2014年03月20日
三重での1年を振り返って
本当なら前回のキャンプのレポを書くとこですが荷物の整理などで
忙しくなってきましたので、レポは新潟に戻ってから書きたいと思います。
今回は、三重に住んでからの1年を振り返ってみたいと思います。
三重に来る時に、行きたいと思った場所(キャンプではありません)が

そのひとつが竹田城でした。天空の城と呼ばれていて本当に素晴らしい場所でした。
秋から冬にかけての朝と昼の寒暖差が大きい時だけ雲海が広がります。
そして、もう一か所、行ってみたかった場所が

和歌山の川湯温泉の仙人風呂です。
ここは冬季限定で仙人風呂が作られ、しかも無料で入れます。
この2か所は新潟にいた時から行きたいと思ってた場所でした。
そして、三重に来てからのキャンプですが、思い出深いのが



串原温泉ささゆりキャンプ場です。
実に、4月、7月、11月と3回も行ったキャンプ場です。


キャンプ場となりの温泉に入って、食堂で食事をしながら生ビールが美味しかったなあ。
次に


大津谷公園キャンプ場
こちらは6月、8月とキャンプに行きました。
大津谷公園キャンプ場と切っても切れないのが

池田温泉ですね。本館と別館があってキャンプに行った日に本館に入って
帰りに別館に入るとか、楽しませてもらいました。
それに粕川オートキャンプ場に行った時も利用しました。
そして、なんと言ってもよかったのは

和歌山の潮岬望楼の芝生キャンプ場です。



景色が本当に素晴らしかった。
ただ、この景色を見る為には、朝、晴れるのが絶対条件になりますが。
本当は、もう一度行きたかったのですが、遠い為、あきらめました・・・。
東海・関西の方はGWの芝生全面がキャンプサイトになる時がお勧めです。
忙しくなってきましたので、レポは新潟に戻ってから書きたいと思います。
今回は、三重に住んでからの1年を振り返ってみたいと思います。
三重に来る時に、行きたいと思った場所(キャンプではありません)が

そのひとつが竹田城でした。天空の城と呼ばれていて本当に素晴らしい場所でした。
秋から冬にかけての朝と昼の寒暖差が大きい時だけ雲海が広がります。
そして、もう一か所、行ってみたかった場所が

和歌山の川湯温泉の仙人風呂です。
ここは冬季限定で仙人風呂が作られ、しかも無料で入れます。
この2か所は新潟にいた時から行きたいと思ってた場所でした。
そして、三重に来てからのキャンプですが、思い出深いのが



串原温泉ささゆりキャンプ場です。
実に、4月、7月、11月と3回も行ったキャンプ場です。


キャンプ場となりの温泉に入って、食堂で食事をしながら生ビールが美味しかったなあ。
次に


大津谷公園キャンプ場
こちらは6月、8月とキャンプに行きました。
大津谷公園キャンプ場と切っても切れないのが

池田温泉ですね。本館と別館があってキャンプに行った日に本館に入って
帰りに別館に入るとか、楽しませてもらいました。
それに粕川オートキャンプ場に行った時も利用しました。
そして、なんと言ってもよかったのは

和歌山の潮岬望楼の芝生キャンプ場です。



景色が本当に素晴らしかった。
ただ、この景色を見る為には、朝、晴れるのが絶対条件になりますが。
本当は、もう一度行きたかったのですが、遠い為、あきらめました・・・。
東海・関西の方はGWの芝生全面がキャンプサイトになる時がお勧めです。
Posted by NYなゆぱぱ at 14:21│Comments(14)
│日記
この記事へのコメント
串本芝生、良いところですよねぇ。
私もよく行くのですが
いかせん大阪からでは
距離がありすぎて(ーー;)
今度行けるとしたら
夏前とかになるんだろうなぁ
私もよく行くのですが
いかせん大阪からでは
距離がありすぎて(ーー;)
今度行けるとしたら
夏前とかになるんだろうなぁ
Posted by rapi
at 2014年03月20日 15:00

rapiさんへ
串本は本当にいいとこですね。
rapiさんも行かれてるのですね。
大阪からでも距離がありそうですもんね。
中々、厳しいですよね。
次回は、夏ごろなんですね。
いいなあ。
串本は本当にいいとこですね。
rapiさんも行かれてるのですね。
大阪からでも距離がありそうですもんね。
中々、厳しいですよね。
次回は、夏ごろなんですね。
いいなあ。
Posted by NY84
at 2014年03月20日 18:25

良い思い出が出来たようで良かったです。
次は奥様連れて再来されてはいかがでしょう?
景色が楽しめる場所は良いですね!
一度行って見たいです!
(≧∇≦)
次は奥様連れて再来されてはいかがでしょう?
景色が楽しめる場所は良いですね!
一度行って見たいです!
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2014年03月20日 21:20

こんばんは♪
今回の記事にはありませんでしたが、わたしは、以前ご紹介の
エバーグレイズというところに行きたいと思いました。
peaceも連れて行けるコテージがあるみたいなので。
でも高いですよね(笑)
今回の記事にはありませんでしたが、わたしは、以前ご紹介の
エバーグレイズというところに行きたいと思いました。
peaceも連れて行けるコテージがあるみたいなので。
でも高いですよね(笑)
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年03月20日 22:58

F-15さんへ
結構、いい思い出が出来ました。
奥さんを連れてはさすがに厳しいかな。
やはり、距離があり過ぎるので・・・。
潮岬の景色は、本当に良かったので
ぜひ、一度行ってみて下さい。
結構、いい思い出が出来ました。
奥さんを連れてはさすがに厳しいかな。
やはり、距離があり過ぎるので・・・。
潮岬の景色は、本当に良かったので
ぜひ、一度行ってみて下さい。
Posted by NY84
at 2014年03月21日 18:12

キャンプ犬peaceさんへ
今回、エバーグレイズは書いてませんが
いいキャンプ場ですよ。
peace君も連れて行けますが確かに
お値段が高いですね。
行くならお安い冬の時期がいいかもしれませんね。
今回、エバーグレイズは書いてませんが
いいキャンプ場ですよ。
peace君も連れて行けますが確かに
お値段が高いですね。
行くならお安い冬の時期がいいかもしれませんね。
Posted by NY84
at 2014年03月21日 18:18

こんにちは♪
バタバタしてて遅コメになっちゃいました。
どこのキャンプ場も凄く良さそうなところですね。
色々参考にさせて頂きながら僕も廻ってみようと思います(笑)
バタバタしてて遅コメになっちゃいました。
どこのキャンプ場も凄く良さそうなところですね。
色々参考にさせて頂きながら僕も廻ってみようと思います(笑)
Posted by あやともぱぱ
at 2014年03月23日 17:17

あやともぱぱさんへ
バタバタしてなんて、とんでもないです。
コメントありがとうございます。
どこも、素敵なキャンプ場でした。
もし、参考になるならさいわいです。
バタバタしてなんて、とんでもないです。
コメントありがとうございます。
どこも、素敵なキャンプ場でした。
もし、参考になるならさいわいです。
Posted by NY84
at 2014年03月23日 22:08

こんにちは♪
一年ってあっという間ですね。
私も転勤は経験しましたが、転勤しないと行けないところもあるから大変が楽しまないとですよね。
新潟キャンプはどこから始めますか?
まずは一年間お疲れ様でした!
一年ってあっという間ですね。
私も転勤は経験しましたが、転勤しないと行けないところもあるから大変が楽しまないとですよね。
新潟キャンプはどこから始めますか?
まずは一年間お疲れ様でした!
Posted by あにゃパパ
at 2014年03月24日 15:41

わぁ~(^^)どこも景色が素敵ですね~♪
竹田城‥!とっても気になっています!
いま話題の 日本のマチュピチュですよね(^^)
写真をみて ますます 行ってみたいです~!
実家に帰る際 寄り道コースを組もうかと検討中です。。
芝生のキャンプ場なんてあるんですね、居心地よさそうですね!
竹田城‥!とっても気になっています!
いま話題の 日本のマチュピチュですよね(^^)
写真をみて ますます 行ってみたいです~!
実家に帰る際 寄り道コースを組もうかと検討中です。。
芝生のキャンプ場なんてあるんですね、居心地よさそうですね!
Posted by アヤ
at 2014年03月24日 21:16

あにゃぱぱさんへ
1年も過ぎてしまうとあっという間でした。
あにゃぱぱさんも転勤を経験されてるのですね。
確かに転勤しないといけないとこもあるので
その分は楽しむようにしています。
新潟でのキャンプはC&Cからになると思います。
1年も過ぎてしまうとあっという間でした。
あにゃぱぱさんも転勤を経験されてるのですね。
確かに転勤しないといけないとこもあるので
その分は楽しむようにしています。
新潟でのキャンプはC&Cからになると思います。
Posted by NY84
at 2014年03月25日 05:59

アヤさんへ
今回、アップしているのは景色が良かった場所に
なります。
竹田城は有料になる前に行ったのですが
その時(平日)でも混雑してました。
でも、絶対に行く価値はありますよ。
望楼の芝生キャンプ場は、GWと夏場以外は
全面キャンプ出来ないのが残念ですが
景色はサイコーですよ。
今回、アップしているのは景色が良かった場所に
なります。
竹田城は有料になる前に行ったのですが
その時(平日)でも混雑してました。
でも、絶対に行く価値はありますよ。
望楼の芝生キャンプ場は、GWと夏場以外は
全面キャンプ出来ないのが残念ですが
景色はサイコーですよ。
Posted by NY84
at 2014年03月25日 06:02

どうも〜( ´ ▽ ` )ノ
いよいよお引越しですね〜
私も同じ単身赴任転勤族キャンパーとして、思いっきり楽しみたいと思います‼( ̄^ ̄)ゞ
新潟編も楽しみにしてます〜( ´ ▽ ` )ノ
いよいよお引越しですね〜
私も同じ単身赴任転勤族キャンパーとして、思いっきり楽しみたいと思います‼( ̄^ ̄)ゞ
新潟編も楽しみにしてます〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by はるすけ
at 2014年03月27日 10:26

はるすけさんへ
ついに引っ越しになりました・・・。
私と違ってはるすけさんは、電車でキャンプに
行かれるので、そうの行動力には関心しています。
新潟に来られた時は、ぜひ、お声掛け下さいね。
ついに引っ越しになりました・・・。
私と違ってはるすけさんは、電車でキャンプに
行かれるので、そうの行動力には関心しています。
新潟に来られた時は、ぜひ、お声掛け下さいね。
Posted by NY84
at 2014年03月27日 19:54
