2015年08月16日
休暇村裏磐梯キャンプ場はこんなとこ
今回、利用されてもらった休暇村裏磐梯キャンプ場ですが

あんまり行ってる方が少ないのでどんな感じかちょっとだけ書きたいと思います。

こちらが管理棟です。(妙高の管理棟より大きいようです。)
ここは管理費がひとり410円でどのサイトでも、管理費に違いがありません。
そして各サイト毎のサイト料が必要になります。

こちらが、サイトマップになりますが
管理棟すぐ横が常設テントのA、Bサイトで
裏がCサイトで車乗り入れ不可のフリーサイト(荷物は運ばないといけませんが)
そして区画のあるオートサイトのDサイトと
区画の無いオートサイトEサイト(エリアは広いが混雑期は多くの方が設営されるとのこと)と

今回私が利用したフリーサイトのFサイトはエリアは狭いが比較的静かだそうです。
炊事場ですが

洗い場と

こちらは最近は使われないだろうな。
そしてトイレですが

結構、新しい様で

中も清潔に保たれてました。
私が着いてすぐの時に係りの人が清掃に来られてました。
ただ、それ以降は来てなかった様なので1日1回の様ですね。
ちょっと写真はありませんが、ゴミ捨て場は、ひとつの建物の中で
区分けされてるだけだったので今の時期だとごみが多いのが気になりました。
妙高だと
細かく捨てる場所が分かれてたので同じようなのが望ましいのかなあって思っちゃいました。

あんまり行ってる方が少ないのでどんな感じかちょっとだけ書きたいと思います。

こちらが管理棟です。(妙高の管理棟より大きいようです。)
ここは管理費がひとり410円でどのサイトでも、管理費に違いがありません。
そして各サイト毎のサイト料が必要になります。

こちらが、サイトマップになりますが
管理棟すぐ横が常設テントのA、Bサイトで
裏がCサイトで車乗り入れ不可のフリーサイト(荷物は運ばないといけませんが)
そして区画のあるオートサイトのDサイトと
区画の無いオートサイトEサイト(エリアは広いが混雑期は多くの方が設営されるとのこと)と

今回私が利用したフリーサイトのFサイトはエリアは狭いが比較的静かだそうです。
炊事場ですが

洗い場と

こちらは最近は使われないだろうな。
そしてトイレですが

結構、新しい様で

中も清潔に保たれてました。
私が着いてすぐの時に係りの人が清掃に来られてました。
ただ、それ以降は来てなかった様なので1日1回の様ですね。
ちょっと写真はありませんが、ゴミ捨て場は、ひとつの建物の中で
区分けされてるだけだったので今の時期だとごみが多いのが気になりました。
妙高だと
細かく捨てる場所が分かれてたので同じようなのが望ましいのかなあって思っちゃいました。