ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2016年05月15日

禁断の詰め替え

このブログをよく見ている方はから見ると私はホワイトガソリンの器具が好きなんだと


思われてると思います(確かにそうです。)が、ガス器具もかなりあります。


便利なのはCB缶の器具ですがキャンプ用のOD缶を使用する

禁断の詰め替え


禁断の詰め替え


禁断の詰め替え

プリムスやコールマンとスノピにキャプスタとガス製品がありますが


ガスは簡単でいいのですが、やはりガス缶の料金が問題になります。


世の中にはCB缶~OD缶に詰め替える製品も多数出ていたのですが


危険だからと使ってきませんでした。


なぜなら、メーカーでは

禁断の詰め替え

詰め替えは禁止しております。


韓国では認められてるみたいですが日本ではダメみたい。


でも、『自己責任』と言うことで買っちゃいました。


当然、これを見ていいなあと思った方も『自己責任』でお願いします。


一般的にガス缶に入ってるいるのが


『液化ブタン』と『イソブタン』と『プロパン』があります。


この混合比によって、パワーガスやプレミアムガスと名前と


寒いとこで温度が変わってきます。


寒くなると『イソブタン』もっと寒くても使えるのが『プロパン』となります。


本来『プロパン』100%だったらかなりの氷点下まで可能だったと思います。


缶としてはOD缶の方が寒さには強い缶がありますがお値段も当然高くなります。


夏場のガス使用なら『液化ブタン』で問題ありませんが


でも、『プロパン』100%はCB缶やOD缶では不可能だそうです。


OD缶の方がよりプロパンの比率の高いガスを充填出来るらしいです。


話を戻しますが、OD缶1缶で500円近くしますが


CB缶なら3缶セットで300円以下で手に入ります。


やはり、連泊とかだと金額の差が大きな金額の差になります。


さて、下の写真が

禁断の詰め替え

OD缶同士を詰め替える製品で

禁断の詰め替え

こっちがCB缶をOD缶の器具で使えるアダプターになります。


で、

禁断の詰め替え

こんなに詰め替えてしまいました。


ちなみに私は責任を負いかねますので詰め替えの作業に関しては載せません。


実際、詰め替えた後に

禁断の詰め替え

確認してみましたが、バッチリでした。


ちなみに詰め替えの器具には詰め替えは2回までと書いてました。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リサイクルでノーススターをゲット!
新しいメッシュシェルター見てきました。
アウトドアカート購入
荷物が届きました。
箱の中身は・・・LEDノスタルジアランタン
冬の暖房を考える時に508Aと遠赤ヒーターアタッチメント
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リサイクルでノーススターをゲット! (2020-09-20 22:58)
 新しいメッシュシェルター見てきました。 (2019-07-26 22:26)
 アウトドアカート購入 (2019-06-04 22:38)
 荷物が届きました。 (2018-09-10 22:28)
 箱の中身は・・・LEDノスタルジアランタン (2017-12-12 20:15)
 冬の暖房を考える時に508Aと遠赤ヒーターアタッチメント (2017-12-06 22:32)

この記事へのコメント
私も詰め替えしてますけど②回までってのは守ってないなぁ。
自己責任でやってます!

一応ガス漏れを防ぐために一部商品にはついていますがついてないタイプの物にはホムセンでOリングをつけて使用しております。

一応④回詰め替えたら新しいガスに買い換えてますけど。
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2016年05月15日 21:11
転楽さんへ

2回っていうのは厳しいでしょうね。
でも取説にはそう書いてました。
転楽さんは4回までとしてるんですか。
やはり、自己責任となりますね。

私が買ったのにはOリングは付いてましたよ。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年05月15日 22:15
こんにちは ^ ^

ROKA家は、やはり自己責任って事なので、CB缶で統一です w
やはりOD缶の方が格好良いですよね〜
今までは、ソロキャン主体になったので、詰め替えOD缶もありかと思う、今日この頃です (o^^o)
でも、最近、WGにも手を出しちゃったしなぁ
しばらくは悩みますね w
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2016年05月16日 12:25
こんにちは!

つめかえくんを使って詰め替えの、あるブログで拝見したことあります。
いい工具があるんだなぁ~と見ていました。

見てるだけですがね!でも安あがりですね~
Posted by マッシュポテトサラダマッシュポテトサラダ at 2016年05月16日 13:56
ROKA PaPaさんへ

自己責任は考えちゃいますよね。
やはり、この理由で我が家もずっとCB缶と
ホワイトガソリンがメインでしたから。
と、言ってもずっと色々持ってましたけどね。

詰め替えもありですが、WGで統一って言うのも
ありますよ。ただ、暑くなってくるとポンピングが
面倒になってきます(笑)
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年05月16日 23:08
マッシュポテトサラダさんへ

確かに詰め替えにつ7いては多くの方が
ブログで書かれてるので見てるのも
当然だと思います。

本当に詰め替えるとかなり安く上がります。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年05月16日 23:10
こんばんはー。

最近は滅多に使わない我が家のガス器具はCB缶しかないので詰め替えはしませんが、高いOD 缶だと気になるでしょうね。
因みに、あるのはSOTO のツーバーナーとランタンなのですが、SOTO の缶は、襟の所の切り欠が一つしか無いので、小心者の私は一応は専用品を使っています。缶を縦にする器具には切り欠は意味のないものなのですよね。

OD 缶はガスのタイプで、気化しやすいガスの缶は肉厚だとかは無いのでしょうか?
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2016年05月16日 23:31
三匹づれさんへ

三匹づれさんが持ってるガス器具はCB缶なんですね。
SOTOのランタンは私も持っています。
まったく、切り欠きの事なんて考えてもいませんでした。

切り欠きについては、元々規格がバラバラだったそうで
途中で統一したそうです。

OD缶はCB缶より厚みがありますが、
ガスのタイプでは違いはないと思うのですが、
さすがに分かりません。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年05月17日 23:02
こんばんは!

詰め替えしたいんですが、ちょっと怖い感じで見てるだけにしてます(^^;

アウトドアにはOD缶がやはり格好いいですもんねえ。

2回までの詰め替えではもったいない気がしますねえ。

我が家も欲しくなってきました!
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2016年05月19日 00:29
ご無沙汰してます。

A社製のモノを15年以上使ってきましたが、先日とうとう壊れ、買い替えを迫られています。(^-^;;;

ちなみに、いったい何回使ったか覚えられないくらい使ってます。(滝汗)
Posted by 音丸音丸 at 2016年05月19日 21:10
あにゃパパさんへ

詰め替えはちょっと心配になりますよね。

昔からのアウトドア用品はみんなOD缶だったから
カッコいい感じがしますよね。

2回までと言うのがメーカーが書いてました。
でも使ってる方はもっと使ってるみたいです。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年05月19日 22:37
音丸さんへ

ご無沙汰してます。大変でしたね。

A社製を欲しかったのですが高かったので
海外製になりました。

A社製も壊れるんですね。
買い替えはどうされるんですか。
でも、使った回数が分からないくらいなら
十分使えたって事ですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年05月19日 22:40
ガスのつめかえ経済的ですよね☆

自分も買っちゃいました!

最近この手の商品の取り扱いが少なくなってきました。
Posted by tsキャンプtsキャンプ at 2016年06月05日 23:48
tsキャンプさんへ

詰め替えあると経済的ですね。

tsさんも買っちゃいましたか。

確かにグレーな商品ですから販売するお店も
減ってくるんでしょうね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年06月06日 22:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
禁断の詰め替え
    コメント(14)