのOD缶のタイプの



シングルバーナーと



ガスランタンと



ツーバーナーのセットか


CB缶のタイプの



SOTOのランタンと



サウスフィールドのツーバーナーのセットと


どっちがいいか聞いてみました。


結果的に言うとランニングコストの安いCB缶のセットという事になりました。


そして





リッケルシェラカップ2個と


ユニのファイヤースタンドⅡを買った時に付いてきたナチュラムのシェラと


SOTOのST-310をセットで付いてきたSOTOのシェラも付いてたので


その4つをまとめてあげました。


あとテーブル



これも古くて使ってません。


そして寝袋も





コールマンの以前使っていた分です。


そして鍋代わりに



ライスクッカーです。


気付くと使ってないものがたくさんありました。


まあ、娘夫婦なので特別ですね(笑)  


Posted by NYなゆぱぱ at 23:08Comments(16)キャンプ用品