2013年09月19日
のんびり軽井沢へ
夏休みに仕事してた為、遅れた夏休みを取って新潟へ戻ってました。
新潟に着いた翌日には台風が来ましたが幸いにも私の住んでる周辺は被害もありませんでした。
今回は新潟から軽井沢へお犬さん達を連れて遊びに行ってきました。
最初は北軽井沢にあるドッグラン「DOG Vaction」に寄って

(写真は以前のです。)


たっぷり遊ばせてから会社の保養所へ行きました。
ちょっとびっくりしたのが軽井沢はとっても寒くて・・・。
実は標高が1000m位あるんですよね。朝、保養所の人に聞いたのですが
6時半の気温は5℃だったそうです。
翌日は

もはや観光地となってる長野のスーパー「ツルヤ」へ
ここにはツルヤオリジナル商品(長野の名産品)がたくさんあって

我が家ではパンが大好きな奥さんがオリジナルのジャムを購入
そして軽井沢アウトレットへ

目的は

ちょっとだけ買い物して
その後は軽井沢で有名なパン屋さん「浅野屋」へ

ここではカレーパン

軽井沢ブルーベリー

そしてモッツァレラとトマト


中にプチトマトが2個も入って美味しかったなあ。
軽井沢のテレビで佐久のあるコスモス街道が見ごろを迎えたとの事だったので

行ってみることに



きれいに咲いていました。ただ残念な事に台風で

コスモスが倒れかけてましたが、それでも頑張って咲いてました。
そして帰りに横川にある


峠の釜飯の荻野屋へ


これは夜のご飯として買って、ここでさらに

桔梗屋の信玄餅も買って帰りました。
新潟に着いた翌日には台風が来ましたが幸いにも私の住んでる周辺は被害もありませんでした。
今回は新潟から軽井沢へお犬さん達を連れて遊びに行ってきました。
最初は北軽井沢にあるドッグラン「DOG Vaction」に寄って

(写真は以前のです。)


たっぷり遊ばせてから会社の保養所へ行きました。
ちょっとびっくりしたのが軽井沢はとっても寒くて・・・。
実は標高が1000m位あるんですよね。朝、保養所の人に聞いたのですが
6時半の気温は5℃だったそうです。
翌日は

もはや観光地となってる長野のスーパー「ツルヤ」へ
ここにはツルヤオリジナル商品(長野の名産品)がたくさんあって

我が家ではパンが大好きな奥さんがオリジナルのジャムを購入
そして軽井沢アウトレットへ

目的は

ちょっとだけ買い物して
その後は軽井沢で有名なパン屋さん「浅野屋」へ

ここではカレーパン

軽井沢ブルーベリー

そしてモッツァレラとトマト


中にプチトマトが2個も入って美味しかったなあ。
軽井沢のテレビで佐久のあるコスモス街道が見ごろを迎えたとの事だったので

行ってみることに



きれいに咲いていました。ただ残念な事に台風で

コスモスが倒れかけてましたが、それでも頑張って咲いてました。
そして帰りに横川にある


峠の釜飯の荻野屋へ


これは夜のご飯として買って、ここでさらに

桔梗屋の信玄餅も買って帰りました。