2016年05月09日
雨キャンから晴れに!
昨日の関沢森林公園キャンプ場の

続きになります。
夜は10℃以下まで下がってましたが


やはり、この組み合わせは最高ですね。
すぐに30℃に(暑くなって1台にしました。)
さて、翌朝は野鳥のさえずりと言うか鳴き声に朝の4時半に目を覚ました。
鳥の鳴き声も数が多いと目が覚めてしまいます・・・。
まあ、2度寝しましたけどね。

いつも通りコーヒーを挽いて

ランチパックをホットサンドメーカーで焼いて食べました。
とても美味しかったです。
この後、のんびりと片付けをして11時頃に帰りました。
ここの関沢森林公園キャンプ場ですが

ここが管理棟になります。中には

炊事場とガスコンロが備え付けられてます。管理人の方がいる5時までは使えます。
また、私がいたサイトには

水が出るようになってました。(当然飲めます。)
さらにうれしいのが

管理棟の脇にある薪ですが、タダで使えます。(管理人さんは断って使いました。)
あと、トイレですが

使い込んではいますが、きれいに清掃されていました。
ただし、

ゴミは持ち帰りです。
そして

公園内の犬のお散歩が禁止なこと・・・。
犬の散歩が出来ないのでキャンプ再開後もここには来ていませんでした。
今回はソロだったので、来たという訳です。
管理棟の上のサイトと

下のサイトと

さらには道路側にサイトがあるので


好きな場所にテントを張ることが出来ます。
サイトの下には池もあって


魚も泳いでました。(釣りは禁止ですが。)
ちなみに私がいたサイトの両側には

こんな感じで小さな小川も流れていました。

続きになります。
夜は10℃以下まで下がってましたが


やはり、この組み合わせは最高ですね。
すぐに30℃に(暑くなって1台にしました。)
さて、翌朝は野鳥のさえずりと言うか鳴き声に朝の4時半に目を覚ました。
鳥の鳴き声も数が多いと目が覚めてしまいます・・・。
まあ、2度寝しましたけどね。

いつも通りコーヒーを挽いて

ランチパックをホットサンドメーカーで焼いて食べました。
とても美味しかったです。
この後、のんびりと片付けをして11時頃に帰りました。
ここの関沢森林公園キャンプ場ですが

ここが管理棟になります。中には

炊事場とガスコンロが備え付けられてます。管理人の方がいる5時までは使えます。
また、私がいたサイトには

水が出るようになってました。(当然飲めます。)
さらにうれしいのが

管理棟の脇にある薪ですが、タダで使えます。(管理人さんは断って使いました。)
あと、トイレですが

使い込んではいますが、きれいに清掃されていました。
ただし、

ゴミは持ち帰りです。
そして

公園内の犬のお散歩が禁止なこと・・・。
犬の散歩が出来ないのでキャンプ再開後もここには来ていませんでした。
今回はソロだったので、来たという訳です。
管理棟の上のサイトと

下のサイトと

さらには道路側にサイトがあるので


好きな場所にテントを張ることが出来ます。
サイトの下には池もあって


魚も泳いでました。(釣りは禁止ですが。)
ちなみに私がいたサイトの両側には

こんな感じで小さな小川も流れていました。