ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2017年04月02日

ルミエールランタン不点灯

1月の道の駅かつらに行った時に持って行ったルミエールランタンが

ルミエールランタン不点灯

ガス缶を何度交換しても点灯してませんでした。

ルミエールランタン不点灯

2WAYランタンの後ろでキャプスタのガスを付けてますが点灯しませんせん。


ルミエールランタン不点灯

SPのガスを付けましたがやはり点灯しません・・・。


この時はルミエールランタンの点灯はあきらめました・・・。


さて、ずっとほったらかしだったのですが、バラしてみることにしました。


ちなみにガス機器の分解は禁止されてますので、もしされる方は自己責任で行って下さい。


ルミエールランタン不点灯


最初にグローブを外してみます。

ルミエールランタン不点灯


ガスの出口の部分を分解してみます。


穴を色々確認してみても特に問題なさそうです。


ただ、点灯はしません・・・。


ネットを検索しても修理に関しては何もありません。


もう少し調べていると

ルミエールランタン不点灯

この部分の下にあるネジの開き具合で炎で強さが変えることが出来ると書かれてる方がおられたので


思いっきり開いてみました。

ルミエールランタン不点灯

強い炎が出ましたので、少し絞ることにしました。

ルミエールランタン不点灯

組み直して微調整をして、再び点灯することが出来ました。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リサイクルでノーススターをゲット!
新しいメッシュシェルター見てきました。
アウトドアカート購入
荷物が届きました。
箱の中身は・・・LEDノスタルジアランタン
冬の暖房を考える時に508Aと遠赤ヒーターアタッチメント
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リサイクルでノーススターをゲット! (2020-09-20 22:58)
 新しいメッシュシェルター見てきました。 (2019-07-26 22:26)
 アウトドアカート購入 (2019-06-04 22:38)
 荷物が届きました。 (2018-09-10 22:28)
 箱の中身は・・・LEDノスタルジアランタン (2017-12-12 20:15)
 冬の暖房を考える時に508Aと遠赤ヒーターアタッチメント (2017-12-06 22:32)

この記事へのコメント
こんばんは~。

ランタンまで分解して修理されるとは!

私には手も足もでません!

そしてウチの相方はガスランタンを目の敵にしているので
(やけどしたのは自分の不注意が原因のくせに・・・笑)
調子が悪くなったらこれ幸いとお蔵入りにしそうです。

調子が悪くなってもきちんと直してもらえる
なゆぱぱさんのランタンくんたちは幸せものですね(^^)

そしてまたキャンプ場で、ルミエールくんが
その灯りでなゆぱぱさんを癒してくれるんでしょうね♪
Posted by TinkTink at 2017年04月02日 23:16
おはようございます
ルミエールランタン,私も物欲の対象になっている一品です

ガスなので扱いも簡単だろうと思っていましたが,意外な落とし穴があるんですね~?

修理に関してネット上に情報があまりないなら,今回のこの情報,助かる人がたくさんいるでしょうね(^_-)v
Posted by ossunossun at 2017年04月03日 04:34
分解お疲れさまです!!


ライターのように調整が出来るなんてビックリ。


明るく使うことも出来るって事なのかな!?


それにしてもネットって本当に便利ですね(´▽`)
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2017年04月03日 08:17
お疲れ様です。

調子を取り戻してよかったですね。そもそも、何故にガス量の調整が狂ったのでしょうね。

燃焼器具は奥が深いですね。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2017年04月03日 19:42
Tinkさんへ

ガソリン系のランタンは今まで自分で修理してきたのですが
ガスはどちらかと言うとメンテナンスフリーと言う感じで
したことなかったのですが、今回初めてしてみました。

テーブルに置いたランタンで火傷されたんですね。
私もしたことがあり、最近はLEDランタンがテーブルには
多くなりました。

直ったルミエールランタンはホント私の事を
癒してくれると思います。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2017年04月03日 21:33
ossunさんへ

このルミエールランタンは、もう何年も使っているので
ある意味、経年劣化かなと思っています。

今回の事は、過去に書かれてる方がいたおかげで
私もここへ辿り着きました。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2017年04月03日 21:35
転楽さんへ

分解は法的に禁止されてるので
本来は資格を持った方しか行ってはいけないと思います。

火力が強くなっても明るくはならなそうでしたよ。
こういうタイプに明るさを求めてはダメってことだと思います。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2017年04月03日 21:37
三匹づれさんへ

バラしてもダメだった時は、がっかりでしたが
ネットで調べてみて、試してみて良かったです。

ガソリン器具でも火力が弱いと煤がたまって
不点灯になるのですが、元々ルミエールは
火力が弱すぎたので、同じ理由かもしれませんね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2017年04月03日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルミエールランタン不点灯
    コメント(8)