ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年03月05日

新潟に来るなら

新潟もここのところ、雪が無くて良かったのですが


今日は雪が降っています。


今月は三重の時にお世話になったキャンパーの方が新潟に来られます。

新潟に来るなら

新潟に来られるならガイドやネットの情報以外のとこで書いてみたいと思います。


ちょっと、案内じゃないけど、新潟のお勧めを書いてみようと思います。


県外の方にとって絶対なのが、回転寿司だと思いますが


私が好きなのは

新潟に来るなら

新潟市にある回転寿司の函太郎です。


最近、やってないけどは以前は

新潟に来るなら

マグロの解体ショーともあって

新潟に来るなら

新潟に来るなら

美味しいネタが味わえます。


あと、新潟市のパン屋さんへ「石窯パン工房サフラン」です。

新潟に来るなら

新潟に来るなら

新潟に来るなら

新潟に来るなら

ここはケーキ類も美味しいんですよ。

新潟に来るなら

新潟に来るなら



そして、新発田市にある、「とんかつ とんき」のたれかつ丼

新潟に来るなら

新潟のカツ丼は玉子ではなくたれがのってるんですが、これが美味しいんですよ。


そして、この時期にあいている唯一のキャンプ場

新潟に来るなら

新潟に来るなら

SPHQからちょっと足を延ばすだけで行けるのが

新潟に来るなら


「道の駅 とちお」です。


ここは栃尾の油揚げが有名で

新潟に来るなら

これは「油揚げ定食」だったかな。


そして、ここで忘れていけないのが

新潟に来るなら

おぼろ豆腐です。


ちなみに「栃尾の油揚げ」は新潟では普通にスーパーでも売っていて


我が家はスーパーで買った「栃尾の油揚げ」を炙り家で焼いて食べてます。


さらに「杜々の森」では

新潟に来るなら

名水があります。

新潟に来るなら

この水は自由にくむことが出来るのでこの水でコーヒーをいれたいですね。


当然ですが

新潟に来るなら

寺泊のカニや

新潟に来るなら

ストックバスターズや

新潟に来るなら

新潟に来るなら

磨き屋シンジケート(最近は磨き屋マイスターと言ってます。)のエコカップもあります。


温泉や景観のいい場所とかだと色々情報が出てると思うんですが


食べ物屋って、情報が少ないんですよね。


あと、忘れていけないのが弥彦神社

新潟に来るなら

新潟に来るなら

新潟最大のパワースポットです。


弥彦神社と寺泊は近いのですぐに行けますよ。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(日記)の記事画像
7周年
出張カキ小屋でたっぷり食べてきました。
震災の時にキャンプ用品使えるのか
付録を合わせて!
結局乾燥は・・・そして紅葉を!
上越の新しい水族館とワンコの誕生日
同じカテゴリー(日記)の記事
 7周年 (2020-04-09 20:39)
 出張カキ小屋でたっぷり食べてきました。 (2019-12-18 10:15)
 震災の時にキャンプ用品使えるのか (2019-06-26 23:44)
 付録を合わせて! (2018-12-14 22:37)
 結局乾燥は・・・そして紅葉を! (2018-11-08 21:26)
 上越の新しい水族館とワンコの誕生日 (2018-07-21 10:16)

Posted by NYなゆぱぱ at 22:33│Comments(18)日記
この記事へのコメント
こんばんわぁ

カツ丼は福井のソースカツ丼に瓜二つですね(*'▽'*)

天然の名水、これ一番興味があります!!

これで飲むコーヒーとかご飯炊いたら美味しいでしょうね(*´∀`*)ノ
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年03月05日 22:38
こんばんは~♪

今回の記事見て、ワクワク感倍増です(*^^*)
私の好きなパン屋さん情報もあり、
とちおの揚げさんもますます楽しみ♪

名水でのコーヒー★
うう~ん、そそられます!!
いろんな情報ありがとうございますm(--)m
Posted by naoママnaoママ at 2015年03月05日 23:01
こんばんは~

サンドウィッチを見て、鈴鹿の鞍馬サンドを思い出しました。
イチゴの入ったサンドウィッチ、美味しいですよね♪
旦那にその事を伝えたら、変な顔されましたが(*'ㅂ'*;)

いつか、新潟のほうも行ってみたい~
(暖かい時期に)
今年は車検が2台もあるので、絶対無理ですが(´・ω・`)
Posted by ちびママ隊長ちびママ隊長 at 2015年03月05日 23:16
転楽さんへ

カツ丼の見た目はソースかつと同じでしょうけど
味の方は甘めのたれになるので違うと思いますよ。

天然の水で入れるコーヒーや、ご飯を炊くのは
美味しいと思いますよ。
しばらく行ってないので、お水の味は忘れてしまいましたが・・・。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月05日 23:30
こんばんは♪

ちょっと広島からは気軽に行ける距離ではありませんが、
SPHQでキャンプするのが夢です♪

ホント、美味しそうなところがたくさんですね。
わたしの大好きな日本酒もいろいろあるし、いつか行きます♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年03月05日 23:30
naoママさんへ

こんな記事でワクワク感が倍増されたんでしたら
とても嬉しいです。
油揚げも美味しいですので、持って行きますね。

名水のコーヒーは汲みにいかないといけませんが
そういうのもいいかもしれませんよね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月05日 23:32
ちびママ隊長さんへ

鞍馬サンド知りませんでした・・・。
知ってたら絶対食べてたのに。
いちごのサンドは、美味しいですよ(笑)

新潟は三重からだとかなり距離がありますが
食べ物は美味しいですので、ぜひ食べに来て下さいね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月05日 23:35
キャンプ犬peaceさんへ

確かに広島からだと気軽に行ける距離では
ないですね。900キロくらいかな・・・。

美味しそうな食べ物はたくさんありますよ。
それに日本酒もたくさんありますので
ぜひぜひ来て下さいね。

最近は新潟出張は無いのですか?
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月05日 23:39
おはようございます♪

新潟の新津市に学生時代の友人がいるので、何回か遊びに行かせてもらったことがあるんですが、まず驚いたのが亀田製菓!!(笑)

その他にもたくさん良いところありますもんね~♪

今は訳あってその友人も居なくなってしまいましたが、いつかお墓参りに行こうかと思います。
Posted by あやともぱぱあやともぱぱ at 2015年03月06日 10:08
こんばんは〜。
函太郎ですか、覚えておきますよ〜。
SPHQいつかは行きたいと思ってるんですよ〜。

弥彦神社の屋根、すごいですね。
重過ぎないか心配になるぐらい立派です。(汗)
Posted by しくしく at 2015年03月06日 21:57
こんばんはー!!
新潟はまだ1度も行ったことがありません(*^-^*)

おいしそうな物がいろいろあるんですねー。

スノーピークのキャンプ場はいつか行ってみたいなーと
思っています。実現するかなー?
Posted by まるままるま at 2015年03月06日 22:49
あやともぱぱさんへ

新津に知り合いの方がおられたんですね。
今は新津も合併して新潟市になりました。
亀田製菓の大きさには知らない方は
ビックリされるかもしれませんね。

墓参りってことはその友人の方は
亡くなったんですね。ご冥福祈ります。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月07日 09:51
しくさんへ

函太郎は覚えておいて下さい。
SPHQとセットでどうぞ(笑)

弥彦神社はパワースポットですので
行くといいかもしれませんよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月07日 09:55
まるまさんへ

新潟来られたことありませんか。
昨年の雪峰祭では三重ナンバーも見かけましたよ。
でも、遠いから厳しいですよね。
愛知からでも6時間くらいはかかると思うので・・・。

でも、食べ物は美味しいですよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月07日 09:58
こんばんは~、

良いですね~新潟、子供のころ何度か海水浴に行きました。

群馬の叔父に連れて行ってもらいました、成人してからは単車で行きました

ね~。

日本酒の消費量日本一なんですってね、蒼々たる名酒の蔵ばかりですもん

ね。

機会があれば、御馳走に成りに行きますねw。

  
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月07日 19:43
かずぱぱさんへ

新潟に何度から来られたことあるんですね。
確かに群馬から海と言うと新潟の海ですもんね。

日本酒は美味しいお酒がいっぱいあるから
楽しめますね。
ただ、逆に新潟以外のお酒が呑めないのが
欠点ですね。

かずぱぱさんが新潟来る時は一緒に
キャンプしましょうか。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月08日 08:32
こんにちは。
こっちの回転寿司とはネタの大きさが違いますね!魚介が好きなので思わずよだれが、、、
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2015年03月08日 12:18
三匹づれさんへ

回転寿司のネタの大きさ分かりますか。
確かにここのはネタが大きいので
食べ応えありますよ。
魚介類好きなら、なおさらですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年03月08日 21:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新潟に来るなら
    コメント(18)