ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年03月11日

ランプとランタン

ランタンが好きなせいで、他の方よりはランタンを多く持ってる方だと思うのですが


元々、安い懐中電灯だけで真っ暗な中でキャンプしていた事があったのですが


その時に明るいランタンに憧れたのがきっかけになっていてランタンに執着してしまいます。


最初に買ったガソリンランタンが286Aでした。


ランタンが欲しくても普通はそんなに買えないと思うのですが


うちの奥さんの趣味にこんな趣味がああります。

ランプとランタン

ハナミズキのステンドグラスのランプです。


実は奥さんの手作りなんです。


他にも

ランプとランタン

こんなステンドグラスも作ってます。


去年、三重で江戸川屋ランプの事をブログにアップしていて


「江戸川屋ランプに行きたい。」みたいなことを書いていました。


それを奥さんが見たら、「ダメっ!」言うだろうと思っていたのですが


「私はこのランプが欲しい。」と電話で言われビックリしたことがありました。


それから何日かして

ランプとランタン

江戸川屋ランプに行ってきたのですが

ランプとランタン

結局、奥さんが欲しいと言ったランタンのふたつだけ買って


お店から新潟の自宅に送ってもらいました。

ランプとランタン

可愛らしいランプでしたが、自分のランプは買いませんでした。


そしてなぜかキャンドルは

ランプとランタン

ふたりとも好きなせいか増えてしまってます。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(日記)の記事画像
7周年
出張カキ小屋でたっぷり食べてきました。
震災の時にキャンプ用品使えるのか
付録を合わせて!
結局乾燥は・・・そして紅葉を!
上越の新しい水族館とワンコの誕生日
同じカテゴリー(日記)の記事
 7周年 (2020-04-09 20:39)
 出張カキ小屋でたっぷり食べてきました。 (2019-12-18 10:15)
 震災の時にキャンプ用品使えるのか (2019-06-26 23:44)
 付録を合わせて! (2018-12-14 22:37)
 結局乾燥は・・・そして紅葉を! (2018-11-08 21:26)
 上越の新しい水族館とワンコの誕生日 (2018-07-21 10:16)

Posted by NYなゆぱぱ at 22:47│Comments(16)日記
この記事へのコメント
こんばんわ!!

ステンドグラスまさかの手作りにビックリしました(゜ロ゜;ノ)ノ

クオリティが高すぎじゃないですか?

そういう仕事をしていたとかですか?

それにしても趣味が同じ方向ってのがうらやましいですね
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年03月11日 23:31
奥さま手づくりのステンドグラス、凄い!
趣味の域を超えてませんか???

ランタン増えちゃうの分かります。

私もこれ以上は絶対に必要ないと思いつつ、つい…です。

冬眠期間中に三つばかり行方不明になってしまって、未だに見つかりません。(^-^;;;

ホントにどこにいっちゃったんだか…。
Posted by 音丸音丸 at 2015年03月12日 01:16
おはようございます、なゆぱぱさん^^

すてきなランプシェードですね。見とれてしまいました。
明かりを灯した時のシルエット、見てみたいものです。

一時期味気ないLEDに和紙のシェードで趣をと考えたんですが、かさばるってしまうので、却下になりました。


PS 今回もタグで楽しませていただきました。^^v
Posted by nao父ちゃん at 2015年03月12日 08:14
こんにちはー!!

奥様の趣味オシャレですね。
ステンドグラスなんて!!
そして素敵なランプシェード☆

江戸川ランプはこういう外観なんですねー。
県内なので行ってみようかなー。

って、行ったら手ぶらでは帰ってこれなさそうな予感・・・
Posted by まるままるま at 2015年03月12日 12:43
こんにちは、

成るほど~、奥様の御理解あってのランタンなんですね。

とても素敵な御趣味ですね、玄人はだしというか素晴らしいです。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月12日 14:28
転楽さんへ

ステンドグラスは私も目利きは出来る様になりましたが
秋葉原とかで売ってるステンドグラスより出来はいいと思います。
ちなみに仕事は一切してませんが、習ってました。

同じ方向と言うより近い方向に向いてるって感じでしょうか。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月12日 21:22
音丸さんへ

ステンドグラスって作ってる人が少ないから
珍しいのですが、新潟でも材料売ってたりするんですよ。

冬眠期間中になくなったキャンプ用品は
私もいくつかあります。
どうしたんだろう(笑)
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月12日 21:30
nao父ちゃんさんへ

素敵と言ってもらえると本人も嬉しいと思います。
灯りを灯した時はきれいですよ。

LEDに和紙のシェードって趣きがあって
良さそうですね。でも、言われる通りかさばりそうですね。

タグはいつも通り遊んでます(笑)
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月12日 21:43
まるまさんへ

オシャレな趣味と言われると本人も喜ぶと思います。
ランプシェード素敵ですか。

江戸川屋ランプは春日井ですから行かれてみては
いかがですか?確かに手ぶらでは帰れないでしょうね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月12日 21:52
かずぱぱさんへ

奥さんの理解があるかどうかと言うと
別かもしれません・・・。

ステンドは、キャリアが長く教えてくれていた
先生から認められてたみたいです。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月12日 21:55
おはようございます♪

ステンドグラス、すごいクオリティです。
プロみたい(^^)/

奥さん用の江戸川ランプもいい雰囲気ですね~。
キャンプじゃなくてお家用でしょうね。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年03月14日 08:43
キャンプ犬peaceさんへ

ステンドグラスの出来はいいと思います。
他の方が作ったのより、いいようです。

江戸川屋ランプのランプはホントいい雰囲気を
出してくれてます。
物は自宅用になってます。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月14日 23:44
こんばんはー。
ステンドグラス、、ほんとに奥様が手作りでここまでクオリティの高いものを作られるとはすごいですね。。
キャンドルも良いですね〜。LED以外のランタンも気になってきましたー。
Posted by BryanBryan at 2015年03月15日 00:00
Bryanさんへ

ステンドグラスは、私もいろんなものを見てきたせいか
出来栄えについては分かるようになってきて
うちの奥さんが作ったものがいいのが分かってきました。

キャンドルもキャンプで灯すと素敵に感じますよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月15日 09:16
こんばんは!
ステンドグラス、凄いですね!ビックリしました。
ランタンに限らず、ロウソクでも、焚き火でも、灯りって心惹かれますね。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2015年03月16日 00:19
三匹づれさんへ

ステンドグラスは、ずいぶん長くやってますので
スキルもかなりアップしてるようです。

確かにランタンに限らず灯りは心癒されますね。
炎のゆらめきがいいんですよね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月16日 19:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランプとランタン
    コメント(16)