ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月14日

508Aのポンプカップ交換

実は508Aですが、大川行く前にヒーターアタッチメントの試しを行おうとしたところ


ポンピングしようとしたら



スカッとポンピングが出来ないまま、押し込む結果に・・・。


すぐにポンプカップがダメになったと分かりましたが


もう、買いに行く余裕もありません。


そこで、すぐに思いついたのが、コチラ



以前、リサイクルで購入したランタンのポンピング部分




とりあえず、交換することで大川では問題なく508Aにヒーターアタッチメントを取り付けて


使う事が出来ました。(コールマンのほとんどが同じパーツで構成されてます。)


とは、言うものの交換が必要です。


ちなみにポンプカップとは




こんな形をしていて

ポンピングの先端の



ゴムの部分を言います。(赤ランタンのポンプカップは皮を使ってます。)


ポンプカップの先端が金具で留めてあるので-ドライバーで外します。


ちなみに



左が今までのポンプカップで右が新品です。


ちょっと小さくなってるのが分かりますか?


交換したら



専用のオイルを注入します。




ちなみにオイルは軽井沢のアウトレット購入し、持って来てました。


コールマンのホワイトガソリンの製品はメンテが必要ですが


構造が単純なので、構造を理解していれば、ずっと使えますよ!  


Posted by NYなゆぱぱ at 23:10Comments(2)バーナーメンテナンス