2013年12月14日
508Aのポンプカップ交換
実は508Aですが、大川行く前にヒーターアタッチメントの試しを行おうとしたところ
ポンピングしようとしたら

スカッとポンピングが出来ないまま、押し込む結果に・・・。
すぐにポンプカップがダメになったと分かりましたが
もう、買いに行く余裕もありません。
そこで、すぐに思いついたのが、コチラ

以前、リサイクルで購入したランタンのポンピング部分

とりあえず、交換することで大川では問題なく508Aにヒーターアタッチメントを取り付けて
使う事が出来ました。(コールマンのほとんどが同じパーツで構成されてます。)
とは、言うものの交換が必要です。
ちなみにポンプカップとは

こんな形をしていて
ポンピングの先端の

ゴムの部分を言います。(赤ランタンのポンプカップは皮を使ってます。)
ポンプカップの先端が金具で留めてあるので-ドライバーで外します。
ちなみに

左が今までのポンプカップで右が新品です。
ちょっと小さくなってるのが分かりますか?
交換したら

専用のオイルを注入します。

ちなみにオイルは軽井沢のアウトレット購入し、持って来てました。
コールマンのホワイトガソリンの製品はメンテが必要ですが
構造が単純なので、構造を理解していれば、ずっと使えますよ!
ポンピングしようとしたら

スカッとポンピングが出来ないまま、押し込む結果に・・・。
すぐにポンプカップがダメになったと分かりましたが
もう、買いに行く余裕もありません。
そこで、すぐに思いついたのが、コチラ

以前、リサイクルで購入したランタンのポンピング部分

とりあえず、交換することで大川では問題なく508Aにヒーターアタッチメントを取り付けて
使う事が出来ました。(コールマンのほとんどが同じパーツで構成されてます。)
とは、言うものの交換が必要です。
ちなみにポンプカップとは

こんな形をしていて
ポンピングの先端の

ゴムの部分を言います。(赤ランタンのポンプカップは皮を使ってます。)
ポンプカップの先端が金具で留めてあるので-ドライバーで外します。
ちなみに

左が今までのポンプカップで右が新品です。
ちょっと小さくなってるのが分かりますか?
交換したら

専用のオイルを注入します。

ちなみにオイルは軽井沢のアウトレット購入し、持って来てました。
コールマンのホワイトガソリンの製品はメンテが必要ですが
構造が単純なので、構造を理解していれば、ずっと使えますよ!