ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月30日

今年も銚子へその後キャンプへ

韓国に住んでる知り合いが旧正月で日本に帰ってきていたので、


ちょっとだけですが会いに東京まで行ってきました。


ただ、向こうも家族と一緒なので会うのは1時間ほどでした。


せっかく東京まで行ったので、別れてから私はそのまま千葉の銚子へ



銚子大橋です。


銚子で墓参りをしてその後は



いつもの嘉平屋で練り物を購入(ここのカレーボールがとても美味しいです。)



写真は以前買った時のです。


この後は泊まる場所を目指して移動です。途中で



鹿島スタジアムを横を通り抜けて今年も



道の駅かつら裏へ



着いたのも遅かったので、急いで設営しました。



今回、新しく購入した



UNIFLAME)ファイアスタンドIIです。


コンパクトの焚き火台が欲しかったので追加しました。


そして、夜の食事は





プリムスのクッカーを使っておでんを作りました。


具材に銚子の嘉平屋で買った練り物も追加しています。


もうひとつ、



お刺身を




当然暖房は508Aと遠赤ヒーターのダブルです。





外は氷点下まで下がりましたが幕内はヒーターで暖かいです。


ただ、今回は湯たんぽを忘れてしまい、暖房を切って寝るので夜中には寒く感じました。



朝はいつもの(ちなみにガスでは絶対にしては行けませんがガソリンなのでokです。)



ランチパックと残り物のおでんです。


道の駅のショップがオープンして行ってみると



イチゴが半額になっていたので買って帰りました。


今回、ツーウェイランタンを消した後にガス缶を取り外そうとした時に


CB缶を接続するアダプターからガスが漏れてCB缶に火が点くと言うトラブルがありました。


缶のガスが無くなって火が消えて大丈夫でしたが、かなり怖い思いをしました。


ツーウェイのガスアダプターは取り扱い要注意です。  


Posted by NYなゆぱぱ at 21:55Comments(8)道の駅かつらキャンプ-茨城