ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年04月01日

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

naoママさん、父ちゃんとご一緒した阿賀野川でのキャンプの続きとなります。

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

さすがに夜は寒くなるだろうと暖房を考えてこんなモノを

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

レインボーに508Aにヒーターアタッチメントとクイックヒーターを!


これで十分な暖を確保しました。

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

さて、新潟は土曜日はいい天気だったのですが、日曜の天気が悪い為


日曜日にどこか出掛けるのに、どうしようと言う話になっていましたが


私が軽く「せっかくだから会津でもどうですか?」と言う事で


あっという間に目的地が新潟県内から会津に変更になりました。

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

会津に行くと道にはありませんが、脇には除雪された雪が残ってました。


naoママさんのブログでは出掛けた先で蕎麦を食べてる写真がよく出てるので

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

私がよく行く会津の粋旬でお蕎麦をいただきました。


会津の天気は新潟と違って晴れ時々曇りだったので、良かったかな。


そして阿賀川でトビィちゃんとすももちゃんのお散歩をしました。

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

磐梯山がきれいに見えました。


この後、猪苗代湖に寄ってから

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

会津坂下で馬刺しを買って新潟に戻ることにしました。


naoママさん、父ちゃんご夫妻とはここでお別れの挨拶をして


高速の途中で降りる為、ここでお別れしました。


naoママさん、父ちゃんご夫妻から

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

上沼恵美子さんが絶賛したと言う餅パイやお酒を!

新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~

我が家のワンコにとオヤツをいただきました。


naoママさん、父ちゃん、本当にありがとうございました。


今度は何処で会えるだろう? なんて、思っちゃいます。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(キャンプー新潟)の記事画像
5月のキャンプ・・・八木ヶ鼻オートキャンプ場
久しぶりのキャンプ
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
結構、暑かった!
ソロなのにアメドとレクタで快適キャンプ
この組み合わせ気に入ってます。
同じカテゴリー(キャンプー新潟)の記事
 5月のキャンプ・・・八木ヶ鼻オートキャンプ場 (2021-11-17 22:06)
 久しぶりのキャンプ (2021-05-23 21:26)
 夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場 (2020-12-09 21:11)
 結構、暑かった! (2019-09-06 22:59)
 ソロなのにアメドとレクタで快適キャンプ (2019-07-04 00:04)
 この組み合わせ気に入ってます。 (2019-07-02 14:51)

この記事へのコメント
おはようございます。

キャンプって良いですね!人見知りな我が家でさえも出会いがあり、それもキャンプの楽しみになっています。
お蕎麦、とてもおいしそうですね!そう言えば最近食べていないので、食べたくなりました。
うーん、次のキャンプは美味しい蕎麦を食べられる地方に行こうかと思ってしまいました。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2015年04月02日 08:04
三匹づれさんへ

ホント、キャンプっていいですね。
キャンプでの出会いと言うか元々は
ブログからのお付き合いなんですが
でも、2度もご一緒させてもらってるので
今回はホント楽しみでした。

蕎麦は食べたくなりますよね。
あれ、大盛りなので1000円超えますが
大盛りじゃないと1000円ですよ。
安いでしょ?
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月02日 22:57
おはようございまーす!

良いキャンプでしたねぇー!(^^)

新潟の方は、この時期、HQぐらいしかキャンプ場が開いていないんですね。

初めて知りました。


会津の方もぼちぼち春の雰囲気ですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月04日 07:56
こんばんはNYなゆぱぱさん、お礼が遅くなって申し訳ありません。

地元の方の案内なくしてはできない、新潟観光。いい思い出になりました。ありがとうございます。

私もいつも以上にお酒がすすみ、気が付けば四合瓶が二本空いてしまってましたね。頂いたお酒は四国度でおいしいく頂いています。

またいつか、おいしいお酒ご一緒お願いします。
Posted by nao父ちゃん at 2015年04月04日 20:23
TORIPAPAさんへ

ハイ、いいキャンプでした。

新潟はこの時期に開いてるキャンプ場が
SPHQしかないんですよ。
実際、新潟は他の地域に比べて人気ないんでしょうね。

会津もそろそろ春が近づいてるので
キャンプもいいかもしれませんよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月04日 21:48
’nao父ちゃん’さんへ

お礼だなんてとんでもありません。
こちらこそ、本当にありがとうございました。

今回のは、旅行ガイドやキャンプ場案内には
ない場所でしょうけど、良かったかどうか気になってました。

お酒は、ホント気が付くとどんどん進んでしまいました。
あのお酒(〆張鶴)は、そちらでは珍しいかと思って。

今日は、四国なんですね。たっぷり楽しんで下さいね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月04日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新潟へようこそ~阿賀野川河川敷Ⅱ~
    コメント(6)