ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月02日

もうひとつの目的

今回のキャンプの目的のひとつに先日購入した285ランタンの


使ってみることです。



さて、285のマントルですが21Aというこの手のランタンの


標準マントルになります。




袋がボロボロですが、もう何年前に買ったか分からないマントルになります(笑)


マントルも大事に使うとずっと使えます。




袋はボロボロですが、中は問題ありません。


さて、私がガソリンのランタンやバーナーを使う時は



こちらのSIGGの燃料ボトルを使ってます。非常に便利なんです。


ちなみにWILD-1が新潟にあった時に購入した数少ない商品です(笑)


上の部分を回転させると穴が開いてるのでその部分を塞ぎながら




燃料を入れてポンピングして点火になります。





問題なく点火しました。


たまに違う色合いのランタンもいいですね。


ただ、微妙に暗いような感じもするのでいずれメンテもしていきます。


ただ、ツーマントルだとメンテするとマントルが2枚ダメになるので


もったいない感じがします・・・。


とりあえず、予備のマントル買っておこうかな。  
タグ :285ランタン


Posted by NYなゆぱぱ at 18:09Comments(6)ガソリンランタン