2017年09月04日
のんびりとした時間
週末行った関沢森林公園キャンプ場の続きになります。

昼間は木陰で涼しい時間をすごしましたが
ここのキャンプ場には

熊出没注意の看板がある為、管理人さんに熊の事を聞いてみました。
すると「この辺の熊は焚火の火やラジオとかの音があれば怖がって来ない。」と言ってました。
「ただし、食べ物の食べ残しとかが置いてあると臭いで寄ってくる可能性があるそうです。」
それを聞いたので

焚火はなおさら重要でした。
さて、早く寝てしまったはずなのに6時までぐっすり寝てました。
朝は

いつもランチパックのホットサンドで美味しく頂きました。

タープの隙間から見える景色がこの日も暑くなりそうな感じでした。
夜露で濡れたテントのフライシートを乾燥させて

ピルツ5をインナーだけにしてみました。
雰囲気変わるでしょ?
前回、買ったロールテーブルですが

天板のデコボコ感や

やはりポッチ部分の入りは悪かったけど使い込んでけば、どうにかなるかなあ。

昼間は木陰で涼しい時間をすごしましたが
ここのキャンプ場には

熊出没注意の看板がある為、管理人さんに熊の事を聞いてみました。
すると「この辺の熊は焚火の火やラジオとかの音があれば怖がって来ない。」と言ってました。
「ただし、食べ物の食べ残しとかが置いてあると臭いで寄ってくる可能性があるそうです。」
それを聞いたので

焚火はなおさら重要でした。
さて、早く寝てしまったはずなのに6時までぐっすり寝てました。
朝は

いつもランチパックのホットサンドで美味しく頂きました。

タープの隙間から見える景色がこの日も暑くなりそうな感じでした。
夜露で濡れたテントのフライシートを乾燥させて

ピルツ5をインナーだけにしてみました。
雰囲気変わるでしょ?
前回、買ったロールテーブルですが

天板のデコボコ感や

やはりポッチ部分の入りは悪かったけど使い込んでけば、どうにかなるかなあ。
この記事へのコメント
おはようございます
天気もよく気持ちのいいキャンプだったようですね
熊の出没もなくゆっくり休めて何よりでした
>この辺の熊は焚火の火やラジオとかの音があれば怖がって来ない。
さすが管理人さんは周辺の熊を知っているようですね
でもそれって やっぱり近くに熊がいる ってことになるようでなおさら怖くなってしまうような気もします
天気もよく気持ちのいいキャンプだったようですね
熊の出没もなくゆっくり休めて何よりでした
>この辺の熊は焚火の火やラジオとかの音があれば怖がって来ない。
さすが管理人さんは周辺の熊を知っているようですね
でもそれって やっぱり近くに熊がいる ってことになるようでなおさら怖くなってしまうような気もします
Posted by ossun
at 2017年09月05日 05:19

おはようございます。
いいキャンプ場でゆっくりできたみたいですね。
乾燥撤収ができるというのは帰ってからが楽で良いですねえ(^-^)
山に行くときは熊鈴つけてますがキャンプ場ではやっぱり焚き火ですね!
いいキャンプ場でゆっくりできたみたいですね。
乾燥撤収ができるというのは帰ってからが楽で良いですねえ(^-^)
山に行くときは熊鈴つけてますがキャンプ場ではやっぱり焚き火ですね!
Posted by あにゃパパ
at 2017年09月05日 08:02

ossunさんへ
本当に今回は天気にも恵まれて、いいキャンプでした。
熊は管理人さんの言葉を信じてましたので大丈夫でした。
気になって聞いた時にそう言われたので、それで大丈夫
なんだろうなあと思いました。
今回の事を思うと色々と聞いてからじゃないと
ある意味怖い思いをする危険もありますね。
本当に今回は天気にも恵まれて、いいキャンプでした。
熊は管理人さんの言葉を信じてましたので大丈夫でした。
気になって聞いた時にそう言われたので、それで大丈夫
なんだろうなあと思いました。
今回の事を思うと色々と聞いてからじゃないと
ある意味怖い思いをする危険もありますね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2017年09月05日 20:02

あにゃパパさんへ
本当にいいキャンプ場でゆっくり出来ました。
降ってもいないのに夜露で濡れちゃってましたが
すぐに乾燥出来てよかったです。
熊鈴もそうですが、火と音が怖いそうなので
それは重要のようです。
本当にいいキャンプ場でゆっくり出来ました。
降ってもいないのに夜露で濡れちゃってましたが
すぐに乾燥出来てよかったです。
熊鈴もそうですが、火と音が怖いそうなので
それは重要のようです。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2017年09月05日 20:04

おはようございます。
子どもの頃、父に連れられて山に行くときはラジオを点けていたのを思い出しました。
タープ下からの景色がとても良いですね。
天板のデコボコ感は残念かもですが、きっと使い込む内に気にならなくなりそうな、、、、、。
子どもの頃、父に連れられて山に行くときはラジオを点けていたのを思い出しました。
タープ下からの景色がとても良いですね。
天板のデコボコ感は残念かもですが、きっと使い込む内に気にならなくなりそうな、、、、、。
Posted by 三匹づれ
at 2017年09月06日 07:36

三匹づれさんへ
子供の頃にラジオを点けながら山に行かれてたんですね。
昔は大きな音がいいって言いましたもんね。
タープの下からの景色がいいと言ってもらえて嬉しいです。
景色見ていいなあと思って撮りました。
天板のデコボコはそんなには気にしていません。
子供の頃にラジオを点けながら山に行かれてたんですね。
昔は大きな音がいいって言いましたもんね。
タープの下からの景色がいいと言ってもらえて嬉しいです。
景色見ていいなあと思って撮りました。
天板のデコボコはそんなには気にしていません。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2017年09月06日 21:44

イイところですねぇ、ココ。
美しい芝生に木陰、キャンプ場は断然芝生ですね。
見ていて行きたくなります。
私も不遇の時代(?)を終え、来週水曜日、ようやく今年の初プライベートキャンプとなります。(^-^;;;
あぁ、これでやっと普通にBlogが書ける…。(笑)
美しい芝生に木陰、キャンプ場は断然芝生ですね。
見ていて行きたくなります。
私も不遇の時代(?)を終え、来週水曜日、ようやく今年の初プライベートキャンプとなります。(^-^;;;
あぁ、これでやっと普通にBlogが書ける…。(笑)
Posted by 音丸
at 2017年09月09日 09:43

音丸さんへ
ここ、荷物を運ぶ欠点があるものの
サイトは無料ですし、ホントいいキャンプ場です。
来週の水曜にキャンプに行かれるんですね。
たっぷりと楽しんで下さいね。
記事楽しみにしてますね。
ここ、荷物を運ぶ欠点があるものの
サイトは無料ですし、ホントいいキャンプ場です。
来週の水曜にキャンプに行かれるんですね。
たっぷりと楽しんで下さいね。
記事楽しみにしてますね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2017年09月10日 16:30

月末から忙しくしてまして
出遅れてしまいました!
のんびり過ごされたんですね♪
熊よけの鈴は、音の高さによって
効果があるものとないものがあると
テレビでやってました。
でも普通にお店で売ってるのに
どうやって判断するんだ!?と
思った覚えがあります。
可能な範囲で自衛もしつつ
自然を楽しみたいですね。
我が家、9・10月は土日のどちらかに予定があるのですが
デイキャンプでもいいからのんびり過ごしたいです!
出遅れてしまいました!
のんびり過ごされたんですね♪
熊よけの鈴は、音の高さによって
効果があるものとないものがあると
テレビでやってました。
でも普通にお店で売ってるのに
どうやって判断するんだ!?と
思った覚えがあります。
可能な範囲で自衛もしつつ
自然を楽しみたいですね。
我が家、9・10月は土日のどちらかに予定があるのですが
デイキャンプでもいいからのんびり過ごしたいです!
Posted by Tink at 2017年09月13日 08:12
Tinkさんへ
今回のキャンプは本当にのんびりできました。
熊除けの鈴は登山の方がみんな付けていました。
効果なかったら怖いですね。
確かに可能な限り自衛も重要ですね。
でも、管理人さんが言ってたことが
一番地元の熊の事を分かってるのかと思いました。
泊りのキャンプじゃなくてもデイキャンでも
行ければいいですもんね。
今回のキャンプは本当にのんびりできました。
熊除けの鈴は登山の方がみんな付けていました。
効果なかったら怖いですね。
確かに可能な限り自衛も重要ですね。
でも、管理人さんが言ってたことが
一番地元の熊の事を分かってるのかと思いました。
泊りのキャンプじゃなくてもデイキャンでも
行ければいいですもんね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2017年09月13日 21:30
