2013年07月03日
大津谷公園キャンプ場・・・荷物は運んで。
さて、前回の続きですが、

段々暗くなってきたら

コールマンの286と



やっぱり、キャンドルです。キャンドルの灯りって味わいがあっていいんですよね。
当然、虫除けキャンドルを前回と同じくふたつ並べてます。
虫が多かったけど、あまり私の周りには来ないでくれました。
さすが、カメヤマローソクのキャンドルですね。
こうして、ほのかな灯りのそばでビールを飲んで眠くなって11時過ぎに
寝てしまいました。
さて、翌朝は手抜きで菓子パンだけだったので写真はありません。
さて、ここの大津谷公園キャンプ場ですが
池田町のHPには駐車場に車を停めて下さいと書いてありますが
とりあえず、荷物の運搬は

(池田町のHPより写真を借りました。)
一番上の、炊事場の近くの道路に車を停めて一旦荷物を運びます。
この炊事場の前あたりだとほとんど荷物の運搬の必要はありません。
ただし、無料の人気の高いキャンプ場の為、金曜の夜から場所取りが
始まるようです。
私は一段下になるトイレの近くにテントを張りました。

下から見上げると炊事場が小さく見えますが階段を使うとそんなに段数はありません。
そして下の方を見下ろすと


下の方に段々でサイトが広がっています。
また、写真はありませんが、川を隔てた対岸と
下の方にBBQ広場があるのですが、その周辺のサイトは
全て砂利のサイトになります。
そして、ごみは持ち帰らないといけないのですが

トイレの前に丸いサークルがあるのですが、ここが使用済みの炭や灰を
してる場所だそうです。
管理人さんは朝の7時半くらいにはやってきて説明をしてくれました。
無料のキャンプ場なのにありがたいですね。
あと、道路沿いに天然温泉とのぼりがありましたので
池田温泉を利用して下さいって言うメッセージと感じました。

段々暗くなってきたら

コールマンの286と



やっぱり、キャンドルです。キャンドルの灯りって味わいがあっていいんですよね。
当然、虫除けキャンドルを前回と同じくふたつ並べてます。
虫が多かったけど、あまり私の周りには来ないでくれました。
さすが、カメヤマローソクのキャンドルですね。
こうして、ほのかな灯りのそばでビールを飲んで眠くなって11時過ぎに
寝てしまいました。
さて、翌朝は手抜きで菓子パンだけだったので写真はありません。
さて、ここの大津谷公園キャンプ場ですが
池田町のHPには駐車場に車を停めて下さいと書いてありますが
とりあえず、荷物の運搬は

(池田町のHPより写真を借りました。)
一番上の、炊事場の近くの道路に車を停めて一旦荷物を運びます。
この炊事場の前あたりだとほとんど荷物の運搬の必要はありません。
ただし、無料の人気の高いキャンプ場の為、金曜の夜から場所取りが
始まるようです。
私は一段下になるトイレの近くにテントを張りました。

下から見上げると炊事場が小さく見えますが階段を使うとそんなに段数はありません。
そして下の方を見下ろすと


下の方に段々でサイトが広がっています。
また、写真はありませんが、川を隔てた対岸と
下の方にBBQ広場があるのですが、その周辺のサイトは
全て砂利のサイトになります。
そして、ごみは持ち帰らないといけないのですが

トイレの前に丸いサークルがあるのですが、ここが使用済みの炭や灰を
してる場所だそうです。
管理人さんは朝の7時半くらいにはやってきて説明をしてくれました。
無料のキャンプ場なのにありがたいですね。
あと、道路沿いに天然温泉とのぼりがありましたので
池田温泉を利用して下さいって言うメッセージと感じました。
この記事へのコメント
こんばんは♪
今日の記事でも、やっぱり無料とは思えないくらい、
広いし、キレイだし、すごく良さそうなキャンプ場ですね。
今回もキャンドルに癒されましたか?
夜、まったりとお酒を飲むときには、欠かせないですね。
今日の記事でも、やっぱり無料とは思えないくらい、
広いし、キレイだし、すごく良さそうなキャンプ場ですね。
今回もキャンドルに癒されましたか?
夜、まったりとお酒を飲むときには、欠かせないですね。
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年07月03日 19:44

なるほど^^何となく?わかりました~炊事棟までは車で入っていけるわけですね~初めて知りました~一度行って見てみないといけませんね^^
Posted by みーパパ
at 2013年07月04日 21:14

キャンプ犬peaceさんへ
確かに無料とは思えないくらいいいキャンプ場です。
ただ、カートは欲しいと感じました。
キャンドルはソロで行うようになってはまってます。
あのほのかな灯りは最高の癒しですね。
夜のお酒にはたまらないですね。
確かに無料とは思えないくらいいいキャンプ場です。
ただ、カートは欲しいと感じました。
キャンドルはソロで行うようになってはまってます。
あのほのかな灯りは最高の癒しですね。
夜のお酒にはたまらないですね。
Posted by NY84
at 2013年07月05日 09:09

みーパパさんへ
何となく?分かりましたか(笑)
炊事場の横まで道路があるので
みなさん入って行ってましたね。
行ってみると分かると思いますよ。
何となく?分かりましたか(笑)
炊事場の横まで道路があるので
みなさん入って行ってましたね。
行ってみると分かると思いますよ。
Posted by NY84
at 2013年07月05日 09:12
