ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2014年05月08日

テントって収納する時って、分かりにくいよね。

今回のGWは全て家で過ごしました。


最初はキャンプの予約も入れてたのですが、引っ越しの片付けも出来てないままだったので


キャンプの予約をキャンセルして休みを使って片付けることにしました。


我が家の一部屋を荷物で使えなくしたままでした。


どんだけ荷物を増やしたんだよって思っちゃいました。(笑)


さて、荷物の整理のついでに(荷物の多くはキャンプ用品だから)


キャンプ用品も整理することに。


その中には前回、紹介した

テントって収納する時って、分かりにくいよね。

オアシススクリーンwithフラッペもそのひとつです。


他にはコールマンのエアーマットや充電式電動ポンプもあったので


そっちはリサイクルへ出しました。ただ、3000円で売った電動ポンプが


9750円で売ってたのを見た時にはビックリしました。


さて、荷物の中で私にはSPの幕が3点あります。


最初は

テントって収納する時って、分かりにくいよね。

テントって収納する時って、分かりにくいよね。

旧社屋の雪峰祭で買った

テントって収納する時って、分かりにくいよね。

アメニティドーム(旧タイプです。)


そして

テントって収納する時って、分かりにくいよね。

オアシススクリーンから買い換えたメッシュシェルターがあって


さらに
テントって収納する時って、分かりにくいよね。

2年前に買ったアメドL

テントって収納する時って、分かりにくいよね。

こちらも雪峰祭で買いました(笑)


でも、この3点が他の幕と合わせて置いてるのですが全てが同じ収納袋になる為


どれがそれだか分かりにくくて・・・。


そこで

テントって収納する時って、分かりにくいよね。

名札を100均で買ってきました。


テントって収納する時って、分かりにくいよね。

テントって収納する時って、分かりにくいよね。

こんな感じに付けてみました。


これですぐにテントの中身が分かるようになりました(笑)






ちなみにキャンプに行けなかったけど家では

テントって収納する時って、分かりにくいよね。

テントって収納する時って、分かりにくいよね。

家でBBQしました。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リサイクルでノーススターをゲット!
新しいメッシュシェルター見てきました。
アウトドアカート購入
荷物が届きました。
箱の中身は・・・LEDノスタルジアランタン
冬の暖房を考える時に508Aと遠赤ヒーターアタッチメント
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リサイクルでノーススターをゲット! (2020-09-20 22:58)
 新しいメッシュシェルター見てきました。 (2019-07-26 22:26)
 アウトドアカート購入 (2019-06-04 22:38)
 荷物が届きました。 (2018-09-10 22:28)
 箱の中身は・・・LEDノスタルジアランタン (2017-12-12 20:15)
 冬の暖房を考える時に508Aと遠赤ヒーターアタッチメント (2017-12-06 22:32)

この記事へのコメント
こんばんは♪

こう言う休日の過ごし方もアリですよね。
僕も人混みは苦手なんでいつも平日ねらいで…って言うか、ローテーション勤務なんでGWもがっつり仕事でした。

同じメーカーのやつに名札を付けるアイデア!ナイスですね~♪
Posted by あやともぱぱあやともぱぱ at 2014年05月08日 21:51
こんばんは♪

同じメーカーのテントをたくさん持っていると大変だ(笑)
旧カラーのアメニティドーム、いいですね。

炉端大将はベランダBBQにちょうど良さそうなので、
ずっとロックオンしていますが、なかなか踏ん切りがつきませんね~♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年05月08日 22:22
あやともぱぱさんへ

こういうのもたまにだけだろうけどアリました(笑)

人ごみよりは空いてる方がやっぱりいいですね。
GWは仕事でしたか。お疲れ様でした。

同じメーカーは分からなくなるから考えました。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年05月08日 23:24
キャンプ犬peaceさんへ

そうなんですよ。同じメーカーの幕が
いくつかあると分からなくなるんですよね・・・。
旧カラーのアメドは今だと珍しくなりました。

炉ばた大将は絶対、お勧めですよ。
使ったら手放せなくなりますよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年05月08日 23:25
こんばんわ。

お片づけ、お疲れ様でした。
似たようなケースの物が増えてくると
こういう悩みも出てくるんですね。(笑)

うちはまだラナとピスタとヘキサの3つで
袋の大きさがそれぞれ違うので
今のところ大丈夫です。

炉ばた大将大活躍ですね♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年05月08日 23:34
こんにちは~、私もGWは仕事でした。

炉端大将、便利ですよね~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2014年05月09日 14:51
key-minoさんへ

ホント、片付けは疲れました・・・。
そうなんですよ。同じメーカーで幕物が
増えてくるとこう言った悩みが出るんですよね。

袋の大きさが違うとメーカーが同じでも
分かりやすそうですね。

炉ばた大将は絶対お勧めですよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年05月09日 21:45
かずぱぱさんへ

かずぱぱさんはお仕事だったんですね。
お疲れ様でした。

ホント、炉ばた大将は便利ですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年05月09日 21:46
こんにちは~。

確かに幕置き場で同じカラーの入れ物のヤツは間違っちゃう時がありますよねぇー。(汗)

名札、良いアイデアですね。♪

GWはお家でゆっくり&BBQ!

ある意味正解かも?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年05月11日 14:21
TORIPAPAさんへ

そうなんですよ。幕関係をおいてると
同じメーカー間違いそうになりますよね。

名札いいでしょ。

GWはお家でゆっくりでした。
こういうのもありですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年05月11日 22:42
美味しそう(^^)
見てたらバーベキューしたくなっちゃいます(^^)
NYなゆぱぱさん、いろいと幕持っているのですね☆
メッシュシェルターにアメド連結してますね☆これからの季節快適そうですね(^^)
Posted by tsキャンプtsキャンプ at 2014年05月13日 08:17
tsキャンプさんへ

HN変更されたんですね。

BBQいいですよね。
幕は色々ってほどでもないんですが・・・。
メッシュシェルターとアメドは毎回連結しています。
前回は、しませんでしたが、やはり連結した方が良かったです。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年05月13日 21:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テントって収納する時って、分かりにくいよね。
    コメント(12)