2017年01月15日
キャンプ用品の整理
昨日からの雪の為、

お出掛けしたくても国道は大渋滞で近くしか移動出来ません。
そんな状態なので雪かき以外にあまりすることがありません・・・。
そんな時に買い物に行くとランチパックが安くなってるじゃありませんか。
ランチパックがあったら当然ホットサンドメーカーで

焼いちゃいました(笑)

ただ、下には

獲物を狙ってます(笑)
家で食べても焼いたランチパックは美味しいです。
そして調味料入れ(コールマンの缶の保冷ボックスですが)の整理をしたり


古くなったサラダ油やポッカレモンの詰め替えをしました。
買ってもいいのですが、あまり使わないので詰め替えました。

中は醤油、塩、コショウ、オリーブオイルの他にほんだしや
コンソメや緑茶、コーヒーなどが入ってます。
その後はワンコ達に

焼芋をレインボーで焼いてあげました。
さて、前回の記事で
こちらのホットサンドメーカーを予備で買ったと書きましたが
実は元々、我が家には予備として


こちらがあったので家庭用におろすことにしました。
以前は電気式のホットサンドメーカーがありましたが壊れてそのままでした。
そうそう、前回買ったプリムスのクッカーも

食洗器で洗いました。
今夜は

日本酒でおでんを食べました。
雪なので家で出来る事を楽しんでみました。

お出掛けしたくても国道は大渋滞で近くしか移動出来ません。
そんな状態なので雪かき以外にあまりすることがありません・・・。
そんな時に買い物に行くとランチパックが安くなってるじゃありませんか。
ランチパックがあったら当然ホットサンドメーカーで

焼いちゃいました(笑)

ただ、下には

獲物を狙ってます(笑)
家で食べても焼いたランチパックは美味しいです。
そして調味料入れ(コールマンの缶の保冷ボックスですが)の整理をしたり


古くなったサラダ油やポッカレモンの詰め替えをしました。
買ってもいいのですが、あまり使わないので詰め替えました。

中は醤油、塩、コショウ、オリーブオイルの他にほんだしや
コンソメや緑茶、コーヒーなどが入ってます。
その後はワンコ達に

焼芋をレインボーで焼いてあげました。
さて、前回の記事で

こちらのホットサンドメーカーを予備で買ったと書きましたが
実は元々、我が家には予備として


こちらがあったので家庭用におろすことにしました。
以前は電気式のホットサンドメーカーがありましたが壊れてそのままでした。
そうそう、前回買ったプリムスのクッカーも

食洗器で洗いました。
今夜は

日本酒でおでんを食べました。
雪なので家で出来る事を楽しんでみました。